ガールズちゃんねる
  • 7. 匿名 2024/01/15(月) 08:35:31 

    6時間勤務のパートとして雇用されたのに仕事がなくなると帰れって言われる。
    結局2時間ぐらい仕事して帰る日もある。
    これって違法だよね?

    +187

    -2

  • 19. 匿名 2024/01/15(月) 08:39:30 

    >>7
    ズレるかもしれないけど、6時間勤務は休憩1時間が原則だから5時間にしてみては?

    +8

    -25

  • 31. 匿名 2024/01/15(月) 08:46:29 

    >>7
    昔バイトした場末のキャバクラみたい

    +18

    -0

  • 36. 匿名 2024/01/15(月) 08:47:32 

    >>7
    そんなん1日で言われたら
    その日で行きたくないな

    +43

    -0

  • 45. 匿名 2024/01/15(月) 08:50:52 

    >>7
    パートなら辞めてほか探したほうがいい
    どうしてそんな職場にこだわる必要があるのか

    +45

    -4

  • 62. 匿名 2024/01/15(月) 08:54:20 

    >>7
    稼ぎたいならやめたほうが良い。飲食とかそういうところ多かった。ラッキーって思ってた時期もあったけど結局稼ぎが3万円が普通になったのでやめた

    +53

    -1

  • 81. 匿名 2024/01/15(月) 09:04:49 

    >>7
    つわりの時はもう予約ほぼ入ってないから帰っていいよーって言われて助かったけど、元気な時なら辞めてるかも。

    +6

    -1

  • 82. 匿名 2024/01/15(月) 09:05:16 

    >>7
    明らかに労働者に不利な環境で黙って働き続けるの労働力ダンピングだよ。やめてまともな条件のところで働くべき。

    +23

    -0

  • 104. 匿名 2024/01/15(月) 09:19:07 

    >>7
    会社着いて作業着きてから、仕事ないから今日は帰ってと言われることある
    それが原因で辞めた人も結構いる

    +36

    -0

  • 124. 匿名 2024/01/15(月) 09:45:55 

    >>7
    昔勤めてたエステサロンもパートさんの扱いそんな感じで辞めたよ
    設立からずっと働いてた人なのに粗末にしすぎでビックリした
    本当足りない時間帯だけ出てって感じで朝だったり夜だったり2時間だけとか、都合よくしか使ってなくて最悪だなと思った

    +32

    -0

  • 162. 匿名 2024/01/15(月) 20:13:58 

    >>7
    私もそれ。
    フルタイムパートを募集してたから入ったのに、仕事が無いからと毎日6時間労働程度で帰される。
    また仕事探すの嫌だし、他の条件は自分に合ってるし仕方ないから扶養内パートに変えてもらった。
    パートを都合良く使おうとし過ぎだよね。

    +18

    -0