ガールズちゃんねる
  • 2. 匿名 2023/12/12(火) 18:26:34 

    ふんふんとトピタイ読んでたけど60でひっくり返った

    +624

    -124

  • 20. 匿名 2023/12/12(火) 18:29:50 

    >>2
    60なんて高齢になってもそんなこと気にしてるんだってなるよね。小さい子を持つ30代くらいのお母さんの悩みかと思った。

    +330

    -112

  • 39. 匿名 2023/12/12(火) 18:33:36 

    >>2
    60歳になってもこんな悩みなんだね
    もう少し精神的に成熟したいなあ

    +260

    -50

  • 51. 匿名 2023/12/12(火) 18:36:11 

    >>2
    ガルにはアラ還でそういうイライラ抱えてる人多そう

    +53

    -17

  • 66. 匿名 2023/12/12(火) 18:41:17 

    >>2
    てもさ人生100年時代らしいし…
    「あたし今98なんだけどタメの女友達のマウントうざい」とかトピ立ったりしそう

    +217

    -3

  • 71. 匿名 2023/12/12(火) 18:42:20 

    >>2
    ガル民の未来予想図ではあるんじゃないかな。
    世間体気にするくせに結婚はしたくないとか言ってるし。

    +76

    -10

  • 76. 匿名 2023/12/12(火) 18:43:46 

    >>2
    10年前からグループライン始まったらしい。
    それまでは年に一回年賀状のやり取りでモヤモヤするくらいだったのかもよ。

    +80

    -1

  • 81. 匿名 2023/12/12(火) 18:45:52 

    >>2
    ほんとだよね
    結婚未婚子供あり無しで揉めるの30代前半までだと思ってた
    60にもなってこういう関係続くのか、暗い気持ちになったわ

    +28

    -23

  • 131. 匿名 2023/12/12(火) 19:07:32 

    >>2
    そのくらいの年齢の人のほうが依存心強いよ
    職場のおばちゃんとかめちゃつるんでるし
    単独行動してないし一人だけ外れるのに恐怖心がある感じがする

    +98

    -1

  • 180. 匿名 2023/12/12(火) 19:32:28 

    >>2
    母や義母なんて70歳で孫マウントに振り回されてるよー。

    +69

    -2

  • 228. 匿名 2023/12/12(火) 20:12:55 

    >>2
    孫や子どもで張り合って陰口きいてる婆さんや
    お互いの社会的ランクを妬んだり卑下して友人や同僚と疎遠になる50代〜のオッサンはザラに居るじゃん
    物分かり良くて達観してる老人の方が少ないと思う

    +20

    -1

  • 255. 匿名 2023/12/12(火) 20:36:03 

    >>2

    ウザイんだったらグループLINEなんて
    やめりゃいいのにね。
    興味ないやろ、友達の旅行レポートやら
    孫自慢なんて。
    いちいち反応せず、既読スルー
    しときゃいい。

    +82

    -1

  • 282. 匿名 2023/12/12(火) 21:10:21 

    >>2
    高齢の方が世間体気にするよね。
    40歳以下の方が当たり障りなく人と接して、おひとり様を楽しんでる気がする。

    +47

    -3

  • 291. 匿名 2023/12/12(火) 21:32:35 

    >>2
    30代半ばとかかと思ったよね…

    +3

    -9

  • 316. 匿名 2023/12/12(火) 22:07:50 

    >>2
    ね、35くらいの話かと思った。
    アラカンならもっと達観してるものかと。

    +7

    -13

  • 325. 匿名 2023/12/12(火) 22:22:23 

    >>2
    この人もだけど、60にもなって家族自慢の写真を送ってくるその友人もおかしいよ。
    新婚家庭じゃあるまいし、病んでる気がする。

    +85

    -1

  • 349. 匿名 2023/12/12(火) 23:44:40 

    >>2
    友達がいなきゃ!みたいな呪縛に縛られて気の毒だよ
    私は猫と犬に日本語習得させたから会話には不自由してない

    +46

    -1

  • 389. 匿名 2023/12/13(水) 06:11:40 

    >>2
    結婚しなくても幸せに暮らしていけるって語ってる人達の末路

    +0

    -5

  • 439. 匿名 2023/12/13(水) 11:39:56 

    >>2
    しかも大学時代からのラインだと思ってたら10年前。完全にマウント大会したいだけのグループじゃんw

    +5

    -0

  • 480. 匿名 2023/12/13(水) 14:46:02 

    >>2
    ジジババ世代もマウント合戦凄いよ
    子供の勤め先や孫の進学先で争ってるから人間しぬまで人間なんだなと思ったw
    お年寄りって穏やかに過ごしてるイメージあったからショックだったわ

    +6

    -0

  • 493. 匿名 2023/12/13(水) 16:04:02 

    >>2
    昭和一桁の祖母が生前(70歳ごろ)言っていたけど、高齢になっても珍しくないみたいだよ。

    祖母は「自分は自分だから自慢されても羨ましいとか思わない。けれど、自分からペラペラ自慢する行為は相手にどう受け取られるか分からないのだから、慎むのが一番」という考え方だったけど。祖母の友人の中には長年の自慢話や見下し行為が原因で徐々に親しい人がみんな離れてしまったケースもあった。

    いつの時代もどの年代にも関係なくて、結局はその人の人間性。
    若くても弁えている人もいれば、歳を重ねても残念な人もいるんだよ。

    +9

    -0

  • 505. 匿名 2023/12/13(水) 17:51:34 

    >>2
    アラカンてバブル謳歌世代だよね

    +5

    -0

  • 544. 匿名 2023/12/14(木) 02:45:31 

    >>2
    逆に結婚子育て組は、シングル謳歌してる人の外食自慢?こんな素敵なお店で美味しかったのLINEを週2くらいで受けとってるが、毎回「美味しそうだね」「素敵な店だね」って返すのに疲れてるよ。

    いくつになっても、元気で金があって行動的な人が発信する側なのは仕方ない。

    友人のラインに返信ついでに、さっきテレビで見た映画とか、会社の子が話題にしてたスイーツとか、こっちから話題を変えちゃえばいいのにね。

    +4

    -1