ガールズちゃんねる
  • 495. 匿名 2023/12/17(日) 13:59:12 

    >>261
    わたし、北海道に旅行して可愛いクマの木彫りをお土産にーって買った時、お店の人に「とっても可愛いですね」って言ったら、「ずっと自分たちアイヌは和人らのためにこういうもの作ってきたから」って言われてちょっとショックだった。
    和人(わじん)って言われたの、最初で最後の経験だわ。

    +124

    -2

  • 509. 匿名 2023/12/17(日) 14:28:59 

    >>495
    和人って言い方も日本人への差別だよね。

    自分たちのことは何でも差別だ、差別だと敏感だけど他人への差別は平気でするよね、こういう奴らって。

    前はこういう連中に同情的だったけど、今は冷めた目で見てる。

    +172

    -6

  • 575. 匿名 2023/12/17(日) 15:41:23 

    >>495
    アイヌを名乗る人の中にもいるんだよね
    なんかあると和人が~とか言い出す人
    ほとんどがかなりの高齢なので、昔は何だかんだあったんだろうけどさ

    +67

    -0

  • 681. 匿名 2023/12/17(日) 18:00:09 

    >>495
    感じ悪!なんだその店員。店の従業員教育がなってないな。

    +58

    -3

  • 724. 匿名 2023/12/17(日) 19:50:53 

    >>495
    うーんでも、今だってそれを売って収入にしてるんだよね。自分の選択で。
    観光客にそんな話しなくても…だね。

    私はゴールデンカムイが好きな本州の人間だけど、アイヌの研究みたいなことしてる義父(アイヌではないが)には言えない
    そのぐらいアンタッチャブルな問題に感じてるというか、気安く興味を持たない方がいいジャンルなんだと思ってる

    +55

    -2

  • 802. 匿名 2023/12/17(日) 21:28:56 

    >>495
    がるにも木彫り熊のトピが立ってたけど
    あれって明治時代に元尾張藩の殿様が、屯田で北海道に入植させられた藩士たちや近在のアイヌに
    冬場の収入源になるから彫るようにと奨励したんじゃなかったけ?

    +28

    -0

  • 809. 匿名 2023/12/17(日) 21:40:10 

    >>495
    沖縄の人もナイチャーとか言って本土人を差別するんだよね

    +30

    -1

  • 819. 匿名 2023/12/17(日) 21:47:50 

    >>495
    ま、でも当事者ならしかたないかもね。そうやって愚痴言うくらいにして生きてきたんだろう。

    +4

    -1

  • 846. 匿名 2023/12/17(日) 22:08:13 

    >>495
    なら無理にしなくて良いのでは?って言いたいよね
    北海道なら農業とか色々できるだろうに

    +11

    -1

関連キーワード