-
446. 匿名 2023/12/12(火) 18:31:28
そっか。
私が学生だったころは、ドラマは恋愛至上主義!みたいなのが結構あったし、なんかそういう影響も受けていたのか、彼氏彼女いて当たり前みたいな風潮だったように感じたけど、時代は変わってきたのね。+17
-0
-
474. 匿名 2023/12/12(火) 18:35:58
>>446
カラオケとかプリクラ、スノボーとかも流行ってたし、複数人でやることが前提のものが多かった気がする。
まあ無理して大勢でワイワイやってる人も多かったと思うけどね。
+11
-0
-
513. 匿名 2023/12/12(火) 18:44:26
>>446
恋愛は楽しいもの!みたいなドラマ多かったよね
平成は
のだめカンタービレ、イケパラとか
ああいうの見て恋愛したいなーって思う若者が多かった気がする
平成末期辺りから段々、リアルに近い重い恋愛ドラマが増えてきてキャッキャッする恋愛ドラマは消滅って感じ
あの頃のテレビに戻ってー!笑+11
-9
-
990. 匿名 2023/12/12(火) 19:58:26
>>446
コテコテのラブソングも多かった
というかラブソングしか流行ってないくらいの勢い+5
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
PEACH">