ガールズちゃんねる
  • 6. 匿名 2024/01/08(月) 22:19:02 

    子供が将来知ったら自分のルーツ知りたがって父親探しの人生歩むよ

    +227

    -5

  • 17. 匿名 2024/01/08(月) 22:20:30 

    >>6
    そのうちお前も精子バンク産まれ?俺もなんだよーとかなりそう

    +86

    -1

  • 18. 匿名 2024/01/08(月) 22:20:34 

    >>6
    あえて探そうとする?

    +1

    -11

  • 27. 匿名 2024/01/08(月) 22:21:49 

    >>6
    自分の父親がどこの誰かもわからないのはなんか常にふわふわとした不安がありそうな感じがするけど実際どうなんだろう

    +83

    -0

  • 28. 匿名 2024/01/08(月) 22:21:50 

    >>6
    12歳位になったら、父親に会いたくなって、旅に出そう

    +30

    -2

  • 32. 匿名 2024/01/08(月) 22:23:18 

    >>6
    今後こういう問題に対応して法改正が行われて、実の父親なんだからと養育費を出す義務が発生するようにでもなったらどうするんだろうね。

    +102

    -2

  • 45. 匿名 2024/01/08(月) 22:26:41 

    >>6
    その時どうすんだよって思うよね
    「見ず知らずの他人の精子貰った!SNSで!」なんて思春期の時に知ったら吐くわ

    +69

    -3

  • 85. 匿名 2024/01/08(月) 22:41:38 

    >>6
    ちょっとズレるけど草刈正雄さんだって随分苦しんだみたいだよね

    +12

    -0

  • 102. 匿名 2024/01/08(月) 22:49:54 

    >>6
    探しても親が白状しなければ100%わかんないってことだよね?
    てか、本当にこいつのせいしかどうかもわかんないし

    +11

    -0

  • 163. 匿名 2024/01/08(月) 23:46:01 

    >>6
    むしろルーツ探しに出る前に重度なレベルで病みそう
    もしも思春期に母親が種が欲しいだけで見ず知らずの男性を受け入れてるって知ったら私だったら無理だし無駄なトラウマ植え付けるだけだと思う

    まだ精子バンクや結婚しなかったけど好きな男性だったって言われた方がいい

    +9

    -1

  • 200. 匿名 2024/01/09(火) 04:00:56 

    >>6
    病院かかると祖父母の代までの病歴書くところあるし親が誰なのかっていうのはきちんとしておかないとダメだよね
    精子バンクなら病歴は管理してるだろうけど
    遺伝子の病気の保因もある可能性高いし素性がわからない男ってリスク高いよ

    友達は旦那さんだけど保因者同士と知らず子供に4分の1で障害が出てしまった
    遺伝子検査したら夫婦共に保因者だった(表には出てないから知らなかった)

    +7

    -0