-
1. 匿名 2024/01/10(水) 16:39:14
――南海トラフ地震では、マグニチュード8~9クラスが発生する可能性があります。発生確率は10年以内で30%程度、30年以内だと70~80%程度、40年以内になると90%程度と、結構不安になる値になっています。今回の地震と南海トラフ地震に関連はあるのでしょうか。
西村卓也教授:今回の地震は、南海トラフから距離が離れた北の方で起こった地震ですので、直接関係はないと思います。ただ、関西地方などに住んでる人にとって、南海トラフから距離が比較的近いところにありますので、そういうところにある断層の内陸地震は増えてくると言われています。阪神淡路大震災も、そのタイプの地震の一つだったというふうに言われています。
確率に表れているように、南海トラフ地震は、必ず近いうちにやってくるといわれますから、その地震の前にさらに他の内陸地震も増えるのだと考えて、地震に対する備えを強化していただきたいなと思います。まだ準備する時間は十分ありますので、住宅耐震化とか多少お金がかかることも進めていかなければいけないです。自分の住んでるところがどういう被害があるのか、揺れやすさマップや、自治体のハザードマップなどで確認しておくことも重要です。南海トラフで小さい地震だったり断層が少しずれるような現象は今でも観測されてるんですけれども、これが起こっても、まだ巨大地震を起こすエネルギー、本体はどんどん溜まっているという状況になっています。+26
-101
-
43. 匿名 2024/01/10(水) 16:43:29
>>1
アロンアルファでプレート止めちゃえよ+68
-3
-
61. 匿名 2024/01/10(水) 16:45:11
>>1
東日本と関連があると思った+5
-0
-
68. 匿名 2024/01/10(水) 16:46:06
>>1
40年以内とか幅広すぎて笑う
もっと絞ってくれや+42
-0
-
117. 匿名 2024/01/10(水) 16:58:19
>>1
家は消耗品
貯金超えるローンは組むな+15
-3
-
126. 匿名 2024/01/10(水) 17:01:09
>>1
なんか人はいずれ死ぬみたいな言い方
常に備えておくことは大事だね+5
-0
-
158. 匿名 2024/01/10(水) 17:16:48
>>1
> 南海トラフ地震では、マグニチュード8~9クラスが発生する可能性があります。発生確率は10年以内で30%程度、30年以内だと70~80%程度、40年以内になると90%程度と、結構不安になる値になっています。
マジかよ。私が生きている間に発生するかもしれないじゃないか! こわっ!
マグニチュード9って並大抵じゃないぜ。+29
-0
-
173. 匿名 2024/01/10(水) 17:24:57
>>1
アラフォーの静岡県民ですが、私が生まれた頃から同じこと言われてるよ
そろそろ本当にやばいのかな
いろいろ備えておかなきゃだよね+17
-0
-
183. 匿名 2024/01/10(水) 17:31:34
>>1
日本海側も、太平洋側と大津波の起こりやすさは変わらないですか?+3
-0
-
190. 匿名 2024/01/10(水) 17:33:56
>>1
なに?予告ですか?+0
-0
-
207. 匿名 2024/01/10(水) 17:46:23
>>1
”40年以内に90%確率で発生”
もうやめてくれこういうの。
私でも言えるわ。+19
-0
-
253. 匿名 2024/01/10(水) 18:38:56
>>1
地層に爆弾仕掛けて人工地震起こそうそ!
国民が非難してから+1
-5
-
257. 匿名 2024/01/10(水) 18:45:30
>>1
被害予想+24
-1
-
300. 匿名 2024/01/10(水) 20:26:40
>>1
40年以内とか保険かけた予想やめろよ
定年退職したら、外れても知らんぷりでしょう。
予想するなら1年以内から3年以内までが限界だわ+4
-5
-
332. 匿名 2024/01/10(水) 22:12:14
>>1
60年前から30年以内に90%の確率って言ってるけどさ
岩手、石川 全部違う県で地震が起きてるやん!!
専門家も使い物にならんね。+4
-9
-
345. 匿名 2024/01/10(水) 22:38:13
>>1
南海トラフって私の子供時代から近いうちに起こるって言われていて、一向に起こらないんだけれど。+0
-1
-
418. 匿名 2024/01/11(木) 01:38:15
>>1
予測の精度もう少し上がらないのかな?
10年に一度は大地震起こってるんだから研究しなくても誰でも言えるレベル
+3
-1
-
426. 匿名 2024/01/11(木) 02:11:45
>>1>>4
昔の新聞では人工地震が強すぎたとか普通に記事になってるようだね。
神戸の地震も東北の地震も今回の石川の地震も…エプスタインのトピでは地震は人工で起こせるって常識のように話されてたから色々検索して調べてみた。
人工地震なら許せないんだけど。+108
-11
-
467. 匿名 2024/01/11(木) 07:53:27
>>1
浜名湖の近く住んどるけど南海トラフ来たら浜名湖も津波の影響あるのかな??+0
-0
-
480. 匿名 2024/01/11(木) 08:43:26
>>1
あれ?東日本直後から30年以内にとか言ってなかった?
どんどん間延びしてるんだけれど?+1
-0
-
554. 匿名 2024/01/11(木) 13:34:31
>>1
【蟻とキリギリス 南海トラフ編】
蟻「南海トラフが来たら大変だ!備蓄!備蓄!備蓄!」
キリギリス「南海トラフ!考えるだけ時間無駄!無駄!無駄!」
南海トラフ
=大火災発生=
蟻「私の豪邸と備蓄品が燃える」
キリギリス「俺のボロ家燃えちゃった」
避難所では蟻とキリギリスは同じ食品を食べ、国から同じお見舞い金を貰いましたとさ めでたし めでたし+5
-5
-
586. 匿名 2024/01/11(木) 15:33:06
>>1
snowmanが好きでLove Me Do(占い師) を知ったんだけど、今年の三日までのことを暮れに予言してたよ+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
元日に最大震度7を観測した能登半島地震。死者は202人に上っています。GPSなどを用いた測量データを基に、地震や断層運動などを研究する京都大学防災研究所の西村卓也教授に聞きました。… (1ページ)