ガールズちゃんねる
  • 872. 匿名 2023/12/12(火) 19:43:06 

    >>6
    今年高校生になった娘のクラスだと、半分は彼氏・彼女持ちって言ってた。
    娘はいない方(恋愛に興味無いヲタク女子)だけど、グループ内も丁度半分が彼氏持ちだって。

    +77

    -12

  • 3154. 匿名 2023/12/13(水) 03:15:39 

    >>872
    それは学校によるのでは?

    +22

    -1

  • 4171. 匿名 2023/12/13(水) 10:06:32 

    >>872
    私の学校綺麗な子多かったけど
    男子が壊滅的で校内でくっついてるカップル
    少なかった

    +4

    -1

  • 4188. 匿名 2023/12/13(水) 10:10:33 

    >>872
    中学生の頃って彼氏彼女って言いたいだけみたいなのも多かった
    同級生の誰かと付き合ってるっていう肩書きがほしいだけの
    おままごとな。

    +5

    -6

  • 4549. 匿名 2023/12/13(水) 11:51:51 

    >>872
    芸能クラスか何か?
    あるいはスポーツ推薦のエリートが集まるクラスとか

    +1

    -1

  • 4635. 匿名 2023/12/13(水) 12:21:27 

    >>872
    娘高校2年だけど、恋人いる人ってクラスで2〜3人だってよ

    +4

    -1

  • 4769. 匿名 2023/12/13(水) 13:00:16 

    >>872
    半分だから記事の通りなんじゃないかな?
    男は高校とかで恋人いない人はその後もずっといない。女子は穴モテでもう少し増える。

    +3

    -4

  • 4824. 匿名 2023/12/13(水) 13:35:47 

    >>872
    ✕ いない方
    ◯ できない方、異性からの眼中に入ってない方

    +3

    -1

  • 5131. 匿名 2023/12/13(水) 16:03:30 

    >>5071からの続き。

    >>4
    >>11

    虫や動物を例えに出してなんだけど…蜂社会は子供産む女王蜂達と出産義務から解放されて自分の得意な事をしていればいい働き蜂がハッキリ別れてるし、
    狼とかの群れ動物って全頭が出産するワケじゃない。毎年出産する、たまに出産する、子供あまり産まないけど子育て好きでよく手伝う、狩り得意、見張り得意、他の群れに行く、他の群れからのトレード交換で入ってきた、普段はタラタラ遊んでる何してるか分かんないが仲裁役得意…こういう感じで案外役割分担できてる。

    人間社会もこれでいいのかなと。得意な事をみんな伸ばしていった方が効率も良さそう。
    みんな恋愛してエ●チもして結婚して子供産んでガンガンに働いて…と1人の人間に全ての要素100%近く求めるから多くの人が鬱積しちゃうんだと思うわ。

    >>872さんのいう『今年高校生になった娘のクラスだと、半分は彼氏・彼女持ちって言ってた。
    娘はいない方(恋愛に興味無いヲタク女子)だけど、グループ内も丁度半分が彼氏持ちだって。』はむしろ自然な事だと思うけどね、学校や学年によって誤差はあるだろうが。

    そもそも恋愛やエ●チ(そして結婚や出産)に全員がそこまで興味津々じゃないのよ。
    ガルだと↑が最上で目標の人が多いから他の人もそうなはずで違うのは可笑しいと>>1のようなのを批判しがちだけどさ、みんながそれで頭がいっぱいになっているではない。人生の指針にしてる訳でもない。
    中にはそういうのが不快だという人もいるし、『無』に近い人もおる、愛には興味強くても対象がそもそも同性とは限らんし。

    仕事や趣味、生き方(ちょっと極論だが定住しないで旅するように暮らす、山奥で仙人みたいな暮らし、海に囲まれた孤島で海と共に生きる等)を最優先して恋愛・結婚・出産は出来たらでいい、むしろしたくない、どーでもいい、って人も案外に多いから。

    恋愛・結婚・出産に関心が強く、働くが苦手な人に無理にフルタイムキャリア労働を強いても成果低く当人は病んでしまうように、
    逆の仕事・趣味・生き方に関心が強く、恋愛や家庭が苦手な人に無理に恋愛・性・子育てを強いても成果は芳しくなく当人も病んでしまうよ…しかもこっちは本人だけの問題じゃないから伴侶や子供にも被害出る。

    みんな犯罪とか人に多大に迷惑掛けるのでなければ好きに生きれば宜しい。
    それに確実にこれからの時代は誰かから与えられたり待ってるのではなく自分から要求して掴み取っていかなきゃいけない時代ですからね。
    “周りに察して”やってる暇がありゃ自分で口と手を動かして行動しろ的な。
    自分の欲しいモノや自分のタイプ的診断を分かってる人が勝ち組になる思うわ。

    長々失礼しました。

    +2

    -2

関連キーワード