ガールズちゃんねる
  • 4. 匿名 2024/01/04(木) 18:31:28 

    客室にいてもどのみち一緒に脱出できないよね?
    荷物は置いて行けって言われるし

    +6455

    -120

  • 63. 匿名 2024/01/04(木) 18:33:53 

    >>4
    そうなのよね。同乗ってどこに置くのかによるよね。普通の荷物と同じように置いてたら、ペットが良いなら私の荷物も取りたいわってアホが出てきて本当に大変なことになりそう。海外の飛行機だとどうしてるんだろうか。

    +1223

    -12

  • 95. 匿名 2024/01/04(木) 18:35:28 

    >>4
    人間の赤ちゃんて抱っこして避難するのかな?
    それと同じ扱いにしてくれってことかな。

    +591

    -21

  • 103. 匿名 2024/01/04(木) 18:36:03 

    >>4
    意地でも背負ってく。自分が怪我しようが絶対連れてく!

    +61

    -341

  • 118. 匿名 2024/01/04(木) 18:36:21 

    >>4
    結局荷物扱いなのかい!

    +15

    -76

  • 121. 匿名 2024/01/04(木) 18:36:27 

    >>4
    どうしてそこに気がつかない人が多いのか理解できない
    いざというとき客室に残していく気で持ち込みさせろって署名してるんじゃないよね?

    +897

    -12

  • 157. 匿名 2024/01/04(木) 18:37:54 

    >>4
    署名の呼び掛け始めた人は飛行機に乗った事がないのかも
    もしくは、サイコパス

    +546

    -37

  • 163. 匿名 2024/01/04(木) 18:38:10 

    >>4
    それだよね。座席にいるのに置いてかなきゃならないなら一緒だよ。むしろそれなら私も残る!みたいな人も出てくるだろうし、さらに混乱するよ。うちは大型犬なのでどっちにしろ貨物室だろうけど(乗せないけど)。

    +589

    -6

  • 262. 匿名 2024/01/04(木) 18:41:44 

    >>4
    ペットも一緒に避難するーって駄々をこねて、CAさんを困らせるのが目に見えるようだわ。そんな人の説得にあたっていたら乗務員が逃げ遅れるよ。

    +847

    -10

  • 304. 匿名 2024/01/04(木) 18:43:59 

    >>4
    うん
    ペットと一緒に客室に乗れるスターフライヤーのサイト見たけど、「緊急時の酸素サービスはペットにはご利用いただけません。また脱出の際にはペットは機内に置いて行かなくてはなりません」ってハッキリ書かれてた
    だから、ペット同伴が実現してもいざという時は置いていくことになるね

    +830

    -2

  • 362. 匿名 2024/01/04(木) 18:46:46 

    >>4
    そもそも飛行機に乗せることが疑問。
    気圧の変化は人間でも辛い人いるのに、小さな身体に過敏な感覚を持ってる動物がかわいそう。
    陸路か船のがマシ。
    転勤や引っ越しがあるなら最初から飼うなと思うわ。

    +548

    -9

  • 380. 匿名 2024/01/04(木) 18:47:19 

    >>4
    爪とかケージの角で滑り台が破れて後ろの人が滑れなくなる可能性がある
    滑り始めれば前の人が着地するのを待たずにどんどん滑らせるから、滑り台が破れたら後ろの滑り始めてしまっている人が危ない

    +277

    -1

  • 387. 匿名 2024/01/04(木) 18:47:49 

    >>4
    納得がいかない人は飛行機を利用しなければ済む話

    +320

    -0

  • 406. 匿名 2024/01/04(木) 18:48:42 

    >>4
    旅行行くときぐらいペットホテルに泊まらせたら
    よかったのにね

    +292

    -1

  • 426. 匿名 2024/01/04(木) 18:49:52 

    >>4
    そうなのよ、ポケットに入らないものは持ち出せない
    通常時はもちろん貨物室より一緒に客席にいられたらいいけど、こういう緊急時に隣に置き去りにしなきゃいけないの相当キツくないか?
    こういう声が大きくなりすぎると、そもそも飛行機にペット連れて行けなくなりそう
    私は気圧の変化ってペットにどんな影響もたらすのかわからないから怖いし貨物室で何時間も閉じ込めるの可哀想すぎて乗せようと思った事ないからいいけど、乗せたい人は自分で自分の首絞めに行ってない?

