ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2023/12/13(水) 10:08:25 

    めいめいさんは、子どもは学校に行くもので、学校へ行くことが将来の幸せに繋がると信じていた。学校からも「無理しない程度に毎日連れてきてください」と言われたこともあり、息子を半ば無理やり通わせた。だが、夏休みに入ると、天真爛漫だった息子が些細なことで苛立ちを見せるようになった。食事中に箸を折ったり、マンションの壁に頭をぶつけたりした。ある時、キッチンの物を全て引き出しや戸棚から出して、壁に投げつけた。それが3日間ほど続いた後、キッチンにあった包丁を手にし、しばらく眺めた後、元に戻した。その様子を見てめいめいさんが「もう学校は行かなくていいんだよ!」と抱きしめると、息子はワンワン泣き出し、その日から暴れることもピタッと収まったという。めいめいさんは夏休みの間じゅう、息子に「もう学校に行かなくていいからね」と伝え続けた。同時に、自分を責めた。

    めいめいさんは、息子の考えを尊重して育ててきた。しかし、小学校に入ると集団生活の中でルールに従わなければいけなくなる。そのため、息子は集団になじめず、苦しむことになったのではないか、と。
    「息子の人生をめちゃくちゃにした」 子どもの不登校は自分の責任、追い詰められる母親 | AERA dot. (アエラドット)
    「息子の人生をめちゃくちゃにした」 子どもの不登校は自分の責任、追い詰められる母親 | AERA dot. (アエラドット) dot.asahi.com

    子どもが不登校になったことを自分の責任だと感じ、追い詰められる親は少なくない。当事者である40代女性が当時の心境を振り返る。AERA 2023年12月18日号より。

    +22

    -95

  • 5. 匿名 2023/12/13(水) 10:10:51 

    >>1
    >その後、めいめいさん自身、学校では何かを主体的に学ぼうと思う人間に育たないと考えるようになり、頑張らせることをやめた。

    なんか極端だな…

    +487

    -18

  • 9. 匿名 2023/12/13(水) 10:11:31 

    >>1
    >だが、夏休みに入ると、天真爛漫だった息子が些細なことで苛立ちを見せるようになった。食事中に箸を折ったり、マンションの壁に頭をぶつけたりした。ある時、キッチンの物を全て引き出しや戸棚から出して、壁に投げつけた。それが3日間ほど続いた後、キッチンにあった包丁を手にし、しばらく眺めた後、元に戻した。

    まずは病院に連れて行くべきだったんじゃないの?

    +382

    -20

  • 28. 匿名 2023/12/13(水) 10:13:34 

    >>1
    息子ストレスで壊れてるやん

    +14

    -0

  • 44. 匿名 2023/12/13(水) 10:16:23 

    >>1
    そこまで暴れるのは流石に発達あるんじゃない

    +13

    -8

  • 54. 匿名 2023/12/13(水) 10:18:57 

    >>1
    「集団生活の中でルールに従わなければいけなくなる。そのため、息子は集団になじめず、苦しむことになったのではないか」
    集団生活のルールに従えないのは社会に出たら治るもんなの?

    +38

    -7

  • 73. 匿名 2023/12/13(水) 10:23:22 

    >>1
    学校が冷たかったり厳しすぎたりするから
    無理して連れてこいと言われて連れて行ったら、
    なんだ来れるじゃないか!と叱責する教師もいるから
    気をつけて。

    +9

    -7

  • 81. 匿名 2023/12/13(水) 10:25:18 

    >>1
    この時息子は暴れれば何でも許してもらえるんだっておもっただろうね

    +17

    -13

  • 86. 匿名 2023/12/13(水) 10:26:12 

    >>1
    尊重してもらえる場所があるからこそ、集団生活では自分をコントロールして上手くやっていけるというパターンも大いにある
    親が甘やかしただけで不登校になるわけではない
    ほぼほぼ本人にも一因はある
    お母さんも思考が極端だし息子さんも似てるよね
    勝手にこれだと自己判断せず通院した方が良さそう

    +10

    -0

  • 110. 匿名 2023/12/13(水) 10:34:13 

    >>1
    男の子は純粋単純でアホだからやんちゃな事以外無問題。育てやすいとか言ってる人多いけど、こういう体験記読んで何を思うんだろう

    +2

    -5

  • 121. 匿名 2023/12/13(水) 10:39:37 

    >>1
    夏休みに入ると、天真爛漫だった息子が些細なことで苛立ちを見せるようになった。

    学校で何かあったって事なのかな。私なら原因を突き止めたくなっちゃうけどよくないのかな

    +10

    -0

  • 151. 匿名 2023/12/13(水) 10:47:25 

    >>1
    行きたくないものを無理や行かせてもね
    不登校の子って、友達とかに会いたくならないのかな
    私は勉強とかより友達に会いに学校行ってた気がする
    だって面白いじゃん、友だちと喋ったりふざけたりするのって
    そういうのがないのかなー

