-
1. 匿名 2023/12/20(水) 15:42:41
出典:gendai-m.ismcdn.jp
止まらぬ、マクドナルドの客離れ…「値上げ」のウラにある真意(A4studio) | 現代ビジネス | 講談社(1/2)gendai.mediaマクドナルドの客数が減少している理由は主に3つあると重盛氏はいう。
■大幅な価格改定
「1つ目は値上げです。マクドナルドでは、22年9月に約6割の品目で10~30円、23年1月に約8割の品目で最大150円の値上げを行うという大規模な価格改定を実施しました。たとえば『ハンバーガー』は、22年3月に100円から130円へと上がり、22年9月には150円、23年1月には170円にアップしています。また『ビッグマック』は390円から450円に上昇し、『マックフライポテト(Sサイズ)』も150円から190円と値上がりしました。…」
■クーポンの魅力の低下
重盛氏は2つ目の理由として、クーポンの魅力が下がってきていることを指摘する。
「期間限定メニューはまだしも、恒常メニューのクーポンが減ってきていますね。以前は『プレミアムローストコーヒー』(Sサイズ、120円、Mサイズ180円)が100円になったり、マックフライポテト(Lサイズ、380円)が190円になったりするクーポンがありましたが、近年は減少。消費者の感覚からすればお得度が下がってきている印象は否めません」
■高単価路線に……?
3つ目の理由には、セット系メニューの層が薄くなっていることを挙げる。
「バーガーとドリンクのセットであるコンビメニューが少なくなりました。コンビはポテトやナゲットなどのサイドメニューがない分、リーズナブルに頼めるセットとして人気でして、ビッグマックのコンビだと400円ぐらいで頼むことができました。でも今はビッグマックのセットとなると、サイドメニューが付くものしかなく750円もしてしまい、コンビに比べると少々割高感があるのは否めません。おそらくマクドナルドとしては、客単価を上げようとする戦略に舵を切っているので、単価が低いコンビは取りやめているのだと考えられます」+342
-16
-
4. 匿名 2023/12/20(水) 15:43:33
>>1
現代ビジネス…
+61
-12
-
23. 匿名 2023/12/20(水) 15:45:32
>>1
はいはい
煽りタイトルね+47
-7
-
45. 匿名 2023/12/20(水) 15:48:54
>>1
揚げ方のせいなのかナゲット美味しくない。
+26
-6
-
61. 匿名 2023/12/20(水) 15:50:46
>>1
平日は暇そう、マックってすぐお腹すくから割高だわ+27
-2
-
76. 匿名 2023/12/20(水) 15:53:08
>>1
今年の1月に値上げしてからマジで行ってないわ
マック大好きだけどさすがに価値を感じない+36
-0
-
78. 匿名 2023/12/20(水) 15:53:11
>>1
離れてるか?近所のマック店舗が広いところに移ったけど、日曜早朝から激混みでびっくりしたわw+11
-1
-
101. 匿名 2023/12/20(水) 15:56:25
>>1
学校帰りにちょっとマック寄ったらお小遣いすぐ無くなっちゃうね+25
-0
-
142. 匿名 2023/12/20(水) 16:03:45
>>1
値上げ酷いとかいうけれど、昭和の末期頃(私が高校生くらいのころだけどw)ってバーガー類とドリンクとポテト頼んだら600~700円とかしてた気がする。学生にはなかなかのハードルで頻繁にはいけなかった。
おばちゃんとしては、元に戻ったって感覚あるのよね。+8
-11
-
169. 匿名 2023/12/20(水) 16:09:29
>>1
そういえば1年くらい食べてない+0
-0
-
176. 匿名 2023/12/20(水) 16:11:12
>>1
ガチで5年食べてない+7
-0
-
177. 匿名 2023/12/20(水) 16:11:40
>>1
近所のマックいつも混んでるよ。
私はハッピーセットで十分お腹いっぱいになるので、頻繁にマック利用してるよ。おもちゃは子供にあげる。+7
-3
-
184. 匿名 2023/12/20(水) 16:13:19
>>1
田舎で他のライバル店がモスぐらいしかないからめちゃくちゃ混んでるよ。店内より駐車場がいつもいっぱいで困る。+4
-1
-
186. 匿名 2023/12/20(水) 16:13:58
>>1
はっきり言って安いから美味しく感じていた味+22
-0
-
234. 匿名 2023/12/20(水) 16:31:17
>>1
田舎だからマックが店舗数圧倒的すぎて週末は激混み
クーポン見ても金額変わらないから最近全然行ってない
無性にポテト食べたくなったら業務スーパーのポテトを家で揚げて食べてる+5
-0
-
245. 匿名 2023/12/20(水) 16:35:57
>>1
たまに行くけどポテトは買わないかな。。
やっぱり値段相当では無いかなと思って
マック離れは学生じゃない?
