-
1. 匿名 2023/12/21(木) 15:33:41
■ ダウンの価格平均は?
モンクレールの公式サイトをチェックしてみると、20万円台から30万円台のダウンが多いことがわかります。
■ モンクレールのダウンが高い理由とは?
モンクレールの詰め物には、一羽のグースから少量しか手に入らない「ホワイトグース」の産毛が使用されています。ホワイトグースの産毛は、フランスの規格協会である「ANFOR」によって、最高品質の証である「キャトル・フロコン」に認定されているほどのものです。
また、ダウンの生地には汚れを防ぐテフロン加工が施された「シャイニーナイロン」が使用されています。さらに、美しいシルエットを保つためにダウンに詰める羽毛の量はグラム単位で決められています。
しかも、機械ではなく、一着ずつ職人の手によって、縫製が行われているのです。このように希少かつ高価な素材を使い、手間暇惜しまず職人の手によって作られているため、ダウンの価格が高くなっているのです。
モンクレールを持っている方、やはり暖かさは違いますか?
何年くらい暖かさを維持できていますか?+96
-402
-
7. 匿名 2023/12/21(木) 15:35:55
>>1
友達公務員独身きてるよ
給料だいたい分かるけどお金持ちとは思わない+864
-54
-
17. 匿名 2023/12/21(木) 15:37:14
>>1
モンクレールなんてそのへんのガキでも着てるわ
金持ちが着てるって、、、
数十万円の衣類を買える=金持ちって、どういう思考なの?
+95
-196
-
49. 匿名 2023/12/21(木) 15:41:08
>>1
これ気になる
20〜30万と5万のダウン、温かさは着てすぐわかるほど違うのか?
+156
-4
-
68. 匿名 2023/12/21(木) 15:42:55
>>1
んな高価なもん着れるかい
肩こるわ+25
-11
-
74. 匿名 2023/12/21(木) 15:43:33
>>1
暖かいです。買って良かったなと思ってます。
私は買うのに3年くらい迷ったし別に金持ちでもなんでもないよ。私は洋服自体年に1、2着くらいしか買わないけど「長く着れるいいもの」を買うようにしてます。冬物のセーター、カーディガンはノーブランドだけどカシミヤです。
炊飯器や洗濯機も高くても性能が良くて便利なもの選んでる。
+164
-11
-
88. 匿名 2023/12/21(木) 15:46:22
>>1
鳥の羽をむしったんだよなぁと思ったらなかなかねぇ+89
-9
-
95. 匿名 2023/12/21(木) 15:47:08
>>1
商品の9割は50万超えないし、アウターとしては高くないだろ
ブリオーニやロロピアーナのダウンは100万超えてますよ+64
-11
-
107. 匿名 2023/12/21(木) 15:49:29
>>1
モンクレールが出回ったときからずっとそうじゃない?
逆にダウン以外のモンクレールは微妙なイメージ+27
-4
-
115. 匿名 2023/12/21(木) 15:50:24
>>1
モンクレール?
数年前まで洋菓子チェーンかしら?
と思ってたぐらいハイブランドに縁も関心もない私です
でもフランスのアウトドアブランドのAIGLEは好きで普段着として愛用してるよ
L.L.Beanよりはこじゃれてるしアウトドア使用だから耐久性あるしスポーツブランドよりは多少きちんとして見えるしね
+8
-31
-
130. 匿名 2023/12/21(木) 15:51:58
>>1
着てると暑くて気分悪くなる時ある+22
-1
-
142. 匿名 2023/12/21(木) 15:52:49
>>1
ぶっちゃけダウン買うならまだモンクレールはあり?
タトラスとデュベティカは持ってる。
カナダガースは好きじゃない。
オススメあったら教えてー。+45
-4
-
228. 匿名 2023/12/21(木) 16:12:27
>>1
ダウンてさ、どんなに良い中身でも表面はシャシャカ化繊じゃん
あまり高級そうに見えない物に何十万もかける気しないよ
+55
-7
-
280. 匿名 2023/12/21(木) 16:26:50
>>1
グラム単位の羽毛が縫い目あたりの生地を突き破って中からちょっとずつ出てくるんだけど!
