ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2024/01/14(日) 20:20:51 


    「ロレックス」ってなんで高いんですか? 腕時計に「300万円」は高すぎるように感じますし、シルバーで似たような時計が「2000円」くらいで売っていると思うのですが… | その他暮らし | ファイナンシャルフィールド
    「ロレックス」ってなんで高いんですか? 腕時計に「300万円」は高すぎるように感じますし、シルバーで似たような時計が「2000円」くらいで売っていると思うのですが… | その他暮らし | ファイナンシャルフィールドfinancial-field.com

    「ロレックス」ってなんで高いんですか? 腕時計に「300万円」は高すぎるように感じますし、シルバーで似たような時計が「2000円」くらいで売っていると思うのですが… | その他暮らし | ファイナンシャルフィールド


    ロレックスが高い理由は、何よりも知名度があるためです。世界中に名をとどろかせている有名ブランドであり、その知名度が価格を押し上げている要因の1つでしょう。機能が優れている点も忘れてはいけません。防水機能や自動巻きなどの機能を腕時計に組み込み、また、高い精度と耐久性を持ち合わせている点もロレックスの信頼性を向上させています。その機能と精度の高さなどから、おしゃれ以外の目的で求めている人も少なくありません。しかし、ロレックスは大量生産されているブランドではないため、供給と需要のバランスが常に不安定です。供給を需要が大幅に上回っていることも、高価格で販売・取引されている理由となっています。

    ロレックスのブランド力を知ってはいても、腕時計に300万円や800万円、ましてや1000万円もかけるのはさすがに高すぎると感じる人は多いでしょう。しかし、腕時計にどのような価値観を抱くのかは、人それぞれです。時間がわかればよいという人もいれば、高額でも優れた腕時計が欲しいという人もいます。

    +120

    -15

  • 12. 匿名 2024/01/14(日) 20:22:18 

    >>1
    高いから欲しいって人が居るんですよ。

    +107

    -3

  • 33. 匿名 2024/01/14(日) 20:25:09 

    >>1

    +7

    -3

  • 41. 匿名 2024/01/14(日) 20:25:51 

    >>1
    でも高くなってるやつってメンズの廃盤になったスポーツモデルとかだけだよ
    私が20年前に勝った90万のシェルのテンポイント中古だと値下がりしまくり
    まあ未だに壊れてないしガンガンつけても強化ガラスで傷つきにくいからいいけど

    +39

    -1

  • 47. 匿名 2024/01/14(日) 20:26:40 

    >>1
    それは2ヶ月で壊れる
    中華製のおもちゃだよ。

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2024/01/14(日) 20:26:57 

    >>1
    田舎のおばちゃんみたいだな
    「その服同じやつしまむらで売ってた」
    余計なお世話だよね

    +41

    -1

  • 68. 匿名 2024/01/14(日) 20:28:57 

    >>1
    わたしゃチープカシオで充分

    価値観は人それぞれ

    +22

    -0

  • 71. 匿名 2024/01/14(日) 20:29:02 

    >>1
    確かに似てるのあるんだね

    +1

    -5

  • 86. 匿名 2024/01/14(日) 20:32:39 

    >>1
    CITIZENのチタンの腕時計使ってる
    軽くて文字盤も見やすくてデザインも好き

    +11

    -0

  • 92. 匿名 2024/01/14(日) 20:33:49 

    >>1
    パテック・フィリップやジャガー・ルクルトのほう好き

    +4

    -3

  • 95. 匿名 2024/01/14(日) 20:34:35 

    >>1
    ふふ、本当そうだよね笑
    何百万も出す意味が分からん

    +3

    -2

  • 125. 匿名 2024/01/14(日) 20:50:17 

    >>1
    ただの自己満
    正確さ精巧さでいったらCASIOの方が100倍上

    +7

    -3

  • 126. 匿名 2024/01/14(日) 20:50:33 

    >>1
    基本ターゲットはある程度の富裕層向けなんだろうけど、お金持ちには手頃な価格だし、憧れて下の層の人も無理して購入する。買う客層が悪くなってきたら良い客層は離れるし、バランスはどこのブランドでもある程度悩みの種だろうけど、それでも安定して維持してるブランディングはすごいなぁと思う

