ガールズちゃんねる
  • 5. 匿名 2023/12/23(土) 08:18:59 

    大型犬を数頭飼ってる人って、老後の世話のこと考えたことあるのかな?
    どんな風に対応してるんだろ??

    +397

    -12

  • 22. 匿名 2023/12/23(土) 08:21:51 

    >>5
    大変そうだけど多頭飼いされてるワンちゃんの方がある意味野性的というか元気で最後もすんなりってイメージがある
    やっぱり言葉が通じる仲間がいるからなのかなぁ

    +156

    -11

  • 74. 匿名 2023/12/23(土) 08:37:25 

    >>5
    今日のルンルンのところは、ルンルンが歩けなくなってきたけど、かゆいところに手が届く感じで細々とした気遣いがすごいなと思ってる。まあ、元々お金持ちで動画の収入もあるしで、普通の家とは違うんだろうけど。

    +92

    -1

  • 88. 匿名 2023/12/23(土) 08:41:03 

    >>5
    っていうか、うちのエリアはマンションばかりで、そのマンションだって建物の敷地面積から考えて大した広さじゃないと思うんだけど、大型犬をよく見るんだよね。70㎡とか80㎡の狭いマンションで飼ってるのかな。

    +9

    -4

  • 108. 匿名 2023/12/23(土) 08:54:15 

    >>5
    大型犬の通院用に車いす用のウェルキャブ車を買った人を知ってる

    +29

    -0

  • 174. 匿名 2023/12/23(土) 09:41:05 

    >>5
    多頭飼いしてる時点でかなりの経験者だから予想もしてるしきちんと最後まで見送ってると思うよ
    犬飼うなら大型犬って気持ちはとても良くわかるし

    +102

    -2

  • 210. 匿名 2023/12/23(土) 11:20:31 

    >>5
    ラブラドールを飼ってたけど、
    晩年はオムツ介護になって、親も高齢なのにあの巨体を褥瘡予防で寝返りさせたりめっちゃ大変そうだった。
    ホワイトシェパードとか可愛いから飼ってみたいけど、
    あの親の姿見たら踏みとどまってしまう。

    +72

    -1

  • 253. 匿名 2023/12/23(土) 13:23:06 

    >>5
    色んな生きもの買ってるお金持ちの人が新しい動物買おうかなって寿命まず調べて自分達よりすごい長いって諦めてた
    そういうのちゃんとしてるんだなって

    +55

    -3

  • 261. 匿名 2023/12/23(土) 14:18:58 

    >>5
    あんまり考えてないんじゃないかな。楽観的に考えてるから飼えるんだと思う。
    以前盲導犬を引退した犬を預かる老犬ホームをテレビで見たけど、介護がとにかく大変。
    あれを見たら普通は飼うことはやめておこうと思うよ。ハッキリ言ってできないと思う。
    柴犬程度の中型犬でも後ろ足が弱くなった犬の散歩などは大変と聞いた。

    +20

    -8

  • 275. 匿名 2023/12/23(土) 15:09:40 

    >>5
    実家は祖父母から大の犬好きで昔から大型犬、超大型犬飼ってます。
    大型犬以上が好きなのと、介護先が中々ないので余生を我が家で生きて欲しくて受け入れてたりします。たまに飼い主さんが高齢でどうしてもと言われて預かり、定期的にお金を振り込む方もいます。お金はもちろんかかります。シニアともなればフードよりも医療費がかかります。シニアで痩せても20キロ〜80キロのわんちゃんがいるので成人男性くらい、以上の重い子もいます。
    私たちは慣れてますね。
    でもお金かかっても肉体労働でも、ほっとけないんですよね。

    +43

    -2

  • 343. 匿名 2023/12/23(土) 21:19:18 

    >>5
    小型犬だったけど老犬のお世話はかなり大変。食事や排泄のお手伝いとかしょっちゅう床ずれ防止の体勢変えしてて、自分の腰も腕もやられた。大型犬はもっと大変だろうな。

    +16

    -0

  • 358. 匿名 2023/12/23(土) 22:13:20 

    >>5
    大型犬を数頭飼える時点で裕福な家庭だから老後の世話も大丈夫だと思う。私の老後よりも手厚くされると思う。

    +11

    -0

関連キーワード