家族全員持ってるけどコレが30万とは思えないねーって言いながら着てる+30
-4
-
287. 匿名 2023/12/21(木) 16:28:43
>>1
そういうのって承認欲求溢れる普通の人がちょっと無理して買うからダサくない?+16
-0
-
312. 匿名 2023/12/21(木) 16:46:17
>>1
独身時代の会社が固い所でダウンなんてとてもじゃないけど許されない雰囲気だったので、ずっとウールのコートばかりで、ダウンデビューは子供が産まれてからだったんだよね。学生時代以来の久々のダウンで、軽ーい!とテンション上がったけど、最初に買ったお気に入りのアパレルブランドのがあんまり暖かくなかったのよ。周りのママ達と公園で過ごす時、私ばかり寒がってるみたいで、周りのママ達にどこのダウン?って聞いたら、モンクレール、デュベティカ、カナダグース、ヘルノ・・・と見事にダウンブランドばかり。それで調べたらダウンの質が違うらしくて、その中のを買ってみたらめちゃくちゃ暖かくてびっくりした。
ダウンは質が大事なんだなと思って、次の年の1万円の使い古しの羽毛布団から奮発して15万の羽毛布団に買い替えたら、暖かさが何割増しっていうより数倍で、あまりの差に驚いた。
ダウンは本当に質が大事。寒がりな人は絶対に高くても高品質なの選んだ方がいい。+58
-4
-
315. 匿名 2023/12/21(木) 16:47:19
>>1
暖かいから子供に買ってお下がりして、従兄弟にもお下がりして長持ちしてる。元は取れてるはず。別に成金ってわけじゃなくて。+6
-0
-
317. 匿名 2023/12/21(木) 16:49:11
>>1
じゃあ何で縫製はあんなに雑な訳!?+14
-1
-
394. 匿名 2023/12/21(木) 17:35:34
>>1
都内だともうモンクレールあんまり着てる人見ないしモンクレール=金持ちみたいな価値観が田舎くさい。+27
-9
-
429. 匿名 2023/12/21(木) 17:48:00
>>1
ほとんどダウンって着ないんだよね。モンクレール買ってもいいかなと思いつつ着る機会がなくて買いに行こう!ってならない。+20
-1
-
464. 匿名 2023/12/21(木) 18:19:34
>>1
庶民が買える価格だよね+5
-0
-
475. 匿名 2023/12/21(木) 18:26:27
>>1
首都圏だけどモンクレ着てる人本当に多いねー!一方私はユニクロのウルトラライトダウン買おうかと思ってる。軽いけど真冬はどうなんだろ〜+8
-2
-
483. 匿名 2023/12/21(木) 18:32:48
>>1
でも、モンクレールの工場って中国にあるよね+11
-2
-
505. 匿名 2023/12/21(木) 18:51:27
>>1
今5年目。
暖かいし軽い(買う時カナダグースと比較した)。
マフラー全く使わなくなった。
中半袖でも平気だよ。+4
-1
-
536. 匿名 2023/12/21(木) 19:07:04
>>1
港区芝浦だけど、モンクレールママさん制服なのかと思うくらいに多いですよ。
+14
-3
-
632. 匿名 2023/12/21(木) 19:46:08
>>1
東京には要らないあたたかさだと思う。+33
-3
-
644. 匿名 2023/12/21(木) 19:53:05
>>1
ダウン持ってるけど自分的にはユニクロの防寒フリースが優秀過ぎてモンクレールの出番ない
シルエットはモンクレールのダウンが断然綺麗だけど。
ユニクロ最高!!!+48
-28
-
678. 匿名 2023/12/21(木) 20:16:50
>>1
テレビ業界の人が好きなイメージ+3
-2
-
690. 匿名 2023/12/21(木) 20:24:23
>>1
団地住みの人もモンベル着てるけど、あの人も金持ちだったのか…+3
-6
-
695. 匿名 2023/12/21(木) 20:27:08
>>1
パリに住んでたときに寒すぎて愛用してたけど
日本ではこれ着ると暑すぎてほぼ着てない。
あたたかいよ。首都圏ではあたたかすぎるのよ。+25
-1
-
746. 匿名 2023/12/21(木) 20:45:11
>>1
暖かいし軽いです。+0
-0
-
749. 匿名 2023/12/21(木) 20:46:03
>>1
なんでそこまでモンクレって目の敵にされるんだろう。高いバッグや時計やクルマはそこまで言われないのに何で?+8
-0
-
755. 匿名 2023/12/21(木) 20:47:40