    +9

    -0

  • 143. 匿名 2024/01/14(日) 21:04:33 

    >>1
    高くなるように調整してるんだよね。

    +7

    -1

  • 146. 匿名 2024/01/14(日) 21:06:43 

    >>1
    不動産バブルもそんな感じだった

    +2

    -1

  • 153. 匿名 2024/01/14(日) 21:12:05 

    >>1
    同じ一万円でも経済状況で感覚はちがってくるから…

    +7

    -0

  • 154. 匿名 2024/01/14(日) 21:15:11 

    >>1
    買える人は買えばいい。
    そして私は買えない。

    以上である。

    +9

    -0

  • 156. 匿名 2024/01/14(日) 21:16:25 

    >>1
    2000円で機械式腕時計は買えねーよ
    ロレックスは高過ぎると思うけど、無知が的はずれな批判をするのは恥ずかしい

    +18

    -0

  • 161. 匿名 2024/01/14(日) 21:24:09 

    >>1
    ロレックスより高い時計あるのに日本人はロレックス好きだよね。
    金持ちの家に行く番組で大体がロレックスだった。
    テニスのナダルが2億の時計つけてプレーしてるの見てからそう思うようになった。

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2024/01/14(日) 21:30:04 

    >>1
    外装の値段
    部品の値段
    ネームバリュー
    かな

    中身が特別な場合は
    作るのが大変だから高いのは普通なので省きます

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2024/01/14(日) 21:36:10 

    >>1
    皆が高くても、買うから高く売るんだよ。
    皆が欲しがるから高く売るんだよ。
    ダイヤも皆が欲しがらなきゃただの石だよ。

    +5

    -0

  • 185. 匿名 2024/01/14(日) 22:15:32 

    >>1
    変な例えだけど、かにって何であんなに高いのかと思ってたけど、ドキュメンタリーでかに漁みたら、一杯2万3万するのもわかる気がしたw
    素人にはわからない技術があるんじゃない?

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2024/01/14(日) 22:42:08 

    >>1
    投資や転売対象になったから高騰している。
    前は定価で買えたよ。

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2024/01/14(日) 22:46:45 

    >>1
    ロレックスは作りが精密よね。
    父が愛用していたけど、時計好きの人でないと意味のない感じだったなー。
    ケアをしてメンテして使い込んでいくって感じ。
    オーバーホール出しても高いし!
    G SHOCK好きの私には理解不能だったわw

    +9

    -0

  • 207. 匿名 2024/01/14(日) 23:09:25 

    >>1
    お金持ちが強盗に襲われたときに渡すために持ってるよ。現金はそんなに持っていないので強盗が怒って切れたら怖いし。保険の一種だと思うよ。

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2024/01/15(月) 02:25:02 

    >>1
    ブランディングに成功してるだけだと思う。わざと小出しにすることで、小金持ちをひけらかしたい層が飛びついてるだけ。
    堅い仕事をしている人には無縁ですね。

    +3

    -1

  • 268. 匿名 2024/01/15(月) 08:28:42 

    >>1
    ロレックスは未だ安い方だよ

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2024/01/15(月) 09:13:51 

    >>270
    ヨコですが、元コメは>>1に突っ込んでるのに何故あなたに話しかけたと思ったのかな?

    +1

    -0

  • 303. 匿名 2024/01/15(月) 13:26:29 

    >>1
    25年前のオールステンレス製デイトジャスト、20
    万位だったけど今どのくらいで売れるかな?オーバーホール済みです
    今時計高いよねびっくりする

    +2

    -0

  • 305. 匿名 2024/01/15(月) 13:59:41 

    >>1にある機能、高い精度、耐久性
    どれをとっても数万円のクオーツの方が上だと思うんだけどな。
    なんなら数千円の電波時計の方が。。。

    +2

    -1

  • 330. 匿名 2024/01/15(月) 18:16:34 

    >>1
    ロレックスの価値とかどうでもよくて、美しいからっていう意見ないのが悲しい。私は婚約指輪の代わりに買ってもらったくらいロレックス好きなので、資産とかステイタスとか関係ない人もいることを知ってほしい

    +3

    -0

  • 349. 匿名 2024/01/19(金) 04:34:56 

    >>1
    好きなので買ってオーバーホールしながら使ってます。
    機械式時計が好きで、精度や防水性能デザイン等総合的に優秀です。人気なのが頷けます。
    他ブランドのスイス高級機械式は、レディース用の小型モデルが少なかったり防水が心もとないものが多くロレックスは本当に安心です。
    買えない、使ったことのない人がひがみでひどいコメントを付けて伸びそうなトピですね。

    +1

    -0