-
897. 匿名 2024/01/02(火) 22:14:02
>>855
それ日本人だからそう思うだけなんだよね
「日本みたいな格好だね」ってあちらでは嫌味なんだよ
これフランスだけじゃなくてね
私は実際住んでてそういう冷やかし聞いたことあるし、YouTubeとかの帰国子女や現地在住日本人の人のエピソード見てみると分かると思うよ
「日本の流行好きでも現地でその格好する勇気はない」って人がほとんどだと思う
私は日本人だからどちらも好きだし、住んでると住んでる方のオシャレが可愛く見えてくるんだよね不思議と
日本に興行に来るミュージシャンとかはリップサービス使うけど、実際はかなりシビアな評価です
どちらも素敵だけどリップサービスを真に受けて「日本の方がオシャレで欧米はダサい」って下げるのはちょっと微妙かなと思いました…+3
-6
-
903. 匿名 2024/01/02(火) 22:20:57
>>897
でもイギリス在住の日本人CAが言ってたけど、1回ハリウッドスター?が搭乗して、CAは皆「どうやって話しかけよう」みたいな雰囲気になってたんだって
そんで、CAって話せる言葉のバッジ?ピン?着けてるじゃん?
で、その人は日本の国旗着けてたから、そのハリウッドスターが
「君は日本人?日本に行ったけどいい所だねー」
って話しかけてきてくれて、その人と結構話したんでちょっと他のCAに嫉妬されてしまった、って話してたよ
あとADのチャンネルのインテリアとか観てると結構「インテリアに日本の要素を取り入れたかった」ってセレブも多い
まあ上げる必要もないし下げる必要もないかな?
一歩引いて自意識過剰でもなく
自分が作った文化でもないしね+6
-1
-
904. 匿名 2024/01/02(火) 22:22:50
>>897
横
うーんでもフランスはまだしも欧米の人の普段着ってかなりラフだから
+3
-0
-
1016. 匿名 2024/01/04(木) 11:09:02
>>897
根底に差別があるからね。
でも実際日本人の方がお金もかけてるしオシャレの意識も高い。
フランスの若い子って貧乏だしね。
+1
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する