>>1
シンプルにダサいよね。
そこそこ裕福な方だと思うけど、買おうとは思わない。+25
-7
-
761. 匿名 2023/12/21(木) 20:50:55
>>1
私も高いと質も良いのかなと思ってて、モンクレール、カナダグース、ヘルノ、ウールリッチで比較したことあります。温かさでいったらカナダグースでした。もっと言うと主さんの求める高級ダウンではなくなるけどには機能(温かさと軽さの兼ね合い)ならモンベル一択です。
モンクレールのデザインが好きな人は買えば良いけど、機能を求めるならその価格の価値はないと思います。+20
-3
-
871. 匿名 2023/12/21(木) 21:33:41
>>1
ダサくいから買わない。+3
-1
-
879. 匿名 2023/12/21(木) 21:38:13
>>1
平日の昼間、新宿伊勢丹の地下食品売り場にいる客のモンクレール率は高い。
+11
-2
-
902. 匿名 2023/12/21(木) 21:45:40
>>1
着てる人沢山見掛けるけど、周囲とかぶりすぎて気恥ずかしくないのか気になる。電車とか街中とか歩いてると知らない人と必ずかぶるでしょ。みんな黒に腕マークみたいな制服化してて。あれが苦手。最近は普通のコート着てる人の方がオシャレだなと思っている。ダウンに比べたら寒いけど。+19
-5
-
958. 匿名 2023/12/21(木) 22:15:47
>>1
あのマーク?ワッペン?も込みでダサい。
フランス系の物で、一番ダサさを感じたマークのデザイン。+10
-4
-
986. 匿名 2023/12/21(木) 22:30:16
>>1
都内はみんなモンクレール着なくなってきてる気がする。数年前ほど見かけない。
着ても地元着って感じで、たとえば銀座とかデパートとかほとんど見ない。
雑誌とかでも取り上げられなくなってきてるしガチであと数年でモンクレール=ダサいってなっていくと思う。+18
-10
-
996. 匿名 2023/12/21(木) 22:35:36
>>1
ダウン2着とダウンベスト所有
1着目は5年前かな?今でも軽くて保温力抜群
2着目は3年前ごろに。こちらも現役衰えなし。
ダウンベストも5年前かな?あんま出番ない。
所持しているプラダのダウン(価格帯が同等)と比べると圧倒的に軽くて保温力が優れてる。柔らかくて身体にフィットする。
高いだけあるとは思った。
ただカナダグースやタトラス、ヘルノと比較したわけではないからその辺りの価格帯との違いは分からない。+3
-3
-
1010. 匿名 2023/12/21(木) 22:42:13
>>1 自分が着てるけどもう10年くらい着てる。まだまだ着る予定だけど、3〜5万円のコートを毎年買い替えて何種類もローテできる人の方がよっぽどお金持ちだと思う…+0
-1
-
1016. 匿名 2023/12/21(木) 22:45:15
>>1
1月2月の私立医学部の受験会場に向かう高校生から浪人生、モンクレばっかりだよ。
+3
-0
-
1031. 匿名 2023/12/21(木) 22:49:55
>>1
コートにならお金かけてもいいかなと思うけど。
ダウンにはそこまで掛けたいと私は思えない。
今年ZARAの-20度に耐えられる登山用の膝丈ダウンを二万弱で購入したけど。
縫製もしっかりしててジッパーとかも作りよくてデザインもシェイプされてて重くもない。
何よりめちゃくちゃあったかいのでおすすめです。
アウトドアメーカーの買おうか悩んでいたけど。仕事のスーツの上から着てもザラのだと浮かないからいい。
2万でもちょっと悩んだけどね。都内だとそこまで防寒の必要ないかなと思ったけど、寒いと頭痛するから買って正解だと思う。+6
-2
-
1058. 匿名 2023/12/21(木) 23:03:45
>>1
モンクレールよりカナダグースのほうが欲しい
色んなコーデに似合そう+3
-5
-
1109. 匿名 2023/12/21(木) 23:21:33
>>1
普通に服好きな子は着てる
そんなん人の勝手じゃん+0
-0
-
1113. 匿名 2023/12/21(木) 23:24:39
>>1
高価かも知れないが
今の冬はそんなに寒くないから逆にダサいw+2
-8
-
1117. 匿名 2023/12/21(木) 23:24:58
>>1
最近これを着てる人っておばさんばかり。+4
-3
-
1186. 匿名 2023/12/21(木) 23:53:13
>>1
これ買ってる層ってどんな人なんだろ?
年収億超えのお金持ち?
