-
70. 匿名 2024/01/13(土) 09:46:22
>>1
それは徹底的に話し合って怒鳴るはやめさたほうがいいね。やめないなら実家に帰る!くらい言ってもいいと思う。
わたしも父→すぐ怒鳴る系&手は出ないけどその辺のものガン!と蹴ったりする系、母→とても優しい&怒るけど主さんみたいな怒り方、だったけど、私は基本的には普通の人間だけど、お父さんがどのポイントで怒るのかわからなかったから常に人の顔色伺うようになったし、人に嫌われたり怒られるのが異様に怖い。
そういうバックグラウンドが理由の一つかはわからないけど、自殺未遂したこともある。(今はもう結婚して子供もいて幸せです!)母は優しかったから、自己肯定感が低すぎるわけでもないけど、でもやっぱりすぐ怒鳴られる経験があるから、自分がやってる事は合ってるかな?怒られないかな?って自信が常にない。今もね。
母は心の癒しだったから、小さい頃から母がいなくなるのが怖くて怖くて仕方なかったなー。
だから怒鳴る系(特に男の人って大きいし声でかいし余計に)はマジで人格に影響ありまくりだからやめさせた方がいい。+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する