    +202

    -1

  • 524. 匿名 2024/01/04(木) 18:54:39 

    >>4
    熱中症で亡くなるのとかは防げるかもしれないけど、今回の事故はむしろ貨物質にいたからスムーズに人間が避難できたような気もする。
    私なら目の前にいたら置いていけないよ。

    +239

    -1

  • 649. 匿名 2024/01/04(木) 19:01:20 

    >>4
    目の前にいるのに連れていけないなんて余計辛いだけだよね。あんな状況じゃずっと吠えてるかもしれないし、大人しくしてるかどうかなんてわからないし。
    気持ちはわかるけど冷静になって先々まで考えて欲しい。他の人が言うように新幹線で移動するとか車で移動するしか手段ないよね。

    +183

    -0

  • 751. 匿名 2024/01/04(木) 19:08:09 

    >>4
    うちの犬は噛まないおとなしいみたいな人が署名したんだろうか。
    駐車場に何度もおしっこされたり飛びつかれたり追いかけられたり、制御する力がないなら飼うな。
    旅行行きたいならペットホテル預けろ。

    +206

    -2

  • 942. 匿名 2024/01/04(木) 19:21:24 

    >>4
    署名と自己責任です、会社の責任ではありませんと乗る前に一筆書いて、いざという時CAに渡して一番最後に降りる

    +3

    -26

  • 1037. 匿名 2024/01/04(木) 19:30:38 

    >>4
    人間優先だからねー
    例え連れ込めても一緒には逃げられないと思うわ
    ペットホテル利用するとか、自家用車で旅行するしかない

    +48

    -0

  • 1074. 匿名 2024/01/04(木) 19:33:51 

    >>4
    そうだよね、そこのところわかっているのかな?
    貨物室に入ったまま自分は避難するのと、目の前にいるのを置いて逃げるのと、どちらも想像するだけで辛いけど後者の方が心理的にキツいと思う

    +106

    -0

  • 1165. 匿名 2024/01/04(木) 19:42:13 

    >>4
    それやと貨物室にいて亡くなったことを防ぐためなのに、荷物扱いになるわけないやん
    なんのための署名よ

    +4

    -32

  • 1221. 匿名 2024/01/04(木) 19:47:27 

    >>4
    署名してる人達は、当然連れて行けると思ってるだろうね。だから同伴って言ってるんだと思う。

    +110

    -1

  • 1222. 匿名 2024/01/04(木) 19:47:30 

    >>4
    乗客として小児運賃と同等の料金を払って赤ちゃんと同じ扱いでいいのでは?

    +3

    -35

  • 1308. 匿名 2024/01/04(木) 19:55:37 

    >>4
    脱出シューターはビニールだからヒールとか尖ったものはNGなのよ。履いてたら脱がされる。ペットの爪も危険だよ。

    +120

    -1

  • 1459. 匿名 2024/01/04(木) 20:10:42 

    >>4
    子供と一緒なの!物じゃないのよ!!!って言いそう

    +39

    -1

  • 1496. 匿名 2024/01/04(木) 20:14:11 

    >>4
    その場で一緒にいて置いていく方が
    より辛いと思う

    +39

    -0

  • 1511. 匿名 2024/01/04(木) 20:15:50 

    >>4
    あの炎の中人間が助かっただけ奇跡なのに

    じゃあペットも!なんてちょっと違うような

    怪我した人も14人?だかいるみたいだし
    搬送された人もどの程度かわからないけど大変な怪我してるかもしれないのに

    何か呑気すぎる

    +178

    -5

  • 1573. 匿名 2024/01/04(木) 20:20:56 

    >>4
    猫なんか暴れて爪で袋破かれる場合もあるし。

    +45

    -0

  • 1697. 匿名 2024/01/04(木) 20:32:15 

    >>4
    今同伴同乗可能なスターフライヤーも緊急脱出時は置いていくようにって書いてるもんね
    でも目の前にいたら絶対置いて行けない人、決断に迷う人がいると思う
    もし今回の事故でそんな人が1人でもいたら全員の脱出が遅れて犠牲者が出てたと思う

    今同伴同乗を求めてる人って目の前にいても平気で見捨てられるんだろうか
    なぜこんな簡単なことがわからないんだろう

    +106

    -1

  • 1730. 匿名 2024/01/04(木) 20:36:11 

    >>4
    私もワンコ飼ってるけど何かあったときに助けてやれないから旅行とかには連れていかない。移住とかなら自分の車で移動するよ。どうなったて人の命からがら優先だしペットが可愛いのはわかるけど他者をはねのけてまで助けたいとかは思わない。現実的に避難シューター?(滑り台みたいなの)だってヒールやベルトは外して滑れって言われる。ペットだって爪が触って破けたら他の人助からないかもしれないじゃん。バカなのかな?

