ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2024/01/05(金) 11:57:02 

    【医師に聞く】「薄毛」に冷たい日本、薬や生活習慣改善で“治る”ものではない…20代も増加するAGA治療の今 | ORICON NEWS
    【医師に聞く】「薄毛」に冷たい日本、薬や生活習慣改善で“治る”ものではない…20代も増加するAGA治療の今 | ORICON NEWSwww.oricon.co.jp

    現実生活でもネット社会でも、揶揄されることの多い「薄毛」。ルッキズムに反発が起こる現在においても、いまだ「薄毛」「ハゲ」は市民権を得られず、非モテの代名詞とも言われる。これまでカツラ、増毛、植毛、育毛などさまざまな対策が講じられてきたが、今まさに...


    ■「20代の約10%はAGA」という統計も、20代~30代の受診が増加

     古くから「薄毛」は、容姿差別の憂き目に遭ってきた。ゴシップ誌では「実はあの芸能人はカツラだ」などと取り沙汰され、バラエティーでは笑いの対象に(思えば加藤茶のズラも志村けんさんの“変なおじさん”もハゲていた)。これはエンタメ界にとどまらず、一般社会でも同じで、「薄毛」は嘲笑の的となってきた。もちろんそれらは、恋愛や婚活の市場にも影響。「薄毛」「ハゲ」は非モテであり、昨今話題の“弱者男性”の要素の一つにもなっているように思える。

     とはいえ、「おじさんの代名詞」と捉えられてきたように、以前は薄毛に悩む人は中高年男性であり、人知れず育毛剤を買ってこっそり…というイメージが強かった。だが現在、その様相は変わり、「AGA治療を行う20代男性が増えている」という。

    「一般的には、AGA治療というと40~50代の方が対象に思われますが、実際に当院を受診される方で多いのは20代と30代。ついで、40代と50代となっています。『20代の約10%はAGA』【※】という統計もありますが、私の体感としては、『どこがAGA?』と感じるくらいの方が、とても気にされている印象です。とくに20代の方はセンシティブですね」

    +44

    -5

  • 22. 匿名 2024/01/05(金) 12:00:50 

    >>1
    男性だけの問題ではなくなってきてると思う、薄毛の女性も増えてるよね。

    +108

    -3

  • 38. 匿名 2024/01/05(金) 12:03:54 

    >>1
    2.30代が治療に来てるのが多いのは、父親とかの遺伝とか既に危ないと自負してる人たちが早めの対策として来てるんだろうね。

    でも、AGA治療は不妊治療出来ないんじゃなかったっけ?
    薬によるのかな?

    今は不妊も増えてるからどっちかしか取れないとしたらきついよね。

    +20

    -0

  • 43. 匿名 2024/01/05(金) 12:05:03 

    >>1
    かわいそ
    若ハゲに、チビ

    +2

    -7

  • 52. 匿名 2024/01/05(金) 12:07:22 

    >>1
    下劣なお笑い芸人のせい

    +11

    -3

  • 68. 匿名 2024/01/05(金) 12:10:33 

    >>1
    20代前半でもサビエル状態の男性いるけど全く気にしてないんだって。

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2024/01/05(金) 12:13:56 

    >>1
    外国人はハゲが似合う!って持ち上げるのに日本人にはハゲは似合わないとか頭の形的に似合わないって言う人いるよね

    +8

    -1

  • 114. 匿名 2024/01/05(金) 12:31:58 

    >>1
    48歳で最後のダイエットのつもりで7キロダイエットしたら生理が止まってしまって閉経したのかダイエットのせいなのか分からなくなり徐々にリバウンド5キロしたら生理きて、さらに生え際から髪が生えてきてびっくりした
    アラフィフからのダイエットやばすぎた
    赤ちゃんみたいな生え際と前髪になっててしばらく辛かった

    +12

    -1

  • 129. 匿名 2024/01/05(金) 12:39:29 

    >>1
    ハゲよりもデブの方が冷たいよ!

    +1

    -3

  • 138. 匿名 2024/01/05(金) 12:48:36 

    >>1
    今の10代20代のデコが広い子が多い気がする。昔はデコが広くてバカにされてきたから私からしてみたら有難い。バカにされなくなった。

    +13

    -1

  • 173. 匿名 2024/01/05(金) 13:53:10 

    >>1
    ふつーに、容姿をバカにするのはドン引きだよ
    自分がデブとかブスとか言われたらブチギレるくせに、男の人には何言っても良いと思ってる人多すぎる

    +11

    -0

  • 176. 匿名 2024/01/05(金) 13:55:28 

    >>1
    え!?
    治らないの!?!?!?!?
    最近お高い育毛剤買って昨日から頑張ってるのに?(´;ω;`)(28歳)

    +0

    -1

  • 201. 匿名 2024/01/05(金) 16:14:38 

    >>1
    ハゲ男はマジで無理でしょ
    いけるって言っているのは金目的としか思えない
    結婚してお互いがジジババになってならまだギリギリいいけど独身で選ぶのは無理

    +3

    -8

  • 219. 匿名 2024/01/05(金) 19:52:02 

    >>1
    帽子ヘルメット被るのも髪に悪いよね

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2024/01/05(金) 21:02:50 

    >>1
    アラフィフ〜のおばちゃん薄毛は仕方ないとして、ミドツー〜アラサーのハゲ多くない?普通にかわいいおしゃれな人で。
    最近はみんな働くから、ストレス??

    +4

    -0

  • 230. 匿名 2024/01/05(金) 21:45:55 

    >>1
    幼児性神話があるからね。男も出来るだけ幼稚な方が尊いと思うんじゃないのかな。

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2024/01/06(土) 08:36:09 

    >>1
    職場の同期は23歳で急にハゲ始めたよ
    その時車を買ってたんだけど笑いを取るために車のナンバーを2323《フサフサ》にしてたけど、年々ハゲが本国的になってきていじれなくなってきた。

    20代で頭の後ろの方がなくなっていくのはきつい。
    常に帽子かぶってる。でも美人な年上の先輩と結婚したから結婚にハゲは関係ないのかなと思った。

    +5

    -0

  • 260. 匿名 2024/01/07(日) 06:31:45 

    >>1
    白玉点滴や白玉系サプリに入ってる成分が抜け毛を加速するらしい

    +0

    -0