-
1. 匿名 2023/12/30(土) 16:02:41
彼氏・旦那の理想的なきょうだい構成ってありますか?
主は女きょうだいがいる男性が良いです。
女心が分かっていそうというか、女に幻想を抱いてなさそうなので。
姉持ちの男性が良いです。+17
-79
-
8. 匿名 2023/12/30(土) 16:04:33
>>1
姉のいる2人姉弟の弟は、家で王子様扱いで生きてきてるから、自分ファーストのわがままな人が多い。+113
-17
-
10. 匿名 2023/12/30(土) 16:04:45
>>1
妹や姉が理想すぎてシスコン男に彼女が嫉妬するパターンみますよ+28
-2
-
14. 匿名 2023/12/30(土) 16:05:14
>>1
末っ子長男は1番ヤバいでw+100
-6
-
15. 匿名 2023/12/30(土) 16:05:18
>>1
相手に自分の兄弟構成まで気にされてたら嫌だと思わない?+6
-3
-
20. 匿名 2023/12/30(土) 16:05:53
>>1+1
-1
-
22. 匿名 2023/12/30(土) 16:06:22
>>1
うちは旦那が4人男だけどそれでよかったよ
確かに女心わかってない 笑
でも小姑いないから楽!+74
-0
-
26. 匿名 2023/12/30(土) 16:07:02
>>1
そんなところまでこだわった事ない笑+6
-0
-
29. 匿名 2023/12/30(土) 16:07:32
>>1
男3人の真ん中。
最高。+24
-0
-
35. 匿名 2023/12/30(土) 16:08:35
>>1
人にもよると思うけど…
お姉さんと弟のいる旦那は女性に幻想を抱いてないので結婚して良かったと思ってるわ。
+12
-0
-
37. 匿名 2023/12/30(土) 16:09:18
>>1
やめとけ
元彼、姉と妹いたけどわたしへのプレゼント、手料理全部姉妹のオススメの品とかだったよ
自分の着てる服もねーちゃんオススメだったし+12
-0
-
43. 匿名 2023/12/30(土) 16:10:11
>>1
姉妹がいるからって、それはあまいよ
各々だよ、本当に。
兄弟のみなら、小姑いないから、その点は楽だろうなとは思うよ。まぁ稀に男でも面倒なのいるけど‥。+6
-0
-
62. 匿名 2023/12/30(土) 16:14:42
>>1
なんかわかる
女兄弟がいる男ってコミュニケーション取りやすい+9
-1
-
68. 匿名 2023/12/30(土) 16:17:07
>>1
私は上にお姉さんがいる人ばかりだった
今の旦那も上と下に女
基本的に物腰や言葉遣いが柔らかい+8
-0
-
70. 匿名 2023/12/30(土) 16:18:41
>>1
元も子もないけど
どのパターンも人によるとしか…
ブラコンのお姉さん妹さんいたらキツイし+4
-0
-
72. 匿名 2023/12/30(土) 16:18:53
>>1
小姑って面倒だよ。
私はスルーして顔を立てて生きてるけど、高校生の娘はおばさんの実家での自分中心にブチ切れてる戦争中。
おかげで私も辛い+6
-0
-
79. 匿名 2023/12/30(土) 16:23:47
>>1
小姑いらない+9
-0
-
81. 匿名 2023/12/30(土) 16:25:35
>>1
人にもよるとは思うけど・・
夫には妹がいるけど確かに女性に幻想は抱いてない、それは母(義母)が結構幻想を抱かせるタイプではないからというのもある+5
-0
-
89. 匿名 2023/12/30(土) 16:32:06
>>1
私のようなポンコツ姉を持った弟はおすすめじゃないかと思う
私を見て嫁さんを見るととても良い嫁さんに見えるみたい
,確かにいいお嫁さんだけどそれが更に良く見えるのだから、私も役に立っているのかも+4
-1
-
102. 匿名 2023/12/30(土) 16:45:43
>>1
うちの父が姉がいるけど、母は大変そうだよ。父の姉に無茶振りされたり、祖父母の介護にも口出ししてくる。一番大変だと思うよ。+4
-0
-
103. 匿名 2023/12/30(土) 16:46:41
>>1
夫がまさに、姉3人の末っ子長男なんだけど
姉3人にしこたま虐げられてたらしく
マメな性格でとても優しいよ。
姉3人もいればマザコンでも無いし、女性特有の症状にもとても理解があって話も聞き上手だしイライラぶつけても仏のように引きずる事なく全て受け入れてくれる。
あながち間違ってないと思う。+3
-2
-
104. 匿名 2023/12/30(土) 16:47:19
>>1
女きょうだいいる旦那持ってる友達いわく、小姑がすごいって聞くけどね。
女に幻想だいてないけど、姉ちゃん、妹はこうだからこうだ!みたいな決めつけも凄いらしいよ。
+5
-1
-
110. 匿名 2023/12/30(土) 16:49:38
>>1
末っ子長男の弟は同居の祖母から甘やかしホーダイだったので、キツく当たってきた。
料理は弟の方が上手いし、部屋も綺麗、虫が出たらやっつけてもらってた。
+0
-0
-
113. 匿名 2023/12/30(土) 16:52:11
>>1
男兄弟。
女の子いなかったからすごく可愛がってくれる。
ジュエリーや服など買いに連れて出てくれる。
帰省しても日頃大変だから寛いで良いよと言ってくれる。弟の奥さんとも良好。
まあ、結局どんなきょうだいがいても義両親の性格や相性なのかもね。
+8
-0
-
149. 匿名 2023/12/30(土) 17:52:07
>>1
女女女男男旦那女女男男+0
-0
-
151. 匿名 2023/12/30(土) 17:59:18
>>1
既婚子ありの義姉いる、なんで婿養子とらなかったの?ってくらい実家依存だよ、義親と同じマンションの階違いに住んで毎日行き来してるよ
うちの夫は「こんだけ親の脛かじってて面倒事はこっちにとかありえないから」って義両親のめんどうは義姉に丸投げするってさ!やったね!
