ガールズちゃんねる
  • 24. 匿名 2024/01/15(月) 11:07:32 

    >>18
    聞く限りだと公務員の福利厚生ってたいしたことない気がしたけど、今と昔で違いがあるのかな?

    +30

    -5

  • 69. 匿名 2024/01/15(月) 11:15:50 

    >>24
    女性の育休が取りやすいくらいかな?

    +28

    -2

  • 72. 匿名 2024/01/15(月) 11:16:19 

    >>24
    昔の公務員の退職金や福利厚生って民間企業より凄く良くて、それが公務員の強みになっていたけど、今はそうでもないみたいね。財政難で。

    +56

    -0

  • 81. 匿名 2024/01/15(月) 11:18:09 

    >>24
    何でも自腹だし住宅手当も安いよ

    +22

    -1

  • 377. 匿名 2024/01/15(月) 22:20:35 

    >>24
    ローンは絶対に通る(満額借りて返せるほどもらえるかは別)

    +6

    -0

  • 388. 匿名 2024/01/15(月) 23:37:27 

    >>24
    ぶっちゃけ女性は独身だと大して恩恵受けられないと思う

    +11

    -0

  • 415. 匿名 2024/01/16(火) 01:47:05 

    >>24
    昔は年金も良くて、部署にもよるけど仕事内容もそれほどキツくなかった。
    県庁とかでも昔は天下りあったのに、今の世代はないとこが多いし残業代も出ないとこが多い。

    +6

    -0

  • 432. 匿名 2024/01/16(火) 07:06:34 

    >>24
    民間のほうがユニークな福利厚生沢山あるよね。
    リフレッシュ休暇とか、決算賞与とか

    +2

    -0

  • 447. 匿名 2024/01/16(火) 09:18:58 

    >>24
    福利厚生なんて大した事ない
    産休育休病休が取りやすいことくらい

    +1

    -2