-
1. 匿名 2023/12/17(日) 23:43:42
火曜サスペンス劇場と双璧をなす2時間ドラマシリーズ土曜ワイド劇場。
ミステリー路線の火サスに対して、怪奇路線やエログロのような変化球が多いイメージでした。
個人的には松下由樹さん主演のおとり捜査官北見志穂シリーズが好きでした。
土曜ワイド劇場について語りましょう。+38
-2
-
9. 匿名 2023/12/17(日) 23:47:04
>>1
オープニングがド派手
+17
-1
-
46. 匿名 2023/12/18(月) 00:03:10
>>1
土曜ワイド劇場のエンディング曲のZARD「Promised You」が好きだった
ZARDの曲を聞くと、ノスタルジアに耽れる+19
-0
-
52. 匿名 2023/12/18(月) 00:05:30
>>1
曜日的に家族皆で温泉旅館に泊まってて浴衣で川の字布団の上で皆で見たり、おばあちゃんちで(これも家族皆で遊び行った)これまた川の字布団でゴロゴロしながら見た思い出、、
土曜ワイドは、↑か市原悦子さんしか思い浮かばない笑+6
-2
-
60. 匿名 2023/12/18(月) 00:17:58
>>1
京都妖怪地図というシリーズがあって毎回違う美女妖怪が出ていた気がします
土曜ワイドは画面が暗くて話も暗いものが多かった+14
-0
-
98. 匿名 2023/12/18(月) 01:53:59
>>1
京都狩矢警部シリーズ
タクシードライバー事件簿
十津川警部シリーズ
鉄道捜査官
+11
-1
-
172. 匿名 2023/12/18(月) 22:22:43
>>1
やたら長い副題
「事件記者 〇〇 ~闇夜の美女 旧家の呪い?! 暴かれた15年前の秘密 母と子の悲しい宿命とは~」みたいなよく分からない詰込み+2
-1
-
177. 匿名 2023/12/19(火) 01:16:58
>>1
かなり幼い頃の記憶なので部分的なのですがものすごく印象的な物語で、ハーフっぽい天使のような女の子が実は邪悪な子で、遊びでガマガエルを剣で刺したり人を殺めていく。女の子の正体に気付いた男性が襲われて揉み合っている時に警察が来る。警察が来た途端女の子は急に泣き出して、その男性に◯ろされそうになったと怖がって見せる。警察は当然子どもの方を信じてその男性は必死に訴えるも連行されてしまう。それを見て女の子がニヤリと笑う。題名が分からないままずっと記憶にあるお話でした。とても雰囲気があって強烈に記憶に残っている。+0
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
周六悬疑剧场片尾曲">