-
1. 匿名 2023/12/15(金) 21:36:12
年末年始の出費が怖いです。
クリスマス、年越し、お正月で10万円近く出ていきます。
みなさんどんなふうに節約していますか?
とりあえず今日は特売のお肉を買ってきて、下味つけて冷凍しました。+258
-11
-
2. 匿名 2023/12/15(金) 21:36:37
>>1
節約しません!めちゃくちゃ使う。そういう日だから+477
-13
-
13. 匿名 2023/12/15(金) 21:38:46
>>1
なるべく仕事以外外に出ない+28
-1
-
24. 匿名 2023/12/15(金) 21:40:09
>>1
10万で足りる?+50
-6
-
29. 匿名 2023/12/15(金) 21:40:33
>>1
節約しない!!
+4
-0
-
46. 匿名 2023/12/15(金) 21:44:03
>>1
毎年義実家帰省が憂鬱
関東から家族4人で北海道へ
年末年始の飛行機代は半端ない+69
-0
-
47. 匿名 2023/12/15(金) 21:44:04
>>1
年末年始は我慢しない。食べたいもの食べて美味しいお酒を飲む+10
-1
-
57. 匿名 2023/12/15(金) 21:45:51
>>1
10万なんて可愛いもんじゃない。
私なんて年末に引っ越し控えてるから
もろもろ合わせたら100万は飛んでいくよ😂+14
-22
-
64. 匿名 2023/12/15(金) 21:47:09
>>1
年末年始はビジホに宿泊するんで食事はビジホ朝食を沢山食べて、夜はカップ麺で済ませる予定
ビジホの部屋でゴロゴロする予定+55
-1
-
66. 匿名 2023/12/15(金) 21:48:05
>>1
10万じゃ足りないわ。。
本当お金ヤバい。現金ほしー!
サンタさん私にも現金プレゼントを〜!!+42
-2
-
70. 匿名 2023/12/15(金) 21:48:20
>>1
来週末、義母の誕生日祝で食事会…
年末年始・クリスマス…
出費重なりすぎじゃね?+16
-0
-
80. 匿名 2023/12/15(金) 21:51:04
>>1
節約なんて、しません。
人の幸せ願って、人の喜ぶことにお金使って、掃除さえ欠かさずにすれば、
不思議とお金が倍以上になって入ってくるから、
むしろこの時期はチャンス以外の何者でもない。
ボーナスタイムだと思っています!+16
-9
-
91. 匿名 2023/12/15(金) 21:53:30
>>1
なにかしら食材も年末になると高くなるよね、、、
お年玉10人以上にあげないといけないし、年末年始の挨拶の時の御供えとか大人のお正月は厳しいよね
というかサンタさんは既にプレゼントを用意して懐がさむいし、、その前は家族の誕生日もあって秋ごろから普段の倍位のカードの引き落としだわ辛すぎる+6
-1
-
98. 匿名 2023/12/15(金) 21:54:32
>>1
大晦日の朝までの数日は毎年カレーの作り置きで乗り切ってる。
材料も日持ちするものばかりだから早めに揃えられるし家族皆カレー好きだし。
おせちのような特殊な食材は仕方ないけど、貧乏性だから普段スーパーで安く買える食材を年末年始価格で高く買いたくない…。+25
-0
-
102. 匿名 2023/12/15(金) 21:55:52
>>1
10万で済むなら、いいと思うよ!+10
-0
-
116. 匿名 2023/12/15(金) 22:00:37
>>1
積立とくんやで。+7
-1
-
146. 匿名 2023/12/15(金) 22:30:21
>>1
今月の頭に安いかまぼこ買っておいて冷凍したよ
正月前高いのしか出回らないから+4
-0
-
149. 匿名 2023/12/15(金) 22:31:46
>>1
たかだか10万ぽっちでトピにあげるな+0
-13
-
154. 匿名 2023/12/15(金) 22:35:02
>>1
クリスマスとか要らんことやっといて
金が無い→岸田が悪い
ですかね。+4
-1
-
158. 匿名 2023/12/15(金) 22:41:43
>>1
帰省の飛行機代往復で20万くらい飛んでくよ
帰省先でお年玉あげたくなーい
多分そういう事情全然配慮してくれないし+15
-0
-
186. 匿名 2023/12/16(土) 00:05:50
>>1
帰省しないからその分、15万贅沢します!
近場で旅行もいこうかな
楽しみ+4
-0
-
190. 匿名 2023/12/16(土) 00:32:40
>>1
子供の冬期講習代がすごい。
元旦以外毎日朝から晩まで塾漬けだから、今度の年末年始はあまり正月気分ないかも。
年末年始の出費どころか、来年2月が本番の受験費用10万が待ってる。
クリスマスも年越しも今年は簡単なものにして、子供へのクリスマスプレゼントは受験が終わるまでお預け。+6
-1
-
236. 匿名 2023/12/16(土) 16:45:54
>>1
チキンは家で鶏胸肉ローストする、ケーキは業スーのスポンジ使って子供と生クリームねっていちごのせる、おせちは手作り。
全然お金使わないよ。プレゼントくらいかな+3
-0
-
253. 匿名 2023/12/16(土) 23:09:47
>>1
クリスマスのチキンは生協で買った。今まで一本800円くらいの買ってたけど節約!お正月やクリスマスはメニュー決めてから買い物に行きます!+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する