-
1. 匿名 2024/01/07(日) 09:54:40
『「何歳になったらコンタクトレンズして良いですか?」ってよく聞かれます。「お弁当箱をその日のうちに、自分で洗って乾かせるようになる頃かな」と答えています。親子で顔を見合わせて「まだ駄目だね」っておっしゃいます。コンタクトレンズは使った後の管理が安全に使うためには重要です。』
出典:3.bp.blogspot.com
■みんなの反応
「たしかに!たしかに!」
「ワイ6月で29の代、死ぬまで無理な気がしてきたし、そもそもドライアイやし
「わかりやすい!娘とも話し合います!(メガネユーザー)」
「そうして私は三十うん歳だけれども、ワンデーを使っているのです。」
「これ、娘がコンタクトしたがった時に使わせてもらお…。」
+200
-18
-
44. 匿名 2024/01/07(日) 10:04:32
>>1
こすり洗いしなくていい洗浄液ラクだよ+4
-0
-
81. 匿名 2024/01/07(日) 10:18:51
>>1
なので子供(中学生)にはワンデーつけさせてます。自分が裸眼だからコスパもよくわかんないけど勿体無いなーと思いながらも買ってる。+3
-1
-
84. 匿名 2024/01/07(日) 10:22:08
>>1
この理由だとワンデーならいいよね?+5
-0
-
120. 匿名 2024/01/07(日) 10:43:03
>>1
(メガネユーザー)に笑った+0
-0
-
127. 匿名 2024/01/07(日) 10:48:43
>>1
うちは子どもたちには高校生からOKにしたけど、お弁当洗ったり家事とかもいっさいしてないや+0
-0
-
139. 匿名 2024/01/07(日) 11:01:36
>>1
変なの。運動部入るならコンタクト必要じゃない?だから私は中学からワンデーだよ。ちゃんと手洗ったり捨てたりする必要はあるけど、1人でお風呂入る年齢ならできるでしょ。+0
-0
-
165. 匿名 2024/01/07(日) 11:29:50
>>1
だから私は1D使い捨てです+0
-0
-
188. 匿名 2024/01/07(日) 12:23:07
>>1
トピ画がちっちゃいお茶碗に見えたわ。
お昼食べます。+0
-0
-
191. 匿名 2024/01/07(日) 12:38:02
>>1
うちの娘高1でつけ始めた。実は私も高1でコンタクトにしたんだよね。
お弁当箱はごちそうさまと流しには持っていけるけど自分であらうことはなかなかなかったし、娘に関してはもっとしない(笑)
でも、私が40頃に眼球に傷が入りコンタクト使えなくなった話を娘にコンコンとしたせいか 帰宅して手を洗いコンタクトを外す習慣はついている様子。
なるべくつけてる時間は最小にして、定期検診は必ず行く を条件につけてるからいまのとこはまだなんとかなってる。
+0
-0
-
197. 匿名 2024/01/07(日) 13:00:00
>>1
ワンデイが楽だよ+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する