    +60

    -2

  • 1807. 匿名 2024/01/04(木) 20:45:17 

    >>4
    緊急時は荷物と同様扱いなのに理解してない方がいらっしゃるんですね。
    そもそも動物を預けてまで飛行機乗らない 人間のエゴ

    +62

    -1

  • 1857. 匿名 2024/01/04(木) 20:49:38 

    >>4
    一緒に乗れるようになったらペット同伴の人が増えてもしもの時に犠牲になるペットが増えるね

    +21

    -2

  • 1997. 匿名 2024/01/04(木) 21:03:03 

    >>4
    いざって時にすぐ近くにいて姿見えてるのに連れていけないのってツラすぎると思うんだが。

    +20

    -0

  • 2083. 匿名 2024/01/04(木) 21:10:51 

    >>4
    余計、緊急時に犠牲になるペット達が増えそうだから反対かな。引っ越しでどうしても飛行機に乗せなきゃならない以外はシッターかペットホテル、知り合いにお世話を頼むなどしてほしいな、、。動物達も飛行機に乗る時にストレスかなりかかりそうだし。

    +9

    -0

  • 2271. 匿名 2024/01/04(木) 21:32:27 

    >>4
    まぁそうだよね。
    動物暴れて鋭い爪で脱出用の器具が壊れたら、とか考えてしまう

    +9

    -0

  • 2297. 匿名 2024/01/04(木) 21:35:11 

    >>4
    犬用のおんぶひも抱っこひもにくくりつけて
    赤ちゃんの容量で一緒に逃げるしかない、、?

    +2

    -16

  • 2429. 匿名 2024/01/04(木) 21:47:29 

    >>4
    ペットにまで配慮してたら、今回みたいに全員脱出は出来なかっただろうね
    ペットの会の皆さんで、航空会社を設立してご利用になればいいのでは?

    +95

    -2

  • 2653. 匿名 2024/01/04(木) 22:04:49 

    >>4
    ペットがもし隣の席にケージに入っていたら置いていかないとゴネて全体の脱出に影響が出たりするかも。やっぱ無理だな。

    +37

    -0

  • 2798. 匿名 2024/01/04(木) 22:16:05 

    >>4
    座席取るとか?
    そしたら一席として避難可みたいな

    +2

    -8

  • 2863. 匿名 2024/01/04(木) 22:20:51 

    >>4
    機内持ち込みにしたら、余計に置いて行かなくて持って降りるとか、一緒に残るとか言ってパニックになる人が増えそう。

    やめてくれー

    +58

    -1

  • 3152. 匿名 2024/01/04(木) 22:42:54 

    >>4
    客室乗務員の誘導で乗客を脱出させた後、機長が機内を回って最終確認した時に、避難せずに残っていた乗客を発見して避難させたと報道されていました。2匹の飼い主さんなのかな…。つらい決断だったでしょうね。

    だからウチはペットを飼ってる間は家族全員で旅行に行かない、パパがお留守番という決まりです。

    +57

    -5

  • 3427. 匿名 2024/01/04(木) 23:07:35 

    >>4
    そのペット連れが抱えて降りる時間に一人でも多く降ろしたいよね。何かを抱えながら降りるの時間取るだろうから荷物置いてけっていう、コンマ何秒で命落とす状況で人よりペットが優先して降りるなんて無理よね。

    +15

    -2

  • 3453. 匿名 2024/01/04(木) 23:09:12 

    >>4
    脱出シューターはビニールだからヒールとか尖ったものはNGなのよ。履いてたら脱がされる。ペットの爪も危険だよ。

    +31

    -1

  • 3627. 匿名 2024/01/04(木) 23:22:59 

    >>4
    同じ空間にいて顔も見えたりするのに置いていかなきゃいけないのは、貨物室に置いていくよりも精神的にキツい気がする

    +17

    -1

  • 3830. 匿名 2024/01/04(木) 23:38:33 

    >>4
    炎や煙が間近に迫る人間でもパニックになる状況で犬や猫が大人しく出来るはずないよね。ケージごとなんて脱出不可能だし出した瞬間逃げ出したり暴れたりして混乱を巻き起こす可能性を想定出来ないのかな動物好きなのに
    万一そのせいで助からない乗客がいても自分のペットは家族同然だからで済ませられるってことだよね

