-
139. 匿名 2024/01/12(金) 10:30:24
>>9
投資で増えた額に税金がかからないってのがニーサ
何も悪いことはない。20パーも税金で持ってかれるからね。それが無税ってすごすぎる
ニーサで損をしたとするなら、それは政府のせいじゃなくて、自分で選んだ株や投資信託の選択ミスなだけ。ニーサしてようが、ニーサ使わず投資してようがそこは同じこと。
ニーサを疑うって意味がわからない。
税金かかりません
これの何を疑うの?のちのち税金かけてくるかもってこと?+460
-72
-
158. 匿名 2024/01/12(金) 10:36:27
>>139
前から投資に関しては本当に浅ーい知識で話してるだけなのに投資関係の仕事たくさんもらってるからか投資に詳しいしっかりしてる人ってイメージもってる人がいる
今だってママ友に紹介してもらったFPに勧められたやつやってるだけなのに+54
-5
-
159. 匿名 2024/01/12(金) 10:36:55
>>139
株やってたゆうこりんがNISAを怖いと言うの何か理解できない
全く株や投資に縁のなかった人がよく分からなくて怖いと言うのは分かるけど…+222
-10
-
247. 匿名 2024/01/12(金) 11:15:50
>>139
本当だよね。
じゃあわざわざニーサの枠あるのにあえて課税される口座の方で取引するの?と思う。
どちらもしないなら「ニーサ」が疑わしいんじゃなくて「投資」が嫌で日本円推しなだけだよね。
そもそも投資で儲けたら課税はたった20%でいいっていうのが富裕層優遇だと思うから(庶民の所得のほとんどは給与、富裕層は投資)それを更に非課税にするってさ〜という憤りならわからなくもない。+116
-4
-
349. 匿名 2024/01/12(金) 11:59:21
>>139
真理!+13
-1
-
529. 匿名 2024/01/12(金) 13:18:17
>>139
のちのち課税されるように変わるとしても
明日からなんてことはない。
事前通告あったら期日までに下ろせばいい。
出口でマイナスになってたら、
プラスの時期を待って下ろせばいい。
こんなの旧NISAのときから同じだよ。
そのつもりで最初からやってる。+132
-2
-
1668. 匿名 2024/01/12(金) 18:48:45
>>139
というか投資自体が余剰資金でやる事だしね
リスクを分かった上でやる事だし「預金はないけどニーサで儲けるぞ」っていう人は投資自体向いてないよね+50
-0
-
1839. 匿名 2024/01/12(金) 19:25:04
>>139
私も始めて三年目だけど明らかに銀行にただ預けてるよりは増えてるからなぁ 疑う気持ちは税金かけてくるかもって懸念だけ 情勢にアンテナ張れて自己管理できる人なら大丈夫だと思う 会社員だけど毎月無意味に引かれる年金より未来はあるよね+40
-0
-
1871. 匿名 2024/01/12(金) 19:34:40
>>139
NISAやりたいのですが、提出書類に、『マイナンバーカードor通知カード』ってありますよね?
わたし通知カード無くしてしまってどちらも持ってないのですが、そうするとやはり無理なのでしょうか…?
また、NISAは必ずしも損しないと言い切れる商品ですか?
ぜひ教えて頂きたいです。+1
-20
-
2529. 匿名 2024/01/12(金) 22:01:59
>>139
>のちのち税金かけてくるかもってこと?
正直これはゼロじゃないとは思ってる、10年後くらいに平気な顔して「来年から税金かかります( ´∀` )」ってなっても不思議じゃない覚悟はしてる。
いきなり20パーはないだろうけど、5%とか少しずつ上げてくみたいな。
10年後どうなってるか分からないけど、とりあえずNISAもやって銀行に貯金もして、いろいろやってみるのがいいよね。
+1
-1
-
2807. 匿名 2024/01/12(金) 22:44:13
>>139
資金が増えることに関してはきっと疑わずともそうなんだろうけど、マイナンバーで個人情報が銀行口座と紐付けされて、投資で誰がいくら儲かったかわかりやすくしておいて最終的に国に搾取されるまでがセットなんだろうなと思う。+0
-2
-
3159. 匿名 2024/01/13(土) 00:15:32
>>139
多分これやってれば永遠に安泰だよ、みたいな雰囲気を出されてそれを盲信してしまうことが危険だって言いたいんだと思う。
全く悪い制度ではないはずだけど、ゼロリスクかのように広報してたとしたらそれは誤りだと警告することは間違ってない。+4
-2
-
3537. 匿名 2024/01/13(土) 04:14:49
>>139
鬼畜の岸田なら課税する前の囲い込みでニーサやりましょうーって推すと思う+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する