ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2024/01/15(月) 00:22:23 

    遮音社会:脱・陰謀論 文化人類学者が重視する、「分からない」に耐える力 | 毎日新聞
    遮音社会:脱・陰謀論 文化人類学者が重視する、「分からない」に耐える力 | 毎日新聞mainichi.jp

    ネット交流サービス(SNS)を介し、陰謀論やデマにはまり込む人は後を絶たない。長年にわたりスローライフ運動を展開してきた文化人類学者の辻信一さん(71)は、今こそ「分からない」に時間をかけてつき合う力が必要だと説く。


    未知のウイルスが世界中に広がり、ワクチンは打っても大丈夫なのか……。分からないことだらけだと不安が広がります。そんな中で分かりやすい物語を介して同じ思考を持った人が集結し、同質性によって結びつく。陰謀論も同質性の吸引力がつくる疑似コミュニティーの一種だと思います。

    陰謀論はまさに「分かりやすさ」ですよね。どんな事象でも「分からなさ」に縁取られているはずなのに、ネガティブケイパビリティーが欠如していれば「これが真実です」という説に飛びついてしまう。

    僕たちは違うものと一緒にいることが、あまりにも下手になってしまっています。(中略)本当に小さなステップでいいので、一見苦痛を和らげてくれるかのような「分かりやすい場所」から、外に一歩でも踏み出してほしいと思います。出たり入ったりでもいいじゃないですか。外があることに気づくことが大事なんです。

    +212

    -43

  • 15. 匿名 2024/01/15(月) 00:30:14 

    >>1
    北朝鮮は地上の楽園!日本人を拉致なんてするはずない!陰謀論はやめろ、、と言われたことあるのでね

    +150

    -14

  • 21. 匿名 2024/01/15(月) 00:37:24 

    >>1
    ワクチンで副反応で亡くなったり後遺症が残った人がたくさんいるのは事実で陰謀論でもなんでもないと思うんだけど。
    最初のワクチンはスパイクタンパク質はいずれ消えるから大丈夫って触れ込みだったのに、今は体内で増殖するってやつになってて大してメディアも取り上げないのも怖い。どんなことになるかわかって使用されてんの?って疑っちゃうし。

    +225

    -31

  • 27. 匿名 2024/01/15(月) 00:42:16 

    >>1
    時代と出自のせいで社会の流れに乗っかるだけでしか人生生きられなかった人たちが、人生の最後にハマって熱中して解脱していくのが陰謀論。

    +5

    -13

  • 51. 匿名 2024/01/15(月) 01:01:46 

    >>1
    分からないに耐える力が大事なのはわかる
    だから分からない新薬とかいつも試さない
    治験完了から3年様子見てる
    陰謀論は嫌い
    常識的に考えてどうかが大事
    あと長い物には巻かれる事が大事

    +11

    -7

  • 63. 匿名 2024/01/15(月) 01:08:29 

    >>1
    この考え方もちょっと浮世離れした理想論。外って具体的に分かりにくいし現実逃避勧めてるみたいだし、分からないに耐えるって思考停止みたいに聞こえる。

    +10

    -5

  • 68. 匿名 2024/01/15(月) 01:11:26 

    >>1
    陰謀論と思ってたことが、この数年で次々現実となってるんだけど。
    陰謀論であってほしかったことが沢山…

    +67

    -9

  • 77. 匿名 2024/01/15(月) 01:21:36 

    >>1
    いつものように抑えつけにきたね。
    ややこしくして分からないままにするのはいつも嘘を付く方。

    +15

    -8

  • 105. 匿名 2024/01/15(月) 01:42:12 

    +9

    -15

  • 149. 匿名 2024/01/15(月) 05:28:51 

    >>1
    陰謀論と言って全否定するグループの方がよっぽど単純にまとまってるような気がするけど

    +16

    -3

  • 152. 匿名 2024/01/15(月) 05:32:48 

    >>150
    情報一辺倒のバイアスかかりまくりで
    その時点で違和感を全く感じない人の頭のレベルよ
    そこまで情報一辺倒になる確率は?と考えれば意図的と答えは自ずと出る
    見抜けない人は簡単な算数の証明問題もできないのよね
    >>1

    +8

    -7

  • 154. 匿名 2024/01/15(月) 05:39:54 

    >>152
    世の中こんなに頭悪い人が多かったんだと思わされる昨今
    学生時代に算数苦手な人がたくさんいたのを思い出したわ
    なんでわからないのか分からなかったけど今も同じ気分
    薄っぺらい会話だけの日常では隠れてるけど一定以上のレベルの知性ってやっぱりすごく大事と再認識
    学生時代の算数、数学の勉強は全く無駄では無い
    日常で瞬時に使える場面がまま有る
    >>1

