-
2. 匿名 2023/12/20(水) 23:43:15
性格悪い奴ばっかり
信用してはダメ+1104
-263
-
25. 匿名 2023/12/20(水) 23:46:18
>>2
>性格悪い奴ばっかり
貴方自身も含めてね+88
-60
-
27. 匿名 2023/12/20(水) 23:46:32
>>2
わかる。性格悪くない人も染まっていく。洗脳?って思う。染まりたくなければ一歩引いて常に客観的に。+316
-18
-
54. 匿名 2023/12/20(水) 23:51:48
>>2
これ言い出したら世の中の母親みんな性格悪いことにならない?+198
-7
-
72. 匿名 2023/12/20(水) 23:57:57
>>2
言われなくても、この掲示板見てりゃ分かる
この掲示板が、世の縮図だから+8
-21
-
75. 匿名 2023/12/20(水) 23:58:16
>>2
そんな事ないよ。
ただ、変わってる人はいるから近づかないようにする。+151
-4
-
95. 匿名 2023/12/21(木) 00:07:31
>>2
逆に性格良い人しか遭遇したことがない
皆優しいわ+89
-36
-
103. 匿名 2023/12/21(木) 00:12:49
>>2
性格が悪いかどうかもわからないぐらい浅い付き合いしかないや
幼稚園のお迎えいくと仲良さそうに話してるけど、みんななぜそんなに仲良くなれるのと思う+212
-2
-
142. 匿名 2023/12/21(木) 00:39:46
>>2
深く関わったら性悪な部分も見えてくるのかもしれないけど、そこまで深く関わらなければいい人ばかりじゃない? 結婚して親になってる人達だよ? 根性腐ってる人は滅多にいないでしょ+11
-17
-
200. 匿名 2023/12/21(木) 05:20:00
>>2
分かる!
こども園のママに謎に無視されてこっち見てニヤニヤされて???だったんだよ。
話したこともないけど私のこと嫌いんだろうな、と思って挨拶するのやめたらこの前、向こうからしてきた。
咄嗟で会釈しか返せなかったら昨日の朝ものっっすごい顔で睨まれたwww
もうなんなんwいちいち意識すんなやめんどくせー+131
-4
-
204. 匿名 2023/12/21(木) 05:33:55
>>2
こっちから営業しなくても客だらけだもんねw
マルチに保険、勧誘の場になってる+10
-1
-
219. 匿名 2023/12/21(木) 06:28:19
>>2
そんな事はないと思いますよ。
子供が大きくなった今でも仲良くしてくれる友人ができました。
きっと一生の友達になると思います。
+30
-9
-
221. 匿名 2023/12/21(木) 06:41:23
>>2
本当に仲良いママに出会えたらラッキーくらいの感じだよね+111
-0
-
282. 匿名 2023/12/21(木) 07:46:23
>>2
独身の人や子供いない人の事を直接嫌味いったりする人が多いと思う。
あと独身とバツイチの人に対して性格に問題があるってバカにしてる人いるけどママ友の方がやばい人多くて、どの口が言ってんのって毎回思う。+43
-8
-
289. 匿名 2023/12/21(木) 07:59:13
>>2
そんな事は無い。いい人たくさんいたけどな。
たまーに意地悪な人いるけど、みんな優しくて協力的な人ばかりだったよ。
本当にいい人いっぱいいるから安心しな。+76
-4
-
318. 匿名 2023/12/21(木) 08:23:10
>>2
そりゃつらいね。
私は今のところ性格悪い人とママ友になったこと無いけど。+18
-2
-
322. 匿名 2023/12/21(木) 08:24:47
>>2
出会いが悪かったのかな?
性格良い人もたくさんいるよー!+32
-0
-
474. 匿名 2023/12/21(木) 11:24:14
>>2
大変な世界に住んでるんですね
会社と一緒だと思う。殆どの人が普通だけど、たまに癖が強い人もいたり。
無理に色んな人と親しくなろうとせずに 子供が仲良くなった子の親と連絡が取れる程度のお付き合いでいいんじゃないかな+15
-3
-
538. 匿名 2023/12/21(木) 12:33:07
>>2
独身だったら出会ないような人がほんと多い+7
-3
-
646. 匿名 2023/12/21(木) 14:12:02
>>2
やっぱり我が子かわいさに、他人の子をライバル視してしまう傾向はあるよね。だから表面上は仲良しに見えても、どこかフレネミーっぽく感じることは多い。+31
-2
-
705. 匿名 2023/12/21(木) 16:01:50
>>2
まじでそれ
まさに“全員悪人”+1
-5
-
711. 匿名 2023/12/21(木) 16:08:48
>>2
そんなことないよ〜
ママ友から、子供が大きくなっても仲良くしてる友達が何人もできたよ!
クセのある人もたまにはいるけど、ほとんどがいい人だと思ったよ。+22
-2
-
780. 匿名 2023/12/21(木) 17:30:12
>>2
あながち間違いではないかもね。
みーんな面倒な事には巻き込まれたくないから何かあっても知らん顔、無関心。
あとは何があったわけでもないのに他人の事をすぐ毛嫌いする人がいたりね。
何かあったときに情報共有できる人が1〜2人いれば十分なんで。
とりあえず挨拶だけはみんなに感じ良くしておけば大丈夫じゃないですかね。+5
-0
-
918. 匿名 2023/12/21(木) 20:12:11
>>2
たまたまかもしれないけど、私の子ども達が通っている幼稚園は皆優しくて、面白い人達ばかりで楽しかったですよ!+9
-4
-
966. 匿名 2023/12/21(木) 21:08:34
>>2
子供という利害があるからなんだろうか。(子供の出来で代理戦争みたいな感覚になる)+3
-0
-
1071. 匿名 2023/12/21(木) 22:32:02
>>2
群れる人は自分に自信がないか、暇か、マウント取りたい人だと思う。結局子供同士を比べてしまうし良い事ない。所得高い地域に限ってこれありがち+9
-0
-
1231. 匿名 2023/12/22(金) 13:19:33
>>2
そんなことある⁇どういうところで性格が悪いって思うんだろう⁇+0
-0
-
1276. 匿名 2023/12/23(土) 08:15:29
>>2
育児トピとか、悩みに対して攻撃してくる人いるよね。私もガチで悩んでたのに責められてメンタルボロボロになったわ。本気で開示について調べた+7
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する