ガールズちゃんねる
  • 6. 匿名 2023/12/12(火) 18:27:32 

    会ってもいない時でもストレスかかるってもう疎遠でいいのに
    友達いなくていいじゃん

    +757

    -7

  • 165. 匿名 2023/12/12(火) 19:28:10 

    >>6
    偏見かもしれないけどバブル50代以降の年齢の人って友達がいないと思われることを極端に怖がって酷いと一人で外食も出来ないとかそんな人が多い
    私が一人でランチとか行くと強いねみたいに言われたりするし、相談者の60とか正に一人行動出来なくて友達続けてるんだと思う

    +58

    -4

  • 175. 匿名 2023/12/12(火) 19:30:56 

    >>6
    昔2ちゃんで「友達乞食」って言葉知って言い得て妙だなぁって思った。

    +6

    -5

  • 258. 匿名 2023/12/12(火) 20:39:45 

    >>6
    そうそう。そんな当てつけのように変な自慢する友達なんて逆にストレスたまる。相手も悪気あろうが無かろうがいい年して友達に送るなよて話。
    趣味のサークルとか行けば普通に話し相手ぐらいできると思うしもう思いきって距離置けばいいのにね。
    困ったときに何かしてくれる訳でもあるまいし

    +31

    -1

  • 263. 匿名 2023/12/12(火) 20:43:36 

    >>6
    人間関係のストレスが一切なくなる方が怖いんじゃ?無音より雑音、みたいな。
    たぶん、むかーーしの楽しい思い出も残ってたりして、おばあちゃんがかつてくれたぬいぐるみ、今はカビだらけだけど捨てられない、ってのと少し似たような感覚なのかも。
    捨てても今の生活に何の問題もない、むしろスッキリ、ってのは分かってるけど、どこか寂しいというか切ないというか。
    まあ、こういうフレネミー気味な友達もいざという時に自分の命綱になる可能性もなくはない、ってとこで、切らずに温存して、他に良い友人や心の支えになるような趣味とかが見つかるまでのキープ要員ぐらいにしとくのがやっぱベストかも。
    たぶん、いきなり入院とかなったりして、助けて!って言ったらこの友人たちも少しは力になってくれそう。年取ると特に、誰とも無縁ってのはリスキー。

    +27

    -0

  • 287. 匿名 2023/12/12(火) 21:25:03 

    >>6
    本当それ!笑
    私51だけど友達居ない全切りした
    40の時にこれされてさキツくて気狂いそうになって全部切った
    だって生まれてから男の人と目合うと殴られたり蹴られたりしかされない喪で40超えてんのにどうしろと出来る訳がない事をやれとか努力が足りないとか言われる筋合いないから
    その手のマウントされないだけでも
    本当に心が平和よ

    +27

    -2

  • 327. 匿名 2023/12/12(火) 22:30:44 

    >>6
    このトシになると濃厚な友人関係は胃もたれするようになった。
    外で会ったらおしゃべりしたり、気が向くと誘い合ってお茶に行ったりするくらいの軽い関係がいい。
    LINEなんてめんどくさくてやりたくもないよ。

    +24

    -1