義姉はどういうつもりか知らないけど、当てにされても困るから数年前から義実家とは疎遠にしてるよ。
夫は女に幻想は抱いてないから楽!
でも義両親と義姉の態度次第では面倒事だけ押し付けられる可能性もあるから
結婚相手とはしっかり話し合ったほうがいいかな!
良い人もいると思うけど、めんどくさい可能性の方が高いかも?+0
-0
-
153. 匿名 2023/12/30(土) 18:16:47
>>1
結婚相手は男兄弟がいい
小姑はめんどくさそう+3
-0
-
159. 匿名 2023/12/30(土) 18:51:56
>>1
姉持ちの夫います。確かに良い点はたくさんありますね。
私自身姉がいるので、わりと話が早い(主に姉って厄介だよねという部分で)ところはありますね。通じ合えます。
あと娘がいるのですが、思春期の女の子がどういう感じか分かるのは子育てにもアドバンテージかも。うちの場合はですが。
+1
-0
-
175. 匿名 2023/12/30(土) 23:24:30
>>1
次結婚するなら 両親が経済面が裕福な家庭の一人っ子と結婚したい
旦那の兄弟との付き合いは顔を合わせたりがめんどくさすぎる+2
-0
-
177. 匿名 2023/12/31(日) 01:03:19
>>1
三人兄弟の三男と姉妹の長女が一番相性の良い組み合わせだってさ。
三男は甘えん坊だけど要領よくて実はしっかりしてる。
長女はしっかり者だけど本当は甘えたい。
お互いが補う関係。+0
-0
-
181. 匿名 2023/12/31(日) 10:27:15
>>1
アラフィフ夫婦だけど義実家関連は神経使う。自分の子供と違うからね、義親を立てなきゃいけないし親戚付き合いもある。
義両親は特に難しい。同居なんて絶対するもんじゃない。
兄弟関係なく他人に甘えられる人、親の意見を大事にする人が同居する気がする。
夫は二人兄弟の長男。結婚時に都心近郊に家を買った。
夫は同居を蹴り義弟が結婚し義実家同居した。けどうまくいかなくて義実家から追い出され、今は義親だけが大きな二世帯住宅に住んでる。同居って経済的なこと・育児や介護の助け合いとかメリットを中心に考えて同居するんだけど、思い通りにならず不満を抱える人が多いんじゃない。
私は兄弟のいる長女。兄弟の中でも一番自立心が強く、現実を見るタイプで女性としてみられたいとか優しくされたいって感覚がない。可愛げのない女だと思う。夫がなぜ私のような女と結婚したのかは不明。+0
-0
-
187. 匿名 2023/12/31(日) 15:41:51
>>1
シングルマザーでも娘がいる方が再婚率も高いからね。
息子がいるシンママと結婚するのだけは男は嫌がる。+0
-0
-
189. 匿名 2024/01/01(月) 03:11:50
>>1
私の彼氏(26)、父親に妹(21)を守れって言われてます。2人で居酒屋さんに行って3時間とか、夜中に電話がかかってきたこともあります。しかも恋愛相談…
妹さんは居酒屋でバイトしてて大学等は行ってないのですが、彼氏と同棲しています。男癖が悪くその友人もヤクザの彼女だったり治安が悪いです。
これ結婚しない方が良いですかね…+3
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する