ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2023/12/14(木) 16:15:05 

    生理痛が酷くて早退したいと申し出ても
    →ムリ。人数少ないから帰られたら困るし
     シフトの退勤時間までは頑張ってよ

    生理痛の辛さ分かりますか?と聞いても
    →そんなの知らないし知りたくもない

    痛み止めも効かず
    立っていられなくなりしゃがみ込むと
    →本当にそんなに酷いの?そんなことある?


    女性従業員が多い事もあり
    その場にいた同僚たちの判断で早退させて
    現場の上司は無視して本部に連絡を入れた
    ということがありました。

    こんな職場(というかこの上司)、
    今どきありえますか?
    皆さんの職場はどうですか?

    +8

    -41

  • 6. 匿名 2023/12/14(木) 16:16:16 

    >>1
    さっき生理に理解ある男はキショいってトピ立ってたが理解あれとか無くいろとか自分勝手すぎるやろおまえら

    +52

    -11

  • 20. 匿名 2023/12/14(木) 16:18:16 

    >>1
    アラサーの男性社員が、「生理痛で」って言われたら何も言えないと嘆いていた。
    私自身、若い頃寝込むほどひどかったので、今は「私がいくらでも代わるから」と全面的に味方になる構え(アラフィフ)

    +27

    -3

  • 21. 匿名 2023/12/14(木) 16:18:17 

    >>1
    理解できるような解説や提案はしてる?

    +3

    -0

  • 25. 匿名 2023/12/14(木) 16:19:17 

    >>1
    体調不良はすぐに帰宅できる職場です
    「周りが気を遣うから帰ってくれた方が良い」という考えの人が多い職場なので

    ただ、一応生理休暇もあるけど誰も利用してない

    +9

    -0

  • 26. 匿名 2023/12/14(木) 16:19:25 

    >>1
    生理の予定考えてその週はシフト少なくしておくのは無理なの?上司は理解なくても同僚に相談して代わってもらうとかは難しい?そんな職場辞めるのが1番いいと思うけど、それが無理なら同僚頼ってみたら?

    +6

    -1

  • 27. 匿名 2023/12/14(木) 16:19:39 

    >>1
    それは女性へのというか体調不良者への理解がないだけでは

    +8

    -0

  • 28. 匿名 2023/12/14(木) 16:19:41 

    >>1
    ごめん、それ甘えだよ?

    +9

    -10

  • 30. 匿名 2023/12/14(木) 16:20:43 

    >>1
    わからず屋にわからせようだなんて、アホか。
    無視で早退させりゃええやん。

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2023/12/14(木) 16:21:33 

    >>1
    なら履歴書の項目に生理痛の酷さって項目作らないとね

    +3

    -1

  • 36. 匿名 2023/12/14(木) 16:22:23 

    >>1
    主は違うと思うけど、私の職場に生理痛ひどいけど薬は飲みたくない、婦人科には行きたくないって言うのに文句ばっかりずっと言ってる人がいる。
    月に一回、何十年もあることなんだから自分でも少し対策してほしい

    +24

    -1

  • 37. 匿名 2023/12/14(木) 16:22:37 

    >>1
    辞める
    それより病院は行ってる?
    もし通院してないなら1回行ってみた方がいいよ
    婦人科恥ずかしいと思う人もいるけど何かあったら大変だしさ

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2023/12/14(木) 16:24:18 

    >>1
    婦人科行ってピル貰うとかはしてるの?
    何もせずに理解して配慮してって言うのはちょっと引っかかるかも。

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2023/12/14(木) 16:24:45 

    >>1
    他の人は頑張ってるんだし、生理痛を掲げて帰らせろ!はないと思う。
    人によって痛みは違うけど、婦人科に行ってみるとか色々対処したのかな?
    働くってそういう事。

    +6

    -3

  • 47. 匿名 2023/12/14(木) 16:25:47 

    >>1
    それ1人の上司の話だよね?
    私ならその上司に説教する。そして人事部にも通達。

    +0

    -9

  • 52. 匿名 2023/12/14(木) 16:28:28 

    >>1
    生理痛の辛さわかりますか?とは私はなんとなく聞けないな、わかるわけないし異性に生理とか言うの抵抗ある。女性上司でも同僚でも生理痛は個人差あるからわからんひとはわからんと思うし、男性だから理解ない、でなく、体調不良に理解ないんだと思う

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2023/12/14(木) 16:37:12 

    >>1
    女性の多い職場なら意見通りやすそう

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2023/12/14(木) 16:45:36 

    >>1
    ヤバい上司ですね。最低だー。
    私の職場は上司には言わないけど、同僚は生理痛できつそうにしていたら察してくれるかな。裏で休んでいいよって言ってくれる。上司には生理痛って言いづらい。

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2023/12/14(木) 18:00:59 

    >>1
    嘘かもしれないしね
    生理軽い女性いることくらい男も知ってる

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2023/12/14(木) 19:14:40 

    >>1
    私は生理痛とは言わないで、普通に「体調不良で」と言っています。
    コロナ後は具合が悪いと言う人を帰らせないような職場は減ったんじゃない?

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2023/12/14(木) 20:19:47 

    >>1
    人事権があって社員の勤怠を管理する側です。

    女性社員100人くらいいて、生理休暇取ってる人は1人だけ。契約社員の人。
    他の人は普通に有休にしてる。

    生理休暇は無給(欠勤にはならないけど給料も出ない)扱いなので、有休使い切ってギリギリの人たちは欠勤率気にしてとる場合もあるみたい。

    主さんと違って私の場合、男性上司に「生理なの?」みたいに言われたりする方が気持ち悪くて嫌なんだけど…

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2023/12/14(木) 21:16:42 

    >>1
    「子供がぁ」っていう印籠が使えるなら
    「生理がぁ」っていう印籠使いたい

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2023/12/15(金) 00:44:40 

    >>1
    >生理痛が酷くて早退したいと申し出ても → ムリ

    ムリじゃねえんだよ。生理休暇が何故あるか理解できない低能め

    +0

    -0