-
232. 匿名 2023/12/17(日) 02:54:31
>>4
わかるなー、家族や友達とも話題にすらならない(相手にしてないとかそういうんじゃない)
実際自分が住むところにはいない感じがする、「あの人アイヌみたいだよ」とかいうのも聞いたことないですね。
つまり私はアイヌの人と知り合ったことがないんですよね。
近くの阿寒行ったらいらっしゃいますけどね、アイヌコタンあるから、血をひいてらっしゃるなという外見の方いますけど。
でも手記で差別されたと書いていたおばあさんがいたので嫌な思いをした人はいるんでしょうけどね。+52
-2
-
234. 匿名 2023/12/17(日) 02:58:06
>>232
自己レスですけど、元々北海道にいた民族で、日本人がズカズカ来たんだから差別もなにもですよね…むしろすみません…って感じですよね。
多分地域によっては沢山アイヌの血を引く人いるんでしょうけど学校とかでどんな感じだったのかな+1
-16
-
262. 匿名 2023/12/17(日) 05:32:36
>>232
ほんと、差別の対象にすらならない何とも思ってない
大人になって阿寒で初めて見たかもしれない
多分親子か親戚一同だと思うけど5人くらいいた
+14
-0
-
612. 匿名 2023/12/17(日) 16:21:53
>>232
小学校の時に居たんじゃないか疑惑はあります
正直言って清潔感が全くなく、年がら年中同じ服を気回していて、ジャージとかには穴が空いていた
兄弟達も居たけど、みんな同じ感じ
友達とかも居なかったようです
1番年上のお姉さんが地元の高校に進学したのは知ってますが、他の兄弟達は中学卒業後どうなったのかだれも知らない
私も大人になって、実はあそこのおうちはアイヌで、だから働き口が無くて生活保護なんだよって話を聞いて初めて知った感じです
アイヌだから差別しようとかではなく、清潔感ないしちょっとみんな何かが違う感じだったから近寄らなかったが正しい+6
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する