-
1105. 匿名 2023/12/28(木) 01:55:47
>>1075
法律上の後見人という意味とはべつに
日本語で昔から使われてた後見の意味があるよ
歌舞伎等の舞台上で補佐をする人のことを後見と呼び
幼い人の後ろ楯となって補佐をする人も後見と呼ばれる
この場合経済的な後ろ楯を失った彼女のサポーターという意味で「後見人のような」という使われ方をしているんだと思うよ+24
-1
-
1119. 匿名 2023/12/28(木) 02:14:39
>>1105
父親が亡くなった時点でとっくに成人してて、そこから留学してたわけでもないのにこの会長は経済的支援してたの? 元妻ラッキーだね。+3
-10
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する