ガールズちゃんねる
  • 118. 匿名 2023/12/20(水) 14:25:47 

    一番盛り上がる瞬間がエンディングだった。
    エンディングを見るための余興がアニメ本編って感じ。
    アニメのような盛り上がりや振り回されるようなワクワク感を楽しむのではなく大人たちも大人らしく見て欲しいってニュアンスのコメント出してたから狙い通りなのかもしれない。ある意味成功してるのかも?気分上がってワクワクするのはエンディングだけで十分だろ。シックな世界と物語楽しめ的な意図があるのかなと。
    でもチェンソーマンってそもそもがあんなにめちゃくちゃなわちゃわちゃ感があるくせに実はとても非情で悲しくて根本的に人間たちの苦しみが描かれてることに意味があると思う。
    アニメでは全面にチェンソーマンはこんな世界観が隠れてるんだ!みろ!ってなったおかげで全ての人が悲しみのアニメだと悩まずに気づけたけど、観ているうちになにこれ。生きるって苦しいじゃんってなる原作特有のオシャレ感は失われたよね。
    どっちもありだけど、実はオシャレだったと気づける仕掛けのある原作と、オシャレなことを自己紹介するアニメの違いによる喧嘩って感じ。
    アニメおしゃれすぎって人いるけど、原作もオシャレだよ。ただ、下着がめっちゃオシャレだった。香水が最高にオシャレだったのが原作。
    アニメは自分からオシャレだと教えてくれてるから嫌味に感じる人もいるって感じ

    +3

    -0