-
2687. 匿名 2024/01/09(火) 15:47:44
>>2678
よこ
うわ…災害被災者の方にまで噛みつくの…すごい人が現れたな
電車とフェリーだと時間がかかりすぎて逆にペットのストレスが大きいかもしれない
人かペットが病気で体が弱く、長時間の移動が厳しかったかもしれない
家族の中で船酔いする人がいたかもしれない(もちろんペットも)
そもそも災害に遭って心身ともにストレスが大きい状況でやむなく転居されたのだから
早く安心できる場所に落ち着きたいという気持ちがあってもやむを得ないんじゃないの?
2655さんも飛行機には乗せたくなかったとおっしゃっていますし、安易な気持ちで
飛行機を利用したわけではない
それでも2655さんを追い込んで叩きのめすおつもりですか?
本当に恐ろしい人…+5
-16
-
2693. 匿名 2024/01/09(火) 15:52:45
>>2687
身体が弱かったり乗り物酔いするなら、飛行機のほうが負担では?
べつに噛みついてないのに被害妄想がすごいあなたのほうが恐ろしい。
+13
-3
-
2698. 匿名 2024/01/09(火) 15:57:48
>>2687
ヨコ
本来飼い主はそのくらいなこと考えて飼って欲しい
そもそもどーしても、ペット飼わないとイケナイ理由何?
(お仕事犬は別)
元々動物飼うのは人間のエゴだということ分かってないと…
被災したのは大変だけど(私自身も大震災にあって避難生活送ったことがある)、こんな場合こんな場合〜と言ってたらきりないよ
稀なことはあるけど、どれもこれも自分が選択したことだとも理解してない人多い
+10
-4
-
2711. 匿名 2024/01/09(火) 16:12:25
>>2687
移動時間が長くなっても終始「一緒にいれれば」っていうのが最大のポイントなのでは?
ストレスかかるのは人間もペットも同様だけど、今回は`緊急時’にどうするかって話であればお互い(飼い主もペットも)ストレスかかりながらでも一緒に居られる方=電車やフェリーが良さそうだけどね
アレもコレも、全部良いとこ取りは無理
+14
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する