-
1. 匿名 2023/12/17(日) 14:54:22
20年ほど慢性的な便秘に悩まされてます。
ほっといたら半月以上平気で出ないので、週末に市販の便秘薬を飲んで無理矢理出してます。
近くのクリニックでは、結局薬を出されて終わりだったので、根本的な解決にはなりませんでした。
色々検査をして原因を突き止め、根本から解決したいので専門の科があるような、便秘外来を探してるのですが、自宅から2時間の場所にしかなくて悩んでます。
便秘外来行ったことある人いましたら、詳しい内容教えていただきたいです。
専門科じゃなくとも、消化器内科や胃腸科でも検査してくれたよって話もあったらお願いします。+63
-0
-
4. 匿名 2023/12/17(日) 14:55:33
>>1
口コミでも評価が極端に分かれるところに行ったけど行かなきゃ良かった
高評価の人は何が良かったのかを聞きたいくらい酷かった+22
-2
-
12. 匿名 2023/12/17(日) 14:57:23
>>1
あるよ。根本解決なんてなかったよ。薬もらうだけ。+7
-0
-
45. 匿名 2023/12/17(日) 15:15:21
>>1
随分と昔だけど私がハタチくらいの時に友達が酷い便秘で、お腹がラグビーボールみたいに膨れたり
トイレで倒れたりしてた
池袋の病院でお尻の穴を広げる手術してたよ
生まれつき小さかったみたい
それで便秘は解消されてた+43
-0
-
49. 匿名 2023/12/17(日) 15:17:52
>>1
全部やってるかもしれない(悩んでる人って大体やった方が良いと言われていること全部やってたりする)けど、一応書いておくね
毎朝快便の私の習慣
・油を適度に摂取する(できるだけ良い油)
・お米を食べすぎない(私はお米を食べると便が詰まる)
・乳製品を積極的に摂る(B型で乳糖不耐症も無いみたいで、乳製品がめちゃくちゃ体に合う)
・毎日豆乳を飲む(これは生理痛とタンパク質不足対策)ちなみに今はバーリーマックス入りグラノーラを入れて朝ごはんにしてる
もし取り入れられそうなものがあったら試してみて
運動もしてないしよく噛むわけでもないけど本当に快便
ただ都内住みで車無し自転車無しだから、それなりに歩いてるかもしれない+8
-5
-
71. 匿名 2023/12/17(日) 15:49:13
>>1
20代の頃に検査しましたよ。
体質もあるから、慢性的な便秘の人は根本的には治らないかもと、おもいます。
検査して、便が溜まりすぎてると大腸が伸びちゃってて(私の場合は)、しかも大腸も捻ってるみたいで、酸化マグネシウムを渡されただけでした。
病院では治すのは難しいとおもうので、食べ物や水分補給をこまめにする、運動するとか(お腹を刺激する)しか改善方法は無さそうです。
お金(下座の薬)もかかるし嫌になっちゃいますよね。
私も諦めて酸化マグネシウムとか飲んだりして、気長に自分の身体と付き合って行こうと思ってます。+11
-0
-
79. 匿名 2023/12/17(日) 16:07:40
>>1
迷走反射を起こしたのをきっかけに総合病院でCTをやりました。子供の頃からの便秘症が原因で腸が部分的に人の5倍くらい伸びているから便秘になりやすいって言われました。これ自体の治療法はないそうです(泣)+8
-0
-
81. 匿名 2023/12/17(日) 16:12:08
>>1
そこまで酷い便秘なら、2時間かけても行ってみた方が良いのでは。
予約できないか電話で問い合わせてみたら?+11
-0
-
88. 匿名 2023/12/17(日) 16:42:26
>>1
肛門に金属の筒みたいなん入れられて中の様子をみられた
多分しこりとかあるか見たんちゃうかな?知らんけど+1
-2
-
108. 匿名 2023/12/17(日) 19:55:23
>>1
バランスのいい食事、ウォーキングは?+2
-0
-
115. 匿名 2023/12/18(月) 05:41:35
>>1
便秘外来行きました。
本当に詰まってる場合行った方が良いかもです、つまりの治し方とかも教えてくれるし🙆♀️
私は3週間?4週間?出なくて(2週間目くらいからかなりやばいと言われて色々試しつつ便秘外来に行った)このまま行ったら手術ね、と言われた当日なんとか出た
ポリープ的なのなども出来てるかももみてくれた
そういえば幼少期は救急車に乗って、10年前も盲腸かと思ったら便秘だった事もあっての外来だったのだけど
あれ以来盲腸かもレベルでお腹痛くなる事無い+4
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する