-
1. 匿名 2024/01/12(金) 21:16:48
同病院は重篤な患者を受け入れる3次救急病院として鳥取市など1市4町(人口約22万人)を担当し、3次救急のない県中部からも患者を受け入れている。
関係者によると、搬送時に患者の情報を電話で伝えようとすると、話の途中で切られたほか、ストレッチャーからベッドに移す際に医師や看護師に手伝うそぶりがなかったり、大声で伝えたことを再度聞かれ、先ほど伝えたと話すと「聞こえないのは意味がない」と言われたりしたとしている。
また、関係者によると、消防側は約2年前から、特定行為の指示要請中に電話を途中で切る▽引き継ぎ内容を聞こうとしない▽搬送時に処置を手伝っていると、体を押し当て「邪魔だからどけろ」と言われた――といった医師らの行為が続いてきたと主張している。+929
-20
-
3. 匿名 2024/01/12(金) 21:17:50
>>1
そこでそんなイザコザがあるんだ+1063
-5
-
8. 匿名 2024/01/12(金) 21:18:34
>>1
先生ってつく職業のやつのクソ率高すぎて+1513
-55
-
26. 匿名 2024/01/12(金) 21:21:41
>>1
鳥取県立中央病院の口コミ悪いね
患者にも横柄なのか+488
-4
-
27. 匿名 2024/01/12(金) 21:21:41
>>1
このニュースだけが事実なのか分からないからなんとも…片方だけの意見を聞くのは怖い。しかも人命かかってる話。+25
-20
-
33. 匿名 2024/01/12(金) 21:22:18
>>1
要約・患者を救う気なし+153
-2
-
43. 匿名 2024/01/12(金) 21:23:50
>>1
安易に想像がついてしまう…。
私看護師だけど、救急隊員に酷い態度の医師や看護師っている。
そういう人はもれなく患者にもそんな態度。
でも知り合いの医師の娘さんや息子さんには凄く甲斐甲斐しい…+372
-3
-
55. 匿名 2024/01/12(金) 21:26:37
>>1
県立なのにそんな横柄なことがあるの?+94
-1
-
56. 匿名 2024/01/12(金) 21:27:02
>>1
医者はサイコパスが多いからね。+45
-3
-
58. 匿名 2024/01/12(金) 21:27:44
本当なら>>1の医師と看護師は資格剥奪した方がいい
実際のところは調査しないと分からないだろうけど+164
-3
-
65. 匿名 2024/01/12(金) 21:28:47
>>1
特定行為でガチャ切りは悪質だわ。このときの患者は心肺停止状態のことが多いのに。+176
-1
-
70. 匿名 2024/01/12(金) 21:29:41
>>1
プライベートでなにかあったのかな
医者と消防士で看護師の取り合いになったとか+9
-24
-
72. 匿名 2024/01/12(金) 21:30:24
>>1
人の命がかかってるのに感情が優先なの?
あまりにも大人気ないよね。
+161
-0
-
98. 匿名 2024/01/12(金) 21:37:30
>>1
命預かってるんだよ
+34
-0
-
103. 匿名 2024/01/12(金) 21:38:59
>>1
消防団の旦那の話だと火事の時に先に消防団が行くんだけど後から来た消防士が偉そうにドケみたいな感じで言われるんだって+5
-23
-
129. 匿名 2024/01/12(金) 21:43:59
>>1
この説明分かりにくい。
どっちが悪いと言ってるのか、最後に分かった。
主語をはっきり書いてほしい。
+9
-3
-
151. 匿名 2024/01/12(金) 21:49:41
>>1
緊急時に指示を出さない医者も手伝わない看護師も医療者である資格無いと思う。
しかも県立。+132
-0
-
201. 匿名 2024/01/12(金) 22:05:13
>>175
だからこその>>1なのにね+5
-0
-
213. 匿名 2024/01/12(金) 22:09:25
>>1
これ、ここの救急センターのフェイスブックで反論するような内容を12月中は書いてたね+2
-0
-
239. 匿名 2024/01/12(金) 22:17:37
>>1
こうやって全国に悪態や恥を晒されないと気づかない愚かな奴にはネットニュースって良い薬だな+70
-0
-
266. 匿名 2024/01/12(金) 22:38:21
>>1
医師が救急救命士に対してマウント取ってるんやろ?
