-
1. 匿名 2023/12/22(金) 09:20:56
2~3年ほど前までは、部屋ごとに、エアコン+ホットカーペット+ピュアホット&クールなど、頻繁にブレーカー落ちながらガンガン電気を使っていましたが、
電気代高騰で、最近はピュアホット&クールの使用をやめるようになり、やっぱり寒くて悲しいです。
窓にプラ段を貼ったり、ホットカーペットの下に断熱材敷いたりはしてますが、他に暖房効率を上げるアイデアがあったら教えてください!!
(ペットがいるためストーブ系は危険かなと思い使っていません)
+31
-2
-
9. 匿名 2023/12/22(金) 09:22:29
>>1
加湿する!+41
-2
-
18. 匿名 2023/12/22(金) 09:24:21
>>1
ホッカイロを背中に貼る+23
-0
-
21. 匿名 2023/12/22(金) 09:24:47
>>1
ブレーカー落ちるくらい電気使うならエアコンだけ使って温度設定上げた方が暖かくなりそう+65
-0
-
27. 匿名 2023/12/22(金) 09:25:53
>>1
断熱が甘い。
天井裏、壁の中、床の下、
断熱材入ってる?
湿気でグチャグチャになってない?
焼け石に水とはこのことだよ。+2
-11
-
35. 匿名 2023/12/22(金) 09:27:52
>>1
こういうボードを置くだけで、下からの冷気を防げるよ![]()
+33
-0
-
38. 匿名 2023/12/22(金) 09:28:25
>>1
エアコン1台稼働22度設定で、30畳がきちんと22度に温まるけど?
エアコンをつけてない朝4時の1階の室温16度。
主さんは、地域どこ?古い家?+2
-12
-
43. 匿名 2023/12/22(金) 09:29:37
>>1
なるべく一つの部屋で過ごすのが1番いいけど。
我が家は逆にエアコンを辞めてファンヒーターに変えました!温まり方が違うし寒さを感じにくいです。
ちなみに12畳の部屋ですが17畳用のヒーターに変えたのも大きいかな?+19
-0
-
51. 匿名 2023/12/22(金) 09:33:59
>>1
築浅に引っ越す。家自体の性能の差って大きい。+14
-0
-
75. 匿名 2023/12/22(金) 09:44:59
>>1
見映えは悪いけど全ての窓やドアにプチプチを貼るかプチプチをカーテンのように吊るす。
+2
-1
-
77. 匿名 2023/12/22(金) 09:45:49
>>1
なんちゃって暖炉(暖炉型ファンヒーター)はどうだろう?
↑自体はその周辺しか暖かくないから暖房機能はオフで暖炉の揺らめく感じのライトだけオン。
我が家はそれ買って脳を誤魔化してる笑 けど買ってから同じ設定温度の部屋でもなんか暖かい気がする。+4
-0
-
97. 匿名 2023/12/22(金) 10:12:29
>>1
部屋に対してエアコンの容量(?パワー?)が小さいんじゃないかな?
我が家も10年ぐらい寒さに耐えてたけど、エアコンを大きいのに買い替えたら暖かさを感じる様になったよ。
表示されてる「目安の広さ」って、あくまでも目安でしかないと思う。+4
-0
-
106. 匿名 2023/12/22(金) 10:31:10
>>1
今カーテンの機能で冷気を防ぐやつあるよ。
普通のレースカーテンにそういうプラス機能がついてるやつ。
それを窓のサイズよりも長めに作って、掃き出し窓なら床に余るぐらいの長さで作ったのを付けると、少し室温が違うかな?
やっぱり窓からの冷気がとにかく1番だから、少し見た目は悪くなるけど、床に余るサイズのレースカーテン付けてます。今使ってるカーテンに裏地的な感じで取り付けられるタイプとかもあるよ。+7
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