世帯年収2000万前後の友人達は誰一人着てないよ
みんなUNIQLO着てるんだけど
それとも子育て落ち着いたら着るのかな?
関東に住んでると長時間の外遊び以外でそこまでの防寒具必要ないし
かといって数十万の服着て公園行って泥だらけになるの嫌なんだけど+11
-7
-
1188. 匿名 2023/12/21(木) 23:53:47
>>1
いただきもので6年程使ってます。
その前にも使われていた筈なので購入してから10年以上は経っているかな。
因みにくれた人はその後会った時にタトラス買ったって言ってました。
昨年親戚が新しいモンクレールを購入していてダウン着て横に並んだ時に自分のダウンがシワシワになってて少し恥ずかしかったけど、見た目だけで暖かさとかは変わらないし寒い日は使い勝手が良いので愛用しています。+2
-0
-
1245. 匿名 2023/12/22(金) 00:07:04
>>1
金持ちじゃないけどモンクレ来てるよ
暖かいから+3
-0
-
1280. 匿名 2023/12/22(金) 00:19:24
>>1
ダウンで暖かくないって方が稀な気もする。よっぽど安くてペラペラじゃないかぎり+1
-0
-
1300. 匿名 2023/12/22(金) 00:24:41
>>1
マッキントッシュか、タトラスが良かった!
あと見てて形綺麗なダウンだなと思ったのはCKの。気になるダウン。トミーのダウンも清潔そうな人が着てる印象。
モンクレは
流行りに敏感な流されやすい
高級志向に思われたい人が着てる印象になっちゃった。
形も綺麗だし確かに高いし暖かいだろうし
なのに+2
-4
-
1331. 匿名 2023/12/22(金) 00:33:47
>>1
ガチで吹雪になる地域の人って防寒としてモンクレール着るの?
そうかあれは単にファッション感覚で着るもの?+1
-0
-
1377. 匿名 2023/12/22(金) 00:47:58
>>1
少量しか取れない産毛だけを使ってるなんて・・・
鳥さんかわいそう
鳥さんの産毛ってふわふわで可愛いのに悲しい+1
-4
-
1411. 匿名 2023/12/22(金) 01:01:25
>>1
流行ったの10年くらい前だと思うけど今そんな見る?
あったかいはあったかいけど+4
-1
-
1431. 匿名 2023/12/22(金) 01:12:25
>>1
麻布でモンクレと言ったらモーニングトンクレセント+0
-2
-
1449. 匿名 2023/12/22(金) 01:17:04
>>1
20万で買って、5年着て13万でメルカリで売った。
5年着て7万ならそこまで高くない。これが中途半端なブランドだと買い手がつかない。出口まで考えたら決してそこまでは高くはないんだよね。+5
-0
-
1577. 匿名 2023/12/22(金) 02:49:02
>>1
太ってるのにもっと太って見える。腕が擦れて歩くたびシャカシャカなってうるさい。
ただモンクレですから〜って感じで着てる。こだわりでは着ていない。+1
-1
-
1580. 匿名 2023/12/22(金) 02:51:42
>>1
みんなに聞きたいんだけど
私個人的には肩にモンクレールのワッペンついてると
「あぁ(察し)」って感じで見ちゃうんだよね。
高いのかもしれないけど
上品なイメージないけど。
本物のお金持ちではない感じというか。
わかる人いませんか?+7
-12
-
1583. 匿名 2023/12/22(金) 02:54:39
>>1
厚手ダウンはご近所か屋外で汚れ気にせず遊ぶときしか着ないのよね
店内車内無駄に暑いし
それにこのお値段はちょっとね
軽いのかしら?
