ガールズちゃんねる
  • 1530. 匿名 2023/12/13(水) 17:12:28 

    >>1
    えーーーーっと…、ヤラセ盛り記事なのかな?って過る嘘クセーと思ってしまうぐらい有り得ない人柄だなって思った。

    こんなアホな事をいう30代の女性いるのか?
    年収300万円以下が年収700万を望むってどれだけ無理ゲーか分ると思うがね。

    ニートならともかく実際にフルタイムで働いているならば年収700万がどういう人達じゃないとその域に達しないか自分の勤務してる会社内を見てても体感出来てるはずだし。

    年収700万円以上の給料を得ている人の割合は14%ぐらいで男性だけに絞ると約5人に1人しかいない。しかもこれは全年齢50代や60代も含めての数値。
    30代男性に焦点を当てると年収700万円以上は4%、40代前半では約7%、40代後半でやっと二ケタ台の11%ぐらいになるって塩梅なのだが。20代ともなると年収700万円クラスはわずか1.5%しかいないよ。

    ※ 数字のソース元は国税庁や総務省統計局などの統計調査です。あちこちに記事が落ちてるので興味ある人は自分で探ってみて。

    しかもこれは未婚既婚分かれてない数字なので未婚者だけに絞ると更に少なくなりますし、既婚は(年収には家族手当も含まれるので)未婚よりも手当などが手厚いので収入が高くなる傾向強い。
    だから単身で年収700万稼ぐ人は少ないです、更に彼女ナシで同性愛などでもなく結婚願望もあって婚活市場に参入してくれてる人となると…貴重種となるんですがね。

    30代男性の700万で彼女ナシ、ノーマル、結婚願望アリは“普通の男性でいいのに”にはならず、なかなか出会えない人となる。

    まぁ…統計調査を元にしたネット記事を見なくても、少しは周りを見る能力ある人で普段働きに出てる人なら、同僚や自分の会社や友人・知人などをみて、どのくらい貰ってるのが中央値や平均と分かるから「30代年収700万人材を求めるのはハイレベル」ぐらいパッと理解する。

    >>493
    >女はクズですよ〜って印象操作する為だけのウソ記事

    私も同じ事をやはり過りましたよ笑

    全部は嘘じゃないとしてもさ…例えばだけど、
    取材対象の33歳女性が「普通の人でいいんですけどね」と申した20分後に別の話題から「年収700万円ある人とマッチングしたらなぁ~」ってつぶやいた程度の言葉も拾って『年収700万円の普通の男性でいいのに出会えない』とか組み合わせて書いたりしてんじゃないか?
    大袈裟に馬鹿女でっちあげてアクセス数稼ぎに繋がるように。って考えちゃうよ。

    +0

    -0

  • 1573. 匿名 2023/12/13(水) 17:39:46 

    >>1530
    某大手不動産会社勤務してた時、
    40代半ばの派遣の女性(喫煙者)が
    30代後半の総合職正社員年収800万と社内結婚したよ。

    大手自動車メーカー勤務の先輩は、
    36の時(年収800万)、派遣の43才のバツイチシングルマザーと結婚した。

    女性2人とも派手な感じだけど美人ってほどじゃない。
    40代でも喫煙でも金遣い荒くても、年下の高収入と結婚できてる人いっぱいいるから、ネットの叩きを真に受けないほうが良いよ

    +4

    -0

  • 1576. 匿名 2023/12/13(水) 17:43:31 

    >>1530からの続きです。長くてすいません。

    >>1
    >>893
    >33歳が40歳と付き合うのはちょっとね…記事の人は700万と高望みだけど

    これは分かる。33歳が40歳と付き合うのはナシになるし躊躇うだろうって所は。
    7歳も年の差あるというだけじゃなくてさ、
    20代と30代の7歳差と、これから体力も落ちていく子作り能力も低下するアラフォー相手では同じ7歳差でも雲泥の差があるから。

    なので、40代男性が30代前半を望む場合は(1のは私は創作に近い嘘くさいお馬鹿ちゃん独身でっちあげて着目してもらってる記事じゃないかとは思うが)1に出来てたような『30代実家暮らし・年収300万円以下・貯金ゼロ』物件女性でやっと相手してもらえるかもしれないは覚悟すべきでもある。
    40代男性で20代女性狙いならばニート実家暮らし女性でもOKにしないと相手いないよ。

    ①30代前半一人暮らし年収320万円以上・貯金300万・正社員
    ②20代後半一人暮らし年収240万円以上・貯金150万・正社員
    で見た目も悪くないタイプの女性は現実では好条件といってもよいので、既に結婚してるか、年近い彼氏いるか、婚活市場に出ても同い年~ちょい上の(①30代半ば~30代後半、②同じ20代~30代前半)とマッチングするだろうから、
    40代が手に出来るような方々ではない。40代の中で高収入とか安定職の看護師や士業などの職に就いている男性でワンチャンあるかどうかだろう。

    「日本って若さの価値が物凄く高いよね」
    これは本当にそう思う。
    私は自分の国日本が大好きだが、この点は馬鹿だと思ってるし、他国からも異常に若さに執着しちゃってる部分はバカにされたり引かれてる事を理解した方がよさそうな気はする。

    海外も恋愛において若さに拘る部分はあるが…日本ほど極端ではない。日本の10代や20代前半の人が最上と全年代特攻かけてる様はロリでキモいって見られてるよ海外男性達からも??されてる。

    (私は海外で定住して働いたことはないけど在宅フリーランスしててで主にテレワーク。クライアント様や取引先に海外企業や日本企業の海外支店もおられるので多少はそういう事も見聞きするから)

    そろそろ若さこそ万能で全てみたいな若年ブランド信仰を改めないと日本がマズい感は多大にある。海外の方と接してるとこれは過る時があるわ。

    また女性だけの問題じゃないんだよね、「日本の若さの価値が物凄く高い」は男性の首も絞めまくっている。

    恋愛話題じゃないんだけど、昨日…何のトピだったかな…就職関連の話題が出てて、
    『店主が求人に応募してきた40代を蹴って若い子を採用するまで粘ってる。という話をしてて仕事覚えてない20代じゃなく仕事が直ぐにできる40代雇えよって思った、現場も即戦力の40代でいいって言ってるのに』
    という投稿みた時にもはやカルトに近い刷り込みが各所にあるんだなって思ったよ。

    政治関連の話題とかでもさ、必ず「若い政治家なら…」が出てくるじゃない。
    市長や県議の経験も経た国政では新人だが実績ある30代後半や40代の政治家に期待するんなら分かるんだけど、
    ただ“若い”ってだけで何でもスーパーマンみたいにやれるって白馬の王子様的にウットリ言い出す人に前から引いてたわ。

    経験ある中年や年寄りに出来ないのに、未経験の実績もない若いのには余計に創作話みたいな逆転劇が出来るわけねーだろって思った。

    数人の子育て経験ある35歳ママの能力を23歳だからって初産ママが上回る訳ないじゃない。まぁ家事育児やってきた30代パパと20代新人パパの比較でもいいが。

    なのに日本では10代~20代だと他世代の全部上回る能力持ってる的に変換しちゃう傾向あるんよね。

    +4

    -1