毎日でも通える価格だったのに通えなくなったのでは+4
-2
-
247. 匿名 2023/12/20(水) 16:37:12
>>1
ユダヤ系企業だから行かん+6
-1
-
264. 匿名 2023/12/20(水) 16:46:02
>>1
せっかく人気女優の伊藤沙莉さんがCMしてるのに+0
-11
-
274. 匿名 2023/12/20(水) 16:55:22
>>1
沖縄米軍基地廻りに沢山ファストフードが出来て沖縄県人の寿命が低下したんです
泉重千代さんとか世界で一番長寿のひとがいたわ
今の沖縄人は早死にしてるのでゴーヤなど郷土料理を食べよう運動が起きてるけど、、
+6
-0
-
279. 匿名 2023/12/20(水) 16:58:56
>>1
マックを食事と思ったことない。体に悪いジャンクフードを堪能するためにたまに行くだけ。多少値上がっても食べたくなったら行くよ!+16
-0
-
284. 匿名 2023/12/20(水) 17:01:18
>>1
セットについてくるフライドポテトの量が多すぎる。
あれはばーがーを食べる前の前菜的な立ち位置と思っているから少量でいいのに。+0
-7
-
291. 匿名 2023/12/20(水) 17:08:33
>>1
たしかに100円マックがあった頃はよく行ってたけど、
今は100円のカップラーメンにしてる。+8
-0
-
327. 匿名 2023/12/20(水) 18:06:10
>>1
体に悪い 加工肉 トランス脂肪酸 を摂らされるエサを、高い金出して食べたくない+9
-1
-
351. 匿名 2023/12/20(水) 18:41:43
>>1
四半期に1回は行ってるかな 年に3~4回は行くよ
+1
-0
-
354. 匿名 2023/12/20(水) 18:52:08
>>1
約10年以上行ってない。+2
-0
-
386. 匿名 2023/12/20(水) 20:14:39
>>1
マックは美味しくない
他のファーストフードも軒並み味が落ちてるけどマックが一番残念+5
-0
-
392. 匿名 2023/12/20(水) 20:41:37
>>1
客離れ?地元のドライブスルーめっちゃ混んでますよ!わざわざ並ぶのが嫌だから行かなくなったけど+8
-0
-
413. 匿名 2023/12/20(水) 21:35:12
>>1
毎週土日はマック渋滞出来てるけどなぁ
でも平日の夜とかはガラガラか+4
-0
-
434. 匿名 2023/12/20(水) 22:37:41
>>1
ってか、不味いよね?
安さで行くならともかく
値段上がったら行く価値ないよね?