新作ならSNSで自慢できそうだけど+0
-0
-
1589. 匿名 2023/12/22(金) 02:58:51
>>1
お金持ちマダームが普段から着てるのは本当全然いいと思うんだけど、3年くらい前からうちら世代にも流行り出して(歌舞伎とかYouTuberとか)かなり浸透して流行りすぎちゃったから今年モンクレ着れるかって言われたらちょっと着づらいなー。フードとかにロゴ入ってないなら全然アリ。+1
-1
-
1626. 匿名 2023/12/22(金) 04:33:18
>>1
実は、ガルちゃんで
モンクレール
のダウンの存在を知ったよ。+4
-0
-
1647. 匿名 2023/12/22(金) 05:43:39
>>1
私13年くらい着てる。流行りとかあるかもだけどデザイン気に入ってるし合わせやすいしやっぱり暖かくて丈夫。+1
-0
-
1648. 匿名 2023/12/22(金) 05:44:52
>>1
モンクレは誰もがきていて学校でも幼稚園でも被りまくるからやめてヘルノとタトラスにした
+5
-0
-
1650. 匿名 2023/12/22(金) 05:47:06
>>1
なんか肩のロゴ変わった?昔の着てたらダサいかな?+0
-0
-
1651. 匿名 2023/12/22(金) 05:47:33
>>1
モンクレールはローンで誰でも購入できるから別に大したことはない。ガチの金持ちは別荘持ち、ヘリコプター所持、庭園持ち、馬所持とか。ここまでじゃないと金持ちとはあんまり思わない‥。+6
-13
-
1665. 匿名 2023/12/22(金) 06:03:05
>>1
>>1648
日本政府の皆さん、このコメント見てよ。子育て家庭全般に優遇するのは間違ってる。
介護で休職中なんだけど、たいした金銭的援助もなく給与も入らない。そんな高いコートを買う余裕ない!!!!!!!+9
-2
-
1678. 匿名 2023/12/22(金) 06:15:03
>>1
持ってて毎日のように着てるけど暖かさは普通かなぁ。
軽いとは思う。+0
-1
-
1732. 匿名 2023/12/22(金) 07:26:42
>>1
職人の手による縫製なんだ!
高いわけだ〜
そういうところに出すお金なら惜しくないって思っちゃう
職人を守る仕事って好き+0
-0
-
1751. 匿名 2023/12/22(金) 07:37:29
>>1
モンクレールとかカナダグースとか多いよね
でも流行りのコートのほうがやっぱりデザインがかわいいし、寒ければ中の服で調整すれば問題ない
ダウンって暖かいけど、雪国以外いらない気がする+7
-5
-
1756. 匿名 2023/12/22(金) 07:43:15
>>1
地方の高級セレクトショップにあるから
地元の小金持ち自称お洒落おばちゃんがこぞって買い
こぞって着ているw+2
-0
-
1872. 匿名 2023/12/22(金) 08:57:48
>>1
美味しそうな名前ね+1
-0
-
1882. 匿名 2023/12/22(金) 09:01:42
>>1
確かに品質はいいんだろう。
羽毛布団も中身の羽毛の種類や量によって全然違うしね。
ただモンクレールってヴィトンのバッグやケースと同じ印象。
あんな重いバッグやケースは人に持たせるの前提な人が船旅などで荷物が傷まないように使うたぐい。
極寒地に住んでる人が普段着として使うものじゃない感じ。+4
-1
-
1895. 匿名 2023/12/22(金) 09:05:31
>>1
3,4年前だったらおしゃれアイテムだったけど、(特に黒のロングは)大量に中古市場に放たれて量産系化して今はおしゃれな人は来てないよ+5
-2
-
1898. 匿名 2023/12/22(金) 09:06:21
>>1
良いものは普遍的に良いものであるべきなんだろうけど、このブランドの日本での立ち位置としてはずいぶん長い事人気が続いたけど流石に今は年配の金持ちが好んで着てる印象
バブルの頃のトラサルディみたい+2
-0
-
1910. 匿名 2023/12/22(金) 09:10:39
>>1
私の周りで着てる人はみんなちょっと(いや、かなり)気が強い。
顔に気の強さ出るレベル。
だから小金ある気が強い人のイメージ+7
-3
-
1942. 匿名 2023/12/22(金) 09:27:32
>>1
ここのダウンは買ってないけど、ケーキはよく買います。+2
-0
-
1968. 匿名 2023/12/22(金) 09:39:53
>>1
めっちゃほしいなーと思ってたけど、鳥の毛むしりとってまでは暖かさいらないかなと思ってダウンは買わないようにしてる+2
-3
-
2031. 匿名 2023/12/22(金) 09:59:25
>>1
最近暖かいからダウンあまり着ないんだよなぁ。車移動ってのもあるけど+3
-0
-
2184. 匿名 2023/12/22(金) 11:11:14
>>1
若いのに着てる人って偽物っぽい。
インスタでいつもモンクレの二の腕のロゴを移したがる人がいる。
なんとか映らせようと必死なポーズばかりw+2
-0
-
2245. 匿名 2023/12/22(金) 11:52:39
>>1
金持ちは金持ちは〜ってそんな話ばっかだな。
そう思うなら着てみりゃいいじゃん。
誰も止めてないよ。+5
-0
-
2266. 匿名 2023/12/22(金) 12:03:01
>>1
お金持ち高価なダウンがモンクレールって思ってる人が多くて、ダサいものになると思う。+2
-0
-
2288. 匿名 2023/12/22(金) 12:13:17
>>1
w+0
-0
-
2302. 匿名 2023/12/22(金) 12:16:49
>>1
庶民の妬みと思われてもいい
モンクレは金持ちの制服って感じw
おしゃれかって聞かれると??