    +11

    -0

  • 4337. 匿名 2024/01/05(金) 00:27:26 

    >>4
    むしろ目の前にして置いていかないといけない方がキツイ

    +10

    -0

  • 4459. 匿名 2024/01/05(金) 00:41:13 

    >>4
    それで自分の前の人が犬や猫のゲージ持って逃げようとしてたら、マジで腹立つわ

    +16

    -0

  • 4613. 匿名 2024/01/05(金) 01:01:32 

    >>4
    一人分追加で席とってのせときゃ乗客か?
    まさか足元とかに置くの?!
    もしそうなら勘弁して欲しい。金払うべきだよね。

    +4

    -0

  • 4757. 匿名 2024/01/05(金) 01:25:08 

    >>4
    そうだよね。
    連れていけないし、ペットを置き去りにせざるおえない状況は変わらないし、余計辛い気持ちになると思うのだけれど…

    +3

    -0

  • 5065. 匿名 2024/01/05(金) 02:26:02 

    >>4
    こういうのでもダメなのかな
    もっとバッグっぽくない体に密着するのもあるけど

    +3

    -43

  • 5281. 匿名 2024/01/05(金) 03:13:32 

    >>4
    もう今回の件で、動物かわいそうという
    ヒステリックな人々が騒いで法改正の運動とかするだろうね。
    その運動の為の寄付とかの詐欺もありそう。


    +4

    -2

  • 6037. 匿名 2024/01/05(金) 07:51:44 

    >>4
    だからそもそも荷物扱いさせない前提に決まってる

    +5

    -0

  • 6773. 匿名 2024/01/05(金) 09:44:04 

    >>4
    逆にきつくない?
    手元にいるのに、置いていくんでしょ?
    絶対ゴネるやつばっか出てくるじゃん
    猫飼いだけど、気がしれないわ

    +11

    -0

  • 7047. 匿名 2024/01/05(金) 10:16:04 

    >>4
    ペットが吠えちゃってCAさんの指示が聞こえなくなる可能性だってあるよね。
    小型犬一匹でもかなりのボリューム。
    数匹になればもうカオス。

    鳴きまくるペットを目にしたら「○○ちゃん、大丈夫よ、大丈夫だからね!」って言いながらペットを落ち着かせようとケースから出して抱っこする飼い主が目に浮かぶ。

    で、仮に出したペットが猫だった場合、抱っこしたまま脱出シューターを滑ろうとして暴れた猫が飼い主の腕から抜け出してシューターに爪を引っかけてビリビリビリ〜。

    「ペットも客室に」が現実化したら、こんなことをやらかす人が出そうな気がする。




    +14

    -1

  • 7091. 匿名 2024/01/05(金) 10:20:43 

    >>4
    アレルギー問題だけじゃ無く今回みたいな時にペットを置いていけと言われたらすんなり聞き分け良く従わないでしょ。それも何人も居たらCAさん達を煩わせて逃げ遅れる事にもなるし下手したら無理にペット抱えて脱出するバカも必ず出てくるよ。それにパニックの時に犬猫の鳴き声まで聞こえたら余計に焦らない?
    石田ゆり子とかも賛同してたけど、なんで犬猫キチって周りの事を考えられないんだろ?
    そこまでしてペットを連れていく理由がわからない。ペットを飼う時点で遠出の旅行はある程度諦めるかもしくはペットホテルもあるし連れて行きたいなら陸路でよくない?そのワガママになんで周りが合わせなきゃいけないのよ。
    私も犬は好きだし飼ってるけど、飛行機に乗せてまで行こうと思わないし総合的に考えてペットは貨物扱いでいいと思う。ペットが悪いのでは無くルールを守らない飼い主が必ず出てくるし犬猫の為なら自分の行いを正当化するバカがいる

    +27

    -0

  • 7529. 匿名 2024/01/05(金) 11:04:51 

    >>4
    何年か前、河川が決壊して屋根に犬と取り残された夫婦がいたけどヘリで吊り上げられる際に自衛隊員は、人間を必死で両脚で挟み抱え込んで飼い主が犬を自己責任で必死になって犬を羽交締めにしながら吊り上げられていたけどそれと密室の飛行機内とは訳が違う。

    最悪、暴れる犬を飼い主が助けようとして吊り上げられている際に転落しても自己責任だけど飛行機内で飼い主が動物を優先して他人の脱出時間を数秒、数分奪ってその方が亡くなったら何と家族に説明するのだろう。

    +11

    -0

  • 7692. 匿名 2024/01/05(金) 11:22:52 

    >>4
    ポシェットとかウェストポーチに財布、スマホくらいは持って出たのかな?

