ガールズちゃんねる
  • 10. 匿名 2024/01/15(月) 15:35:49 

    こういう時3時間だけなら抱っこ紐で仕事出来たらいいのにね
    接客業とかだと難しいかもだけ

    +983

    -23

  • 67. 匿名 2024/01/15(月) 15:41:03 

    >>10
    この間コンビニで赤ちゃんおんぶして働いてる店員さん見かけた!めっちゃ癒された。田舎だから他のお客さんも可愛いねーって言ってるおばあちゃんとかだったわ。

    +398

    -17

  • 104. 匿名 2024/01/15(月) 15:47:48 

    >>10
    このぐらい寛容な世界であってほしい。

    +299

    -3

  • 112. 匿名 2024/01/15(月) 15:50:15 

    >>10
    以前通ってた歯医者のの衛生士さんが赤ちゃんおんぶしながらお仕事してたよ。
    私は別にいいんだけど、口腔内って汚いし、赤ちゃんに色々飛んでいきそうでなんだかなぁ~と思ったよ。

    +141

    -8

  • 121. 匿名 2024/01/15(月) 15:53:15 

    >>10
    こないだワークマン行ったら男性スタッフが子供おんぶしながらレジやってた
    そうでもしないとお店が回らない状況だったんだろうし、いいと思ったよ

    +306

    -1

  • 143. 匿名 2024/01/15(月) 15:57:43 

    >>10
    個人経営の飲食店でおんぶして働いたことあるわ
    年末年始で人手が足りないからって
    レジだけやらせてもらってた

    +98

    -0

  • 216. 匿名 2024/01/15(月) 16:13:18 

    >>10
    友だちの大学の教授は3ヶ月の子を脇で抱っこしながら講義してたって言ってたな

    +104

    -1

  • 272. 匿名 2024/01/15(月) 17:21:35 

    >>10
    テレワークなのでオンラインで会議してて赤ちゃんあやしながら会議に参加してる人がいたけど、赤ちゃんが泣くとみんな画面越しに「どうちたのぉ~」「よしよしよしよし」など声かけて画面に向かって変顔してたよ

    +107

    -7

  • 327. 匿名 2024/01/15(月) 19:49:00 

    >>10
    子供服屋なんだけど背負ってでも出勤したい。働きたい。
    サイズわからないって言ってるお客さんいたらうちの子使ってもらっても・・・

    +124

    -0

  • 370. 匿名 2024/01/15(月) 22:37:03 

    >>10
    もちろん職種によっては危険性などでダメなこともあるだろうけど、それが出来る職種はそれで良いよね。

    +34

    -0

  • 386. 匿名 2024/01/15(月) 23:57:03 

    >>10
    賛成派が多いけど絶対嫌だ、、
    仕事してる時は子育てから解放される時間でもあるしずっと抱っこ紐で仕事なんてしんどすぎる

    客側であっても抱っこ紐してる店員がいたら気遣うし、本来子供がいないであろう場所にいることに誰もが寛容だと思わないでほしい
    そんな事しなくても預け先がない時は堂々と仕事休める世の中になってほしいわ

    +23

    -18