極寒地域に住んでないから、あの厚みは暑くね?って思ってしまう。
+5
-9
-
2513. 匿名 2023/12/22(金) 13:25:41
>>1
ファッション差別主義者について
なぜ普通に服着て他のことに精一杯充実して生活してる他人の服装をファッションという視点で赤の他人から評価されないといけないんだ?
おじさんやオバサンの服装まで一方的にファッションという評価で批判してくるけど色ボケしたガキや服化粧に必死な奴になんで無関係の世界で生きてる者がテレビや雑誌まであげつらって叩かれなきゃいけないんだ!
ファッションハラスメントだろ?
田舎くさいし女々しいんだよな ファッション雑誌読んるファッションDQNって
ファッションで差別してる差別主義者だから人格もおかしなのが多い
ブランドでマウント取ったりお前の力じゃなくてブランドで競うんか?アホ
ファッションマウントに興味もない人間まで差別して巻き込もうとするのが今の時代には悪質な行為
ダサいって言葉を発したら差別主義者だと認定しよう
色ボケ馬鹿は服装視点で他人を評価するファッション差別主義者
+1
-5
-
2531. 匿名 2023/12/22(金) 13:45:36
>>1
東京だとここまで温かいのは要らないんだよね。電車の中とか暑いし車ならそもそもダウン着ないし+2
-1
-
2563. 匿名 2023/12/22(金) 14:00:00
>>1
モンクレールってスーパーのデザートになかった?+3
-1
-
2641. 匿名 2023/12/22(金) 14:30:04
>>1
ダサいなんだかんだ言われようと私は着る!だってめちゃくちゃ暖かくてめちゃくちゃ軽い!
普段アウターで肩凝りするけどモンクレはしなかった!
もう1着欲しいくらい。
子連れの方に特に勧めたい!+4
-0
-
2644. 匿名 2023/12/22(金) 14:31:28
>>1
UNIQLOでいいや
良い羽毛布団のが欲しい‼️+0
-1
-
2651. 匿名 2023/12/22(金) 14:33:35
>>1
バブルの頃の、割とお嬢様が多い女子大時代では
みんなミンクだのフォックスだの毛皮のコートで盛り上がってたのが懐かしい
今の高級モンクレよりも、もっと高価だったから本当にリッチな時代だったと思う
あの毛皮のロングコートの豪華さと比べたら、モンクレがすごく安っぽく見えちゃうんだよね
あの黄金時代に戻りたい
トピズレごめん
+9
-8
-
2697. 匿名 2023/12/22(金) 15:02:14
>>1
こんな記事が出るあたりモンクレも大衆ブランドになっちゃったねー+0
-1
-
2734. 匿名 2023/12/22(金) 15:20:27
>>1
動物虐待やめなよ+2
-0
-
2743. 匿名 2023/12/22(金) 15:23:00
>>1NYでフォアグラ提供禁止へ 肥育法に「動物虐待」批判:朝日新聞デジタルwww.asahi.comニューヨーク市議会は30日、無理やり太らせたカモやガチョウからとるフォアグラの提供を禁じる条例を可決した。2022年に施行される。肥育法が「動物虐待だ」との批判が出ていた。米随一の大都市の同市でフォ…
+0
-0
-
2916. 匿名 2023/12/22(金) 22:17:24
>>1
軽いし暖かいしイルミネーションを見に行ったり外でのイベントの時は重宝します。
もともとダウンは嫌いだったけど寒がリなので都内でも私には必要。
オシャレなコートは寒さを我慢できる日に着て使い分けてます。+3
-0
-
2980. 匿名 2023/12/23(土) 02:22:24
>>1
UNIQLOでいいや
良い羽毛布団のが欲しい‼️+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
モンクレールは、1952年、フランスのモネステ・ド・クレァモンにて生まれたブランドです。...