「ロレックス」ってなんで高いんですか? 腕時計に「300万円」は高すぎるように感じますし、シルバーで似たような時計が「2000円」くらいで売っていると思うのですが…
351コメント2024/01/20(土) 17:34
-
134. 匿名 2024/01/14(日) 20:58:32
>>35
スイスは昔から人件費が高いからね。
スイス人の職人が作ってるのもステータス。
オーバーホールはやはりメーカーに出すべきだよね。
10万円位掛かるみたいで後悔中。
時計は日本製が一番良かった。
ROLEXやGUCCIよりCITIZENが一番使いやすい。
なんならBaby Gが一番使いやすい。
皆さんはオーバーホールどうしますか?
+8
-0
-
194. 匿名 2024/01/14(日) 22:34:27
>>134
できればCITIZENやSEIKOなどの日本メーカーのものを使いたいけどデザインが壊滅的にダサいんだよね
高価になればなるほどゴテゴテ無駄な装飾がついてシンプルなデザインのものがない
若いうちはkiiとかつけられるけど、アラフォーになった今は厳しい気がして身に付けられずにいる
もっと洗練されたデザインのものを作ってほしい
サクラカラーとかいらないし、エコドライブのフォントはマジでクソだと思う+6
-0
-
236. 匿名 2024/01/15(月) 01:40:02
>>134
今悩んでるとこ
別ブランドの時計なんだけど、非防水なのに飲み物こぼしてヤバい状態になってて
でも金欠なんだよなー
今すぐ出さないといけない!って状態じゃないならしばらく出さなくてもいいんじゃないかな
ロレックスならメンテしっかりしてるからパーツ無くて修理できません、てことにはならないだろうし
+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する