-
10. 匿名 2023/12/12(火) 19:04:58
「思うところがあって、」って部分は余計な気がする…なんか受け取った側が不安になる+566
-1
-
18. 匿名 2023/12/12(火) 19:06:24
>>10
私も思った。例文にしては下手だよね。+266
-0
-
34. 匿名 2023/12/12(火) 19:10:28
>>10
あと正月から「最後」とか見たくない+150
-0
-
37. 匿名 2023/12/12(火) 19:11:58
>>10
こんなフレーズをわざわざ入れたら、まるで相手に対して何か気に入らないことがあって、今後の年賀状のやり取りを中止するみたいな感じだよね+190
-1
-
43. 匿名 2023/12/12(火) 19:14:31
>>10
同感。
こんなんもらったら何かしたかな?って気になるわ。+114
-0
-
52. 匿名 2023/12/12(火) 19:18:55
>>10
これは同意
えぇこんなのが例文なの!?と思った。思うところがあって、なんて要らないよ。普通に来年からは年賀状は控えさせて頂きます、とかそんなんでいいよね。終わりとか最後とか縁起の悪い言葉使わないでさ。正月から暗い空気になるわ+149
-1
-
61. 匿名 2023/12/12(火) 19:23:14
>>10
そう思ったよ。余計なこと書かず静かに去りたい+61
-0
-
78. 匿名 2023/12/12(火) 19:29:31
>>10
年賀状疲れましたって言われた方がまだマシ+64
-0
-
106. 匿名 2023/12/12(火) 19:50:22
>>10
単純に年賀状面倒になりました
でも良いのにね+28
-0
-
107. 匿名 2023/12/12(火) 19:52:19
>>10
逆にそんなこと書かれたらモヤるよねw
余計なこと書かずに「年賀状は今年で最後にします」でいい+43
-0
-
128. 匿名 2023/12/12(火) 20:36:15
>>10
ね! なんかクドクドネチネチ書くより、「今年で年賀状はお仕舞です。今後は〇〇(インスタのアカウントでも、メルマガでもなんでも)までご連絡お願いします」
の一言でよくない?+15
-0
-
146. 匿名 2023/12/12(火) 21:31:08
>>1>>10
やめまーす!
で、LINEのID書いておけばいいのでは。
親戚は、どうやってやめたらいいんだろう😭+6
-0
-
149. 匿名 2023/12/12(火) 21:47:31
>>10
ホント変な文章
これなら、年賀状作るの面倒だから次回からはLINEにするね。の方がはっきりしていて良いと思う。+14
-0
-
162. 匿名 2023/12/13(水) 00:32:58
>>10
なんか大病でもしてるのかと心配になるわ。+8
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する