    +8

    -9

  • 379. 匿名 2023/12/13(水) 17:34:55 

    >>1
    近所の子供と汗だくになって走り回り遊ぶ経験って最近の子供はしてない気がする。
    集団生活のスキルは親の目がない子供の遊びの中で学んでたと思う。
    今は道路族はマナー違反だし公園もクレーム来るし、親は共働きでずーっと室内で静かに(近所への配慮)過ごす延長保育。

    +6

    -0

  • 387. 匿名 2023/12/13(水) 18:28:02 

    >>1
    近所の不登校男児も暴れてるんだけど何とかしてほしい

    +1

    -0

  • 398. 匿名 2023/12/13(水) 18:55:51 

    >>1
    実家の親が厳しかった反動か、うちの妹も子供に甘くて、したくないことを徹底的にさせないできたら挨拶もまともにできないまま中学生になって、いじめられて不登校になった

    子供のお気持ちを優先してたら学校に通わなくなるのは当たり前だよね
    せめてまともに挨拶ぐらいはできるように躾けてあげないと
    私が注意するとうるさがって会わせなくなったしもう知らないけど、子供も被害者だと思う

    +14

    -0

  • 472. 匿名 2023/12/14(木) 00:04:58 

    >>1
    行かない理由が何なのか判明しないまま行かせるのは泳げない人間を浮き袋無しにプールに突き落とすようなもの。

    +1

    -0

  • 487. 匿名 2023/12/14(木) 02:44:03 

    >>1
    一番の責任は行かせたことではなくて、心の弱い子に育てたこと。学校がどういう場所でなんのために行くのかなど目的を教えれなかったことにあると思う。

    学校すら馴染めない子は、社会・会社に出ても馴染めない子に育つ。陽キャの馴染めない子は犯罪者や反社みたいな方に。陰キャの馴染めない子は引きこもりなどに。

    だから1人で仕事していけるような職を身に付けさせてやらないと、将来苦労するかトラブルになる。

    +3

    -1

  • 500. 匿名 2023/12/14(木) 05:31:04 

    >>1
    著者の名前が野村昌二 
    著書の名前が「僕たちクルド人」
    出版社は毎日新聞
    実際には存在しない家族の左翼の作文ですね 

    +0

    -0

  • 530. 匿名 2023/12/14(木) 15:05:55 

    >>1
    超次元ライブ55【教育現場 崩壊!】 - YouTube
    超次元ライブ55【教育現場 崩壊!】 - YouTubewww.youtube.com

    超次元ライブ51~58はシリーズで配信しています。55では、子供たちはなんで学校が嫌いになるか?イジメは無くならないのか?子供たちが楽しく生きていける環境と育て方。教育とは何か・・大人はどう子供たちをどうサポートしていくべきかを解説しています。★ミナミA...


    超次元ライブ48【教育による人間ロボット化】 - YouTube
    超次元ライブ48【教育による人間ロボット化】 - YouTubewww.youtube.com

    超次元ライブ43~50は連続のシリーズでお送りいたします。48は、子供たちを教育する学校で何が起きているのか?次はどんなことになっていまうのかをお伝えしています。人間の思考を停止して、ロボットのような人間にする意味とは何か。それを阻止する対策は・・・★ミ...


    【洗脳】※学校という場所の正体※ 無料の公的教育は工場で働くような労働者を生み出すための養成施設に過ぎない【 岡田斗司夫 切り抜き サイコパス きりぬき kirinuki ソシオパス 2ch アニメ】 - YouTube
    【洗脳】※学校という場所の正体※ 無料の公的教育は工場で働くような労働者を生み出すための養成施設に過ぎない【 岡田斗司夫 切り抜き サイコパス きりぬき kirinuki ソシオパス 2ch アニメ】 - YouTubewww.youtube.com

    ご視聴ありがとうございます。チャンネル登録・高評価よろしくお願いします。0:00 家庭から引き剥がすツール2:52 労働者のための学校4:26 子供は親を尊敬しなくなった【関連動画】【教育】※これが現実です※ たとえチャンスが平等でも結果は平等にならない【岡田斗司...

    +0

    -0

  • 531. 匿名 2023/12/14(木) 15:07:32 

    >>1
    あなたの親は未熟な人間? 育てるのが苦手な親と育てにくい子供 - YouTube
    あなたの親は未熟な人間? 育てるのが苦手な親と育てにくい子供 - YouTubewww.youtube.com

    【プレミアム放送時のお願い】チャット欄での名指しの挨拶および個人間の会話はお控えください。◆お仕事の依頼はこちらから toiawase@wasedamental.com◆気になるニュースを募集中 https://forms.gle/3hPMKeBtMTyeLz1V6◆「親を憎むのをやめる方法」など多数書籍あり...

    +0

    -0