-
165. 匿名 2024/01/07(日) 07:03:14
>>16
逆に、他に上手い子がたくさんいる中で、性格でリーダーになった子にも苦労があるよね。
監督が決める事で、自分から立候補したわけじゃないし。他の保護者やチームメイトから、今後は常にリーダーとしての質をジャッジされ続けるだろうし(他人は気づかないと思うだろうけど、本人はちゃんとわかってる)、子供の世界でも立派に僻みや妬みはある。リーダーはある面では孤独なものだし。
何より本人が、自分がリーダーなのに、他の選手に劣っている事をうまくやりこなしながら、任された仕事をやっていくのは大変な事。
それぞれに乗り越えるべきものがあるのが、スポーツだし、子供にはそういう経験ができるのも貴重な事ではないかと親として思う。
個人的には、我が子の気持ちに寄り添って、慰めたあとは、リーダーに抜擢された子を応援していこう、自分の役割をまっとうして、技術を磨いてチームを盛り立てていこう、って励ますかな。
+16
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する