ガールズちゃんねる
  • 5. 匿名 2023/12/12(火) 20:23:54 

    子供が小学生になるまでは一緒にいたいと思ったけど、周りは働いてるママさんが多い。
    幼稚園なのに。

    +368

    -49

  • 304. 匿名 2023/12/12(火) 21:52:33 

    >>5
    一緒。最近は延長預かりも幼稚園はあるから保育園と変わらないよね。

    +92

    -3

  • 401. 匿名 2023/12/12(火) 23:00:05 

    >>5
    幼稚園で?
    それって時短パートっていうのかな?そういう感じ?

    幼稚園って預かってくれる時間短いイメージだから、働く時間もかなり縛りれるイメージ

    だから給料も低いだろうから、それで保育料でちゃんちゃんになりそう

    +6

    -32

  • 406. 匿名 2023/12/12(火) 23:04:25 

    >>5
    そう?東京だけど専業主婦ばかりだけどな。
    幼稚園の間は専業で、小学生以降パートの人多い印象だけど。

    +41

    -28

  • 448. 匿名 2023/12/12(火) 23:48:47 

    >>5
    女性の想像以上に、女性が復帰する社会になってきてるよね

    +67

    -2

  • 521. 匿名 2023/12/13(水) 07:20:08 

    >>5
    東京だとフルタイムで働いてるママさんも多い

    +13

    -3

  • 558. 匿名 2023/12/13(水) 08:46:54 

    >>5
    その時だけのママ友同士でお茶するより仕事したほうが楽しいからじゃないの?

    +39

    -3

  • 598. 匿名 2023/12/13(水) 10:51:04 

    >>5
    下が中学になるまで半日勤務してた
    何かあったら取り返しつかないという心配性です

    +8

    -1

  • 663. 匿名 2023/12/13(水) 12:43:19 

    >>5
    今の子供もお父さんもお母さんも働くのが普通だと思ってるよね
    うちは下の子がまだ未就園児なんだけど、上の子になんでお母さんは働かないの?ってよく聞かれる
    〇〇ちゃんがまだ小さいからよって答えるんだけど、下の子と同い年の子がいても保育園に預けて働いてる人が珍しくないから納得できないみたい
    決して経済的に裕福なわけでもないので説明が難しい

    +21

    -3

  • 747. 匿名 2023/12/13(水) 14:53:42 

    >>5
    これ最近顕著。
    上の子の時は専業主婦多くて、働いてる人は祖父母頼りながらそこそこの職に就いてる地元民くらいだったけど、今はほとんどが働いてる。
    なのにニュースとかではお金厳しいって話ばかりでどうなってんだって思う。

    +4

    -1

  • 752. 匿名 2023/12/13(水) 15:08:21 

    >>5
    まぁ、男女共自立するのは基本やし。
    多額の遺産や不労所得がるなら別やけど。

    +5

    -5

  • 802. 匿名 2023/12/13(水) 16:56:32 

    >>5

    わたしは娘が一歳で保育園に預けて働いてるけど
    支援センター通い時代に出会ったママさんたちは
    育休中とかではないガチの専業主婦ばかりで
    驚いたし相手側ももう働くことを考えてるの?って
    驚いてたな〜

    みんなお金もあるし
    子どもの相手も上手い具合にして
    器用なんだな〜て思った!

    +14

    -0

  • 826. 匿名 2023/12/13(水) 17:17:34 

    >>5
    幼稚園によるのかな
    関西だけど働いてるお母さん一人だけだわ

    +6

    -1

  • 835. 匿名 2023/12/13(水) 17:26:19 

    >>5
    周りは40位のお母さんは専業ばかりで、
    30位のお母さんは共働きが多い

    若いほど育休とか体制が整ってきた世代だからかな?

    +13

    -0

  • 930. 匿名 2023/12/13(水) 18:58:28 

    >>5
    そりゃあ働いた方が家計が潤うんだもん

    当たり前だよね

    +3

    -0

  • 945. 匿名 2023/12/13(水) 19:05:43 

    >>5
    働いてる人ばかりだよねー
    子供が0歳の時に行ってた遊び場とかイベントとか、体感的にまわりは9割育休ママだった!

    +2

    -0

  • 981. 匿名 2023/12/13(水) 19:25:18 

    >>5
    え?幼稚園は働いてない方のが多いよ

    +3

    -0

関連キーワード