他人の命を担保にしてのパワハラをするのがクソ医療従事者
人の命を左右できることで万能感を得るようなキ印タイプってたまにいるから恐ろしい+41
-4
-
285. 匿名 2024/01/12(金) 22:52:33
>>1
病院では割とあるあるなような…
事務だけどカーストが下だから、質問しただけでも嫌味言われたり怒鳴られたり
無視も日常茶飯事+65
-0
-
289. 匿名 2024/01/12(金) 22:58:10
>>1
詳細わからないのに全ての医師が悪いかのように
ボロクソ言ってる人ばかりで怖い。
+5
-3
-
312. 匿名 2024/01/12(金) 23:12:37
>>1
3次救急って命に関わるような状態の人が運ばれるとこだよね?
命かかってるわけだから医師の判断が慎重になるのは当たり前だしきっと色々な状況があっただろうから医師が悪いってなるのはこの記事だけで言うのはまちがってると思う。+4
-14
-
322. 匿名 2024/01/12(金) 23:29:18
>>1
自分が救急搬送される想像すら出来ない脳ミソなんかな+13
-0
-
332. 匿名 2024/01/12(金) 23:46:23
>>1
看護師が一緒になってやってるっていうのがもう…
医師に保身の為に同調してるのか
はたまた自分が偉くなったとでも思ってる勘違いナースなのか+71
-0
-
337. 匿名 2024/01/12(金) 23:51:28
>>1
この医師も県立病院なら公務員扱いか
県民の皆さんから意見しないと
自身の命に関わる恐れもあるからね+26
-0
-
343. 匿名 2024/01/13(土) 00:01:41
+1
-2
-
351. 匿名 2024/01/13(土) 00:15:16
>>1
これとは話しがズレてしまいますが、弟の体験談。
ある日曜日、弟が隣の隣の市に両親と買い物に行った時、持病で倒れて額を切ってしまい、お店の人が救急車を呼んでいてくれました。
すぐに気付いたけど、額も切ってるし念の為病院へと救急隊の方がおっしゃってくれて、
でもその市の病院だとそこまで通院しないといけないから大変だと思うので、地元の病院にしますか?と聞いてくださりお言葉に甘えて地元の病院まで運んでくださいました。
もちろん、隣の隣の市を出るときに地元の救急病院へ連絡、40分位の道のりで、父と私は自分達が乗ってきた車で向かいました。
そしたら連絡行ってたはずなのに、救急受け入れが鍵を掛けてしまってて呼び出し鳴らしてもなかなか開かない。
そうこうしてるうち、遅れて普通に運転してきた私達が病院に着きました。
何とか出てきた病院の人は開口一番「何でこんなに時間掛けて運んで来た!!途中何かあったらどうするんだ!!」と怒り、そこでもまだなかなか受け入れてくれない。
連絡もしてあったし受け入れ許可も得てたのに救急隊の方も困ってしまってて、多分到着してから30分位揉めてたと思う。
そんなに何かあったらどうするんだ!って言うなら、すぐにみてくれてもいいのに…。
父が頭を下げて何とか救急受け入れしてくれたけど、弟の扱いが酷かった。
ホッチキスみたいなのをダンダンダンと打たれただけで、化膿止めも処方されなかった。
あまりの扱いに翌日整形外科にかかったら、「これは酷いね 化膿止めもらった?」と聞かれ、そこで初めて化膿止め処方されてなかったことに気付き
「多分この処置だとくっつかないと思うけど今取る訳に行かないから でも僕がきれいに治すからね」と言ってくださり化膿止めと痛み止めも処置してもらえました。
そして案の定、くっつかなくてホッチキスみたいなのを取ってもらって、もう一度縫ってもらって…後日、すごくきれいに治していただきました。
救急で運ばれた病院は評判がものすごく悪くなり、1度潰れてしまいました。
(その後、別の大きな病院が吸収合併してこじんまりと対応しています。)+46
-5
-
355. 匿名 2024/01/13(土) 00:22:52
>>1
この医師は治療義務を果たしてないし、処罰できないの?+30
-0
-
396. 匿名 2024/01/13(土) 06:08:10
>>1
その医者ストレス溜まってるな
でもそのストレスを立場的に自分より弱い人に当たるのは非常に良くない、人として
その医者はその指針に文句を言ったりして上(国)から指示されるのが嫌なんだろうな
国も医師本人でなく国で責任を取ればいいのては?
