ガールズちゃんねる
  • 185. 匿名 2023/12/22(金) 16:06:56 

    そもそも、団塊の親世代がな~…女は自立出来なくて専業主婦ルートが普通だったから
    社会性はろくにないし、家の中で財布の紐握って旦那と子供を支配
    長男教のなごりがあったので、息子チャン大事、娘はつらく当たられた

    もしかしてさ、団塊母親と氷河期娘って
    うまくいってない家庭の方が多かったんじゃ…と最近思うよ
    そんな風に思いたくないけど、私の周囲は
    今の時代のような仲良し母娘ってあまりいないんだよね

    +33

    -0

  • 189. 匿名 2023/12/22(金) 16:12:11 

    >>185
    その氷河期の娘が自分の娘に色々やるんでしょ?こういうのは確実に連鎖するよ

    +2

    -6

  • 202. 匿名 2023/12/22(金) 16:34:39 

    >>185
    そもそも団塊の世代の今の70代半ばの母親とその娘って40代後半かな?って適度な距離ある気がするんだけどな。今みたいな友達親子なんて概念がそもそもなかったしといって中が悪いわけでもない、と

    +6

    -0

  • 209. 匿名 2023/12/22(金) 16:52:33 

    >>185
    確かにね、女が自立するイメージは無かったかも。私が看護師になったのも窮屈そうな母を満て手に職をつけたいと思ったからだな。
    時代は変わっていくね。

    +10

    -0

  • 241. 匿名 2023/12/22(金) 18:40:10 

    >>185
    うちのは母、ウーマンリブやら感化されて父親より稼いでるのに父親は糞みたいな九州男児で仲悪くて、結局二人で結託してヤングケアラー状態で小学低学年の私に家事押し付けてた。長女だから長女だからって。母親は男女同権を仕事で政策推進しながら児童虐待大好きな人間だから大嫌いだったわ。

    +13

    -0

関連キーワード