-
1. 匿名 2023/12/29(金) 23:55:26
抗生物質は病状が治っても処方された分全て飲み切るよう言われますよね。それ守りますか?+267
-10
-
6. 匿名 2023/12/29(金) 23:56:00
>>1
言われたとおりにするけど
むしろしないの?+417
-3
-
13. 匿名 2023/12/29(金) 23:56:43
>>1
ノムヨ。
ノミキルヨ。+86
-1
-
16. 匿名 2023/12/29(金) 23:56:55
>>1
なんで『言われたとおりにしない選択肢』があるのかが疑問。
+329
-5
-
17. 匿名 2023/12/29(金) 23:57:20
>>1
守らない理由は?+92
-2
-
18. 匿名 2023/12/29(金) 23:57:27
>>1
ストップ耐性菌
全部飲んでください+223
-1
-
22. 匿名 2023/12/29(金) 23:57:57
>>1
もちろん守ってるよ。耐性菌出てきたら嫌だし。+80
-1
-
29. 匿名 2023/12/29(金) 23:59:06
>>1
最近はみんな飲みきってると思う。昔は知らんけど。+10
-1
-
32. 匿名 2023/12/29(金) 23:59:55
>>1
もちろん守ります。そこは疑問に思うところじゃないと思う。大変なことになるのは自分。+61
-3
-
33. 匿名 2023/12/30(土) 00:00:18
>>1
守らないと効き目に影響しそうだからきっちり飲むよ+16
-0
-
37. 匿名 2023/12/30(土) 00:01:28
>>1
飲みきって菌を殲滅させるのが目的。途中でやめたら生き残りゾンビ菌が耐性菌へと進化して本当にヤバイ!+89
-0
-
40. 匿名 2023/12/30(土) 00:03:11
>>1
必ずのみ切った方が良いよ
体内で菌が生き残ってしまったら、耐性菌というその抗生物質では死なない菌にレベルアップして、治す薬がなくなる
あなたが次に同じ病気に感染した時にたしかヤバくなる+78
-0
-
61. 匿名 2023/12/30(土) 00:09:42
>>1
中途半端に飲むと菌に耐性つくから危ないって言われて飲むようにしてる。
抗生剤飲むと良い菌も死ぬし、半年くらい腸内環境戻らないってYouTubeか何かで聞いたけど仕方ないからちゃんと飲むよ。+40
-0
-
62. 匿名 2023/12/30(土) 00:10:45
>>1
ちゃんと言われた通り飲み切らないと変に耐性ついて治りが悪くなるよ。
薬の効果がなくなってしまう。
必ず言われた通り飲み切って下さい。+14
-0
-
75. 匿名 2023/12/30(土) 00:21:43
>>1
守るよ!守らないと抗生剤に耐性を持ってしまった菌が生き残って体に残るよ。
抗生剤が効きにくくなる。
抗生剤飲むと決めたら少々、腸内フローラが悪くなっても菌を全滅させる覚悟で飲み切るのがいい。残党を残さない。残した残党は手強くなってるからね。+14
-0
-
79. 匿名 2023/12/30(土) 00:24:37
>>1
守りますよ+3
-0
-
95. 匿名 2023/12/30(土) 00:55:16
>>1
飲みきらないと耐性ついて効かなくなる+3
-0
-
104. 匿名 2023/12/30(土) 01:22:59
>>1
飲みきりな+5
-1
-
116. 匿名 2023/12/30(土) 03:36:09
>>1
抗生物質はウィルスには効かないみたいね+2
-0
-
119. 匿名 2023/12/30(土) 04:02:45
>>1
服用4、5日目で便秘が余計に悪化して、痔持ちのため切れ痔になり切れ痔も悪化して辛すぎて途中抗生剤辞めざる得なかった。普段から処方薬の慢性便秘症の薬飲んでもこうなる。抗生剤飲んで数ヶ月経って便秘悪化が治らず悩んでるよ。+2
-1
-
122. 匿名 2023/12/30(土) 04:29:48
>>1
さては細菌とウィルスの違いがわかってないな!+1
-1
-
126. 匿名 2023/12/30(土) 05:43:05
>>1
守る以外の選択なくない?
飲みきらなくてもいいなら医師から「症状軽くなったらやめていい」と言われるけど、医師が飲みきりと指示したならそうしないとだめ
耐性菌ができてしまうから+9
-1
-
127. 匿名 2023/12/30(土) 06:15:36
>>1
体調が悪くなったり湿疹が出たのかな?
もしそれなら服用をやめて直ぐに処方した医院に連絡するなり行くなりした方がいいよ。
そうじゃないなら出された分飲みきること+7
-0
-
129. 匿名 2023/12/30(土) 06:55:56
>>1
そういう事して耐性のある梅毒患者増えたの知ってる?抗生剤効かない梅毒は恐怖でしこないよ。
説明不足の医療者も悪いけどね。
私は耐性菌の話しをして飲み切るように説明する。+5
-0
-
137. 匿名 2023/12/30(土) 07:46:24
>>1
原則お医者さんの指示通りにするよ。それしかないもん。ただ、抗生物質って良く効くだけに、副作用もかなりあるよね。たとえば、腸内環境が壊滅的打撃を受ける。お医者さんはそういうこと分かった上で指示出しているんだと信頼しているよ。+3
-0
-
141. 匿名 2023/12/30(土) 08:24:28
>>1
飲み切るよ
寧ろ抗生物質は飲み切らないとダメ
医師に言われなかった?+4
-0
-
143. 匿名 2023/12/30(土) 08:33:40
>>1
合わない抗生物質は途中で切り替えて貰うことができるよ。
副作用の強さで変更可能だから、即薬剤師と医師に報告!+2
-0
-
147. 匿名 2023/12/30(土) 08:55:32
>>132
そうなんです?
>>1には飲み切りますか?ってありますよ。
飲み切るの前提でトピが進んでますけど、飲めない場合もありますよって。+4
-0
-
152. 匿名 2023/12/30(土) 10:01:31
>>1
なんで?完全になおすために飲み切ってと言われてるのに、飲みたく無いの?+2
-1
-
153. 匿名 2023/12/30(土) 10:01:58
>>1
帯状疱疹は飲みきらないとだめだよと強く言われた
子供は副鼻腔炎になりやすくて、その時も飲みきってと言われてるよ+5
-0
-
158. 匿名 2023/12/30(土) 10:30:58
>>1
抗生剤残したことなんてないよ
中途半端に飲んでやめちゃうのが怖いの知らないの?+6
-3
-
166. 匿名 2023/12/30(土) 11:53:18
>>1
問題は、1回飲み忘れたとき。
一応一回飛ばしたまま継続するけど、続けても意味あるのかな?
+3
-1
-
181. 匿名 2023/12/30(土) 17:03:37
>>1
薬剤耐性菌…+0
-0
-
188. 匿名 2023/12/30(土) 19:59:26
>>1
守るよ
あれ途中でやめると菌が薬の抗体つけて、また強い菌になるって聞いたよ
で、新しい菌ができて他の人に感染
もっと苦しむ人が生まれるって言う…
他の人に迷惑かけないためにも飲みきります+3
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する