最初から分かってる事だと思うけど。+5
-0
-
450. 匿名 2023/12/20(水) 23:09:24
>>1
ちょっと所用があって出かけた際、ランチはマックでちゃちゃっと済ませよう。
かつてはそんな感じだったけど、今の値段ではそんな気軽に利用する気にはなれなくなった。
+4
-0
-
455. 匿名 2023/12/20(水) 23:20:41
>>1
今でも好きなのだけど、ポテトSが割高過ぎて行かなくなった。ポテトM以上は太る(食べたいけど落とすのが大変)から、食べないと決めてるので、行く動機が激減した。+3
-1
-
476. 匿名 2023/12/21(木) 00:02:55
>>1
都内オフィス街近くは高いからか人減ってるよー。ランチ前は並んでたのに、今は並んでなくて店内はガラガラでびっくりした!牛丼チェーンと蕎麦屋は混んでる+5
-1
-
480. 匿名 2023/12/21(木) 00:14:33
>>1
値段が上がったのは、確かにご無沙汰になった理由の一つではある
それ以外には、やっぱり客層に変なのがまじってるから、いい気分でお店でいるのが難しいときがある
一品だけ食べ物を頼んで、自分で持ち込んだペットボトルを飲んでても、店員は注意さえしないマクドナルドの店が多い
お菓子を持ち込んだり、おにぎりを食べてたりする若者や中高年や年よりも見ました
騒ぐチンピラ、何も頼まないで席を占拠してる若者に通った店のスタッフは、声かけさえしない
いつもまともな客層ならよいけれど、そうでない店、野放しにして注意しない店がそこそこあって、足が遠退く原因の一つでもある+2
-1
-
488. 匿名 2023/12/21(木) 00:37:39
>>1
私は、最近は、トンカツの松のやに行ってる
女だけど、ロースカツ定食で、ご飯は大盛りで頼んでる(笑)
税込590円也
あるいは、Saizeriyaで、パルマ風スパゲティ400円にグラスワイン一杯100円で頼むか、または、ミラノ風ドリアにグリーンピースの温野菜で、どっちも計500円だったかな
マクドナルドで、エッグチーズバーガーのセットを頼んでも540円だし、それなら他の選択肢に行ってしまう+9
-0
-
491. 匿名 2023/12/21(木) 00:45:02
>>1
どこも値上げしてるしなんでここだけが吊し上げにされなきゃならんの。インフレ始まってるんだからしょうがない。株主としては水差すような記事止めろだわ。+2
-2
-
505. 匿名 2023/12/21(木) 01:16:01
>>1
そもそも行かないなー。お腹に入れるのが無駄としか思えない。コンビニとマック、牛丼屋しかなかったら昼は食べない+3
-0
-
516. 匿名 2023/12/21(木) 03:04:30
>>1
有名芸能人をCMに使うぐらいならば、安くしろ+6
-0
-
530. 匿名 2023/12/21(木) 04:13:34
>>1
コンビニの方が安くてヘルシーだからそっちばっかりになってきた
外で食べるなら、もう少し出してカフェご飯の方がいい+2
-1
-
543. 匿名 2023/12/21(木) 06:15:10
>>1
多少お高くてもバーキンかモスに行くんでマック無くても困らない。+2
-1
-
563. 匿名 2023/12/21(木) 08:40:47
>>1
マックって安さとハッピーセットのおまけが売りで味はイマイチなのにここまで高くなったらそうそう行こうと思わない
最近はクーポンの値引きもしょぼすぎて無価値だし、カサノバ社長の異物混入等の不祥事に対する対応が杜撰で相当イメージ悪くなったから尚更
まぁ、業種は違うけどユニクロと同じで、どんなに社長が糞でも大衆化したものは強いから潰れることはないんじゃないの?+8
-0
-
573. 匿名 2023/12/21(木) 09:24:12
>>1
少なくとも私は100円200円だから食べていたんであって、値段が高いならサラダとご飯と味噌汁のような健康食を食べたい。+6
-0
-
622. 匿名 2023/12/21(木) 12:19:31
>>1
食べた後もたれるんやもん
グラコロのあれも嫌だったし+2
-0
-
634. 匿名 2023/12/21(木) 12:55:12
>>1
ハンバーガー、100円じゃなくなってから全然行かなくなったら今170円もするのね!!びっくりだわ+2
-2
-
637. 匿名 2023/12/21(木) 12:57:51
>>1
クーポンの値下げ額に全然魅力、お得、安くなってる感を感じないんだよね。
前は100円も安くなったりが全然あったのに今は数十円…
クーポン使って数十円安くなってもセットなんて普通にファミレスとかカフェでランチが出来る価格だもんね。+4
-0
-
647. 匿名 2023/12/21(木) 13:41:40
>>1
ぶっちゃけ、学生客はマックからすると客じゃないんだろうな。
客単価も低いのに長居して大騒ぎするしね。
もっと値上げしたらいいと思う。+2
-0
-
685. 匿名 2023/12/21(木) 15:21:11
>>1
女性の最高責任者だっけ?やり方まずいんじゃないの
働く人の給料とかになるならいいけど、そうでもなさそう+1
-0
-
718. 匿名 2023/12/22(金) 17:33:26
>>1
マック行けば1000円
だから、ピザ持ち帰りのが安い
こないだなんてピザハットのMマルゲリータ598円だったよ+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する