ガールズちゃんねる
  • 3. 匿名 2024/01/05(金) 14:20:24 

    支援したくて向かう人とかいるんだろうけど、救助活動や物資輸送の妨げになるから、まだ行くべきじゃない。

    +1009

    -6

  • 26. 匿名 2024/01/05(金) 14:24:21 

    >>3
    キャンドルジュンとへずまりゅうに言いたいね。

    +186

    -3

  • 48. 匿名 2024/01/05(金) 14:27:19 

    >>3
    高須さんみたいに空からヘリコプター🚁で 支援物資を届けるパターンなら 妨げにならなそうだね

    +202

    -9

  • 93. 匿名 2024/01/05(金) 14:35:04 

    >>3
    ご飯食べてない、足りない、って報道みたら居ても立っても居られないよ 国がしっかり支援してくれたらいいのに

    +5

    -40

  • 96. 匿名 2024/01/05(金) 14:35:22 

    >>3
    なのに海外からの救助支援を断ったら怒ってるガル民も大勢いたよね。
    相変わらずダブスタさぎて。

    +40

    -3

  • 109. 匿名 2024/01/05(金) 14:38:01 

    >>3
    個人の支援って、たかがしれてる。
    やっぱり、大型トラックとか自衛隊とかの物資の方が使えるよ。自衛隊なら、その場でカレー200人前とか作れるからね。調理用の車体があるし。
    一般車両で載せれる量じゃ、足りないと思うし、今すぐじゃなくても大丈夫よ。

    +130

    -1

  • 117. 匿名 2024/01/05(金) 14:40:48 

    >>3
    現地の人は若い子がSNSで発信したら物資持ってきてくれた!って喜んでたけど、道路状況とかの情報が入って来てないから行政の支援が届いてないの知らないんだろうな

    +57

    -1

  • 227. 匿名 2024/01/05(金) 15:23:39 

    >>3
    アホな共産党の政治家がわざわざ被災地まで行ってホワイトボード撮影して仕事したふりからの炊き出し食って邪魔しよったわw

    +46

    -0

  • 260. 匿名 2024/01/05(金) 16:05:04 

    >>3
    ニュースでご飯食べてないとか、物資足りてないみたいな事ばかり流すのが問題。

    +10

    -0

  • 263. 匿名 2024/01/05(金) 16:14:51 

    >>3
    初期の現地入りは、「被災地の人に迷惑かけずに自力で身の回りのことができる人」や災害支援に関するプロしかやってはいけないと思う

    現地で過ごすための食料や飲料水、滞在期間中の寝る場所、ガソリンなど燃料

    馬鹿に限って、適度に準備して行ったものの、食うに困り寝床もない、給油したいとなるのは目に見えているし、そもそも被災者に足りないものを結果として「自分が奪う」可能性があることを理解していない

    日数が経って、被災地でのニーズが明らかになって募集が出てからでも遅くない。何もできない無能が行って被災地で迷惑かけるのが一番「ありがた迷惑」だと思う

    +58

    -0

  • 313. 匿名 2024/01/05(金) 17:36:14 

    >>3
    津田なんとかってコメンテーター?も個人で行って炎上してるね。

    +8

    -0

  • 331. 匿名 2024/01/05(金) 18:13:14 

    >>3
    本当にね
    こういう発信をする馬鹿が減ってほしいわ

    +30

    -2

  • 357. 匿名 2024/01/05(金) 19:58:18 

    >>3
    支援ならまだしも詐欺が発生してる。液状化した新潟市なんだけど、県外ナンバーが高齢者の家の手伝いにきてはじめの説明とぜんぜん違う金額で高額請求してるらしい。市でもらえる土のう袋も騙して売りつけてるらしい。

    +24

    -0

  • 366. 匿名 2024/01/05(金) 20:22:51 

    >>3
    ゴマキ弟も

    +12

    -0

  • 380. 匿名 2024/01/05(金) 21:38:30 

    >>3
    マスコミもね。
    今日も道路の様子を流しながら、渋滞してましたって報道してたわ。
    本当に邪魔!!

    +5

    -3

  • 457. 匿名 2024/01/06(土) 03:19:11 

    >>3
    阪神と東日本の後にあれだけ言われてたのにまだ勝手に被災地に行ったり物を送ったりする人が後を絶たないね。

    +6

    -0

  • 472. 匿名 2024/01/06(土) 08:11:35 

    >>3
    支援物資はヘリコプターとかドローンは使えないの?

    水や毛布などすぐ使いたいものなどはまとめて落とすとかできないのかな?

    +1

    -0

  • 495. 匿名 2024/01/06(土) 11:00:03 

    >>3
    お正月に出かけてた人が帰ってたのもあると思う。自分の家確認したいだろうし。
    あと、避難所に身を寄せる親戚を迎えに行く人。

    +1

    -0

  • 502. 匿名 2024/01/06(土) 11:27:48 

    >>3
    海からの輸送が出てるから道路の被害相当なんだろうなって言われてるね
    海からのほうがまだ早くてマシなレベル

    +5

    -0