-
94. 匿名 2024/01/15(月) 12:55:15
>>25
誰にでもできるとは思わないけど、秘書って後のキャリアにどう影響するんだろうと気になりはする
求人は出てるにしても、見た目重視なら一定年齢以上だと採用されにくくなったりしないのかな+64
-1
-
107. 匿名 2024/01/15(月) 12:57:52
>>94
あくまで私の会社はだけど、女性である程度の年齢になると労働組合とか基金とか、なんとも言えないポジションに移される人が多い。+38
-2
-
113. 匿名 2024/01/15(月) 12:59:28
>>94
横だけど秘書一本でずっと続けていく人ってあまり多くないよ
ある程度の年齢までやったら結婚して辞めたり、秘書時代に出来たツテで転職・企業する人も居る
+57
-2
-
278. 匿名 2024/01/15(月) 14:10:53
>>94
妙齢の秘書ほど、仕事できないのにプライドだけは高い人多いよ…
「社長が」て言えばみんなが従ってくれるから
自分が偉くなったと勘違いしてんだよねー+30
-2
-
325. 匿名 2024/01/15(月) 15:22:15
>>94
ひと昔前なら上司や取引先から縁談を持ち掛けられて
寿退職のパターンもあったみたいだけど
今の時代は部下に縁談持ちかけるのもセクハラパワハラ扱いになるそうだから
会社で持てあまされる年ごろになると厳しそうよね
+9
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する