    +14

    -14

  • 156. 匿名 2024/01/15(月) 05:49:52 

    >>1
    メディアの情報発信は一方向に偏ってるので
    お金に釣られたお抱え学者、お抱え専門家が大量にいるんだなと
    知らんけど

    +7

    -3

  • 163. 匿名 2024/01/15(月) 06:02:34 

    ここまでのコメントさーっと読むだけでも意見の対立があり普通の知性ならその違和感に気づくはず
    情報のいたちごっこだし
    SNSの情報があちこちですぐ消されたりバンされるのは隠したい真実の情報がいっぱい有るから。
    あるいはいちいち無理矢理の注釈がついたりするし。
    自分で情報をあちこちから集めて勉強して分析して答えを出して理解していくしか無い
    その作業ができない人はメディアの表面上の薄っぺらい情報だけに流されて生き続ける
    >>1

    +9

    -8

  • 169. 匿名 2024/01/15(月) 06:07:41 

    >>1
    毎日新聞w
    その瞬間お抱え学者と確定w













    しらんけど

    +4

    -2

  • 175. 匿名 2024/01/15(月) 06:28:58 

    >>1
    コロナの第一感染者はアメリカなのは本当、アメリカの軍隊が中国にたむろしてたのも本当

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2024/01/15(月) 07:16:36 

    >>1
    いや、もう答え出てるでしょ?
    原爆級の超過死亡だよ?
    「ワクチンは打っても大丈夫なのか…分からない…」とか言って逃げてる場合じゃないでしょ?
    分かってるでしょもう!

    +9

    -9

  • 205. 匿名 2024/01/15(月) 07:44:10 

    >>1
    まず標的攻撃を煽るような発信に対しては、安易に同調せず、
    慎重になるべきだよね

    白か黒かは、自分の胸に手を当ててよく考えなきゃダメ

    考えずにその場のノリで付いて行ってしまう人多過ぎ

    +4

    -1

  • 222. 匿名 2024/01/15(月) 08:10:00 

    >>21
    ワクチン後遺症者や遺族が被害を一生懸命訴えてるのに大手メディアが無視決め込んでるのに愕然とする。この>>1の学者さんはそれ知ってるのかな?SNSちょっと見れば分かるから知らないわけ無いよね。御用学者の地位でも狙ってるんだろうか。

    +43

    -5

  • 251. 匿名 2024/01/15(月) 08:58:25 

    >>1
    未知のウイルスに急拵えのワクチンを打てば安心!の方が陰謀論じゃん。
    2回で終わるはずが7回目。

    +25

    -5

  • 296. 匿名 2024/01/15(月) 14:45:13 

    >>1
    人間が違うものと一緒にいることが下手なのは今に始まった話じゃないと思う。

    +0

    -0

  • 327. 匿名 2024/01/15(月) 18:46:52 

    >>1
    そもそも政府って信用して大丈夫なの?
    丸っと政府やメディアの言うことをまんま信じてる人ってどれくらいいるの?

    +13

    -3

  • 347. 匿名 2024/01/15(月) 21:36:56 

    >>1
    コロナに関しては、公的データみたら騒ぎすぎたことは理解できる。
    メディア等で煽りまくって結果、パニック状態に陥ってた。
    しかも、病院や学校はまだ引きずってるし、マスクなんか新興宗教みたいになってるのに、どうするんだよと思う。

    +4

    -0

  • 403. 匿名 2024/01/28(日) 05:41:20 

    >>1
    エプスタインリスト第二弾公開がされたから
    DSの皆さんは火消しに躍起!
    陰謀論で片付けようとしてる模様
    陰謀論にハマる「ざんねんな大人」にならないために…いまネットより「あえて本」を選ぶ人が考えていること
    陰謀論にハマる「ざんねんな大人」にならないために…いまネットより「あえて本」を選ぶ人が考えていることgirlschannel.net

    陰謀論にハマる「ざんねんな大人」にならないために…いまネットより「あえて本」を選ぶ人が考えていること次のうち、正しいものはどれだろうか。 (1)〈交通事故の加害者になる割合がいちばん高いのは、80歳以上の高齢者である〉 (2)〈未成年の犯罪は、この30年で...

    +1

    -0

関連キーワード