-
20. 匿名 2024/01/07(日) 00:55:29
親から掃除って教わるの?
+52
-2
-
32. 匿名 2024/01/07(日) 00:58:39
>>20
大抵は一人暮らしとか結婚してから自分で調べるよねw
毒親持ちの人って何でもかんでも毒親のせいにするイメージだわ+20
-29
-
45. 匿名 2024/01/07(日) 01:03:49
>>20
衛生観念は親から引き継がれると思う。
汚実家育ちの私は「普通のきれいさ」がわからない。人に見られる時は終え時がわからなくてやり過ぎる。めっちゃプレッシャーかかって疲れる。
普段は実家よりはきれい、でも普通の家よりは汚いくらいの加減の掃除が自分の気力体力的にちょうどいい。+73
-2
-
54. 匿名 2024/01/07(日) 01:14:07
>>20
片付けの仕事してたけど、掃除を教わるというか、きれいな状態を知らない人ってたまにいるよ
ご実家も汚かったという人が多いから育った環境かなと思ってる+58
-3
-
67. 匿名 2024/01/07(日) 01:32:11
>>20
掃除機のかけ方とか大まかなことは小学生の頃から手伝いついでに教えてもらってたなぁ。だから家汚い人意外と多くて大人になってからびっくりしてる。+7
-4
-
85. 匿名 2024/01/07(日) 02:35:53
>>20
掃除って習慣だから、掃除しない家で育つと、掃除の要領が分からないんだよね。やり方はある程度分かるけど、そもそもよその家が毎日こまめに掃除してるって事さえ知らないんだよw
あと、掃除機かけるとかは分かっても、家の中を綺麗に保つポイントが分からなくて、どんどん汚れていく。で、休みの日にまとめてやろうとして出来なくて更に汚くなっていく。
家事って人のやり方を見て気付く事も多いけど、掃除って人に見せないから他人から学ぶ機会も少なくて余計に難しい。+48
-4
-
117. 匿名 2024/01/07(日) 06:37:06
>>20
教わったことは無い
家の親は整理整頓も掃除も苦手
言い方キツイかもだけど本当に精神疾患だと思ってる
ものすごく頑なで扱いづらい人達
あの人達は不潔で散らかった環境が好きなんだと今では私は結論付けている。
平均以下の掃除や片付けしか出来ないのに子供を産むなよって思う
+25
-1
-
160. 匿名 2024/01/07(日) 08:23:28
>>20
横だけど
実家の母が掃除苦手で汚部屋で育ったから反面教師でキレイ好きになったよ。実家も子ども部屋だけはキレイに掃除や片付けしていた。友達が来たらいつもモデルルームみたいに片付いてるねって言われたよ。+15
-0
-
165. 匿名 2024/01/07(日) 08:30:17
>>20
ほとんどの人は教わらないと思う。+15
-1
-
174. 匿名 2024/01/07(日) 08:46:02
>>20
親が片付け下手で汚家(汚部屋どころではない)で育った。当時は汚いのを子供のせいにされました。
反面教師となって私はネットで調べたりして今は毎日モデルルームのような生活をしているけれど、実家は汚家のまま。汚いのは子供が原因じゃないよね。+15
-0
-
225. 匿名 2024/01/07(日) 14:19:48
>>20
こういう風にやるのよ、とは教わらないけど
親が掃除してるの見てるだけでも一人暮らしはじめたときに違うと思う。実家でやったことなかったけど、結婚して自然と風呂掃除やトイレ掃除が習慣化してるのは母親のおかげだと思う。+5
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する