-
9. 匿名 2024/01/15(月) 11:05:47
仕方ないんだろうけど、年齢制限を緩めてよいのでは?+218
-3
-
25. 匿名 2024/01/15(月) 11:07:37
>>9
都会で働いてたけど親の介護で地元に戻らなければならなくなった人とかを大量に採用すればいいのになと思う
たぶんやってる自治体もあると思うけど+147
-2
-
33. 匿名 2024/01/15(月) 11:09:06
>>9
給与が少しずつしか昇給しないから中途だとあんまり意味ないとか言うね。
どうしても公務員になりたい人には良いだろうけど。+37
-2
-
54. 匿名 2024/01/15(月) 11:13:03
>>9
電気や土木、林業なら高卒率先して取ればいいのにね
大学の通信か夜間の通学支援したら、いずれ大卒になるしそしたら給与もあがるんだから+82
-0
-
106. 匿名 2024/01/15(月) 11:25:50
>>9
年齢制限撤廃がしてくれたら普通に公務員挑戦したい+79
-0
-
121. 匿名 2024/01/15(月) 11:30:20
>>9
派遣を増やせばいいね+5
-12
-
191. 匿名 2024/01/15(月) 12:03:26
>>9
年齢制限も大事だけど、これまでの経歴による年収加算の方も大事
経験者採用では若干経歴加算があるとはいえ、本当に若干でしかなく、新卒入庁には絶対かなわない
>>1
公務員の、新卒で入って勤続年数が高いほど給与が高くなる仕組みを廃絶すれば、公務員の立場は今以上にゆるぎないものになると思います+27
-0
-
244. 匿名 2024/01/15(月) 12:28:47
>>9
私、50代だけど挑戦できるならしたい。
+24
-1
-
248. 匿名 2024/01/15(月) 12:33:11
>>9
教員採用試験も年齢制限を50歳ぐらいまで上げて欲しい。+21
-0
-
249. 匿名 2024/01/15(月) 12:33:19
>>9
臨時で雇われた同級生数人しか知らない+0
-0
-
267. 匿名 2024/01/15(月) 13:03:34
>>9
氷河期対象の公務員試験はめちゃ高倍率になるのにな+39
-0
-
355. 匿名 2024/01/15(月) 21:23:26
>>9
30代後半未経験で教師になったんだけど
ブラック過ぎてもう辞める予定
同期の集まりにいっても新卒で入った子達の方がそんなものだと洗脳されててストレス感じてなさそうで
一度民間経験してる中途採用の人達は皆公務員のブラックさが受け入れられなくて相当ストレス感じてて皆辞めそうw
単に忙しくて残業があるだけなら民間でも残業100時間とかしたことあるから別に構わないんだけど
一言では表せない理不尽なストレスが公務員にはめっちゃある
まともな民間経験者にあれを適応させるのは無理だと思う+15
-0
-
369. 匿名 2024/01/15(月) 21:58:17
>>9
社会人経験者枠ならうちの自治体は59歳まで受験できるよ。自分は民間から37歳のときに採用されたよ。+2
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する