+7
-0
-
419. 匿名 2024/01/13(土) 08:24:48
>>1
医者が悪いなら医者が謝りな+5
-0
-
434. 匿名 2024/01/13(土) 09:16:30
>>1
鳥取ってあの京アニで有名な上田先生が鳥取大学医学部附属病院救命救急センターの教授をされてるところだね。県立病院がこんなふうでガッカリされているだろうな。鳥取の医療体制を変えたいと仰ってた+19
-0
-
456. 匿名 2024/01/13(土) 10:51:55
>>1
自分は救急車断らない病院で働く医師だけど、32時間以上寝ずに連続労働してる中、まともにトリアージせずに、軽症者を大病院に連れて来て、医者一人で患者の診察して、オーダー飛ばしてる中で、早く帰りたいがためにまとまりのない引き継ぎをつらつら話して、サインだけ求めて来てすぐに帰る救急隊にどうしょうもなくイラツクことがあるね。
それで病院内の休憩スペースで休憩してたりしたら悲しくなるよね。
病院で働く医師としては、救急隊は面倒臭い仕事を持ってくる人達だし、そんな中で救急隊の仕事であるトリアージをせずに適当に運んで患者を運んできたらかなりのストレスを感じるよね。
まぁ、私は救急隊はただのタクシー運転手で、しょうもない症状で救急車を呼ぶ患者が悪いと思うようにしてるけどね。
夜間にしょうもない症状で救急車を呼ぶ頭の悪い、思いやりのない患者がいるせいで私達医師は休憩できない。
まぁ、せめて、高学歴で頭も良くて勤勉な医師にすぐに診察を受けることができる状況に感謝してほしいな。一応医者ってコンビニ店員とかとは違って、小さい頃からずっと勉強してきて、成績優秀な一握りの人間が6年間も大学に通ってなることのできる高度の専門職だからね。24時間対応してくれる高度専門職は医師以外にはいないと思うよ。
休憩無くて、睡眠できなくて、ご飯食べることもできていない中、クレームつける患者いると本当に絶望する。
救急隊は悪くないよ、患者と医療制度と#7119の適当おばさんが悪い。+12
-26
-
467. 匿名 2024/01/13(土) 11:54:59
>>1
指示を拒否するって、患者の命なんてどうでもいいと言ってるように感じる。そんな病院嫌だ。運ばれてもちゃんと治療してくれなそう。+0
-1
-
510. 匿名 2024/01/13(土) 14:55:28
>>1
鳥取住みたくないし観光でも行きたくないまで出るよこんなくだらないイザコザしてたら!万が一何かあった時不安になるだろ+2
-4
-
529. 匿名 2024/01/13(土) 16:40:57
>>1
人の命、何やと思ってんねん。人殺しと同じやで+3
-0
-
530. 匿名 2024/01/13(土) 16:41:48
>>1子供みたいなことするな!
命預かる仕事するなら責任もて!
+1
-0
-
556. 匿名 2024/01/13(土) 18:31:43
>>1
大都市圏の大病院のポストに就けなくて、地方の中規模の病院に左遷っていうの???させられた医師達が寄り集まった病院でしょ。経歴はともかく考え方が合わないから地方送りにされるべきと判断したのでは?+3
-1
-
586. 匿名 2024/01/13(土) 20:49:31
>>1
2年前に何があったの?
どちらかが何かしたんじゃないの
+1
-0
-
620. 匿名 2024/02/02(金) 16:43:16
>>1
この医師の味方をするわけではありませんが、もしかしたら過労死ラインギリギリの勤務で、忙しく睡眠時間も少なく疲労がたまっている状態かも。そういう時って心に余裕がなくなり、イライラしやすくなる。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
鳥取県東部で唯一の「3次救急医療機関」に指定されている県立中央病院(鳥取市)と県東部消防局との関係が、救急搬送を巡って悪化している。昨年末には同病院の医師が、救急救命士に特定の救急救命処置を行うための指示を出すことを一時拒否。消防側は病院医師から搬送時にパワーハラスメントを受けてきたと訴え、病院側に調査を要請する事態となっている。