    +1

    -0

  • 8041. 匿名 2024/01/05(金) 12:11:19 

    >>4
    昔、ドイツで働いていた時、ルフトハンザの国際線と国内線に愛犬(小型犬)と客室に搭乗しました。
    愛犬の運送代金を払う時に、誓約書にサインをさせられました。
    ルフトハンザの客室乗務員は、犬連れの私にとても親切だった(ドイツ人は犬が大好き)けど、いざとなると置いていけと言われるんでしょうね。。。サインはしてもつらいですね。。。

    +3

    -0

  • 8115. 匿名 2024/01/05(金) 12:20:32 

    >>4
    でっかい犬も小さい小鳥も一緒にしないでほしいよね。てかうるさいよね動物一緒だと

    +0

    -0

  • 8126. 匿名 2024/01/05(金) 12:21:52 

    >>4
    一番最後に脱出するなら?
    席もアレルギーの人と別で隔離

    +1

    -1

  • 8129. 匿名 2024/01/05(金) 12:21:59 

    >>4
    隣の席に犬座ってたら嫌だよ。ゲージに入れててもうるさいし臭い!!

    +4

    -0

  • 8183. 匿名 2024/01/05(金) 12:28:11 

    >>4
    荷物扱いしないでってことでしょ

    +0

    -0

  • 8211. 匿名 2024/01/05(金) 12:32:04 

    >>4
    飼い主がペットを自己責任で助けに行くしかないんじゃないかな。
    一緒に死ぬことになっても。

    津波がくる時だって、津波てんでんこって
    それぞれ家族や大切な人が気になっても一人で逃げるのが教訓て聞いた事あるし。

    +0

    -1

  • 8918. 匿名 2024/01/05(金) 14:08:11 

    >>4
    もし荷物を持って出たいなら最後に脱出かな。
    まぁ出た時の他の客は冷たい視線かもですが。

    +3

    -0

  • 9460. 匿名 2024/01/05(金) 15:37:59 

    >>4
    私も思った
    もしもの時に置いて行くって選択が出来るのかなって

    +4

    -2

  • 9507. 匿名 2024/01/05(金) 15:45:36 

    >>4
    まぁ、緊急時等は荷物扱いで持ってはいけないですが、今回の様な事故がまた起こる確率的にはかなり低いだろうし、移動中に環境の悪い貨物室に入れられるよりは飼い主とも離れなくて済むし、まだマシと捉えられるからではないでしょうか?

    そもそも、大前提として余程のことがない限り、ペットは飛行機での移動はやめていただきたい。ペットが可哀想…

    +9

    -1

  • 9940. 匿名 2024/01/05(金) 16:58:28 

    >>4
    人間がパニックになるように動物だって危険を察知して飼い主の言うこと聞かなくなったらどうするんだろう?
    隣の人噛んじゃったりとか
    それでさらにパニックに、、、
    どう考えても現実的じゃないよ。
    自分なら手元にいれば連れて出てやりたい。貨物室ならばもちろん張り裂けそうな気持ちにはなるだろうけどどうしようもない。

    ペット愛が強すぎて、江戸時代のお犬様みたいな感覚になってきてるのかな?動物も家族だというのもわかるけどね。

    +1

    -0

  • 9950. 匿名 2024/01/05(金) 16:59:32 

    >>4

    大事な遺骨の場合にはどうするんだろう遺骨は機内持ち込みOKですが脱出の時抱えて脱出OKなのかな
    少しズレてるコメントごめんなさい

    +0

    -0

  • 10155. 匿名 2024/01/05(金) 17:39:57 

    >>4
    いろんな立場の人がいるので
    ペットは座席に持ち込みは無理だと思います
    他の方々が言ってる通り自家用車で出かけるか、信頼できる預け先を確保するしかないと思います
    持ち込み賛成の方々、想像してみて下さい
    自分の嫌いなものをペットとして持ち込んでいる人が隣の席だったらどうですか?
    爬虫類とか、虫とか持ち込んでいても我慢しますか?
    飼ってる人にしたら家族ですよ
    そう考えたら犬とか猫ならいいという事ではないのではないでしょうか

    +17

    -1

  • 11195. 匿名 2024/01/08(月) 02:45:26 

    >>4
    荷物は置いてけって言われるのに、ペットだと迷いが生じそう。
    うしろつかえてんだから、早く行けって、怒号がでるよね、そんで泣かれたりして、、
    今回は全員無事だったけど、全員脱出できなくなりそう。
    火事場に動物の鳴き声がワンワン、ニャーニャーじゃ、アテンダントがいくら静かにしろと言っても聞かないでしょ。鳴き声は赤ちゃんだけにしてほしい。

    +3

    -1