ガールズちゃんねる
  • 52. 匿名 2023/12/26(火) 13:29:19 

    >>4
    習慣になると毎日掃除する事が苦にならなくなり掃除しないと気が済まなくなるもんね。

    それに毎日掃除する方が安い洗剤でもキレイを保てるよね。

    +47

    -1

  • 54. 匿名 2023/12/26(火) 13:30:27 

    >>4
    それが正解だけどそれをできる人とできない人がいる訳で…

    +19

    -4

  • 62. 匿名 2023/12/26(火) 13:33:50 

    >>4
    排水溝とかとくに。毎日は無理でも最低休日は絶対洗うとかこまめに洗わないと触るのも嫌になる。

    +35

    -0

  • 76. 匿名 2023/12/26(火) 13:48:28 

    >>4
    使うたびに掃除すると赤カビとか黒カビでませんか?ださない為にはやはり吹き上げですかね?

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2023/12/26(火) 13:58:51 

    >>4

    あと拭き上げ
    キレイな時から習慣つけておけば良かった
    一回でもカビちゃうと拭き上げも微妙(そのタオルを干すのも…)
    週1でカビキラーを予防として排水溝に使うとか
    汚さない
    ボディソープのほうがよく落ちる
    たまに床と壁はウルトラで洗うと水切れがいい(最近やってなかった)
    天井も気合入れてたまには掃除して換気扇も定期的やったほうがいい
    寒くない季節にゆっくり浸かれる時に裸でやる
    うちはゴムのところのカビが落ちない…

    +9

    -1

  • 83. 匿名 2023/12/26(火) 14:01:27 

    >>4
    お風呂入ってから、その後すぐお風呂掃除するのですか?
    せっかくお風呂入ったのに身体が汚れてそうで、またお風呂に入りたくなりませんか?
    寝るのがかなり遅くなりませんか?

    +17

    -0

  • 131. 匿名 2023/12/27(水) 14:48:46 

    >>4

    サボって、簡単に落ちない位蓄積されてしまうと
    いらぬ知恵と労力を要さないといけないからね。

    仕事もそうだけど、目の前の小さな手間は
    今後の大きな面倒事の回避につながる。

    +1

    -0

関連キーワード