-
164. 匿名 2023/12/12(火) 17:58:34
>>12>>31
でも極端な話、戦時中すら結婚や出産してた人って普通にいたんだよね+71
-24
-
198. 匿名 2023/12/12(火) 18:02:02
>>164
娯楽の問題もあるのかな。
長い時間を1人で楽しめるので、インターネット、ゲーム、あと推し活系とかもあるのかなと思う時ある。
戦時中は読書くらいしかないというか、本も高そう。人との交流が一番安上がりそうで。一番は価値観の変化かもしれないけど。+61
-1
-
228. 匿名 2023/12/12(火) 18:04:53
>>164
戦争に行く前に速攻で結婚して子供作ったとかそういう人、本で読んだことある。死ぬかもしれないと思うと子孫を残そうとするって聞いたことがある+94
-1
-
313. 匿名 2023/12/12(火) 18:15:33
>>164
戦時中は別に人と会うこと禁止されてなかったでしょ。コロナ禍は他人と会うこと禁止されてたし、なんなら家族と食事するのも時間ずらしてって言われてた。+65
-3
-
1621. 匿名 2023/12/12(火) 21:36:24
>>164
戦時中は家を途絶えさせることを防ぐために、強制的に結婚させられた人が大多数いたよ+29
-0
-
1638. 匿名 2023/12/12(火) 21:38:53
>>164
恋愛はともかく、国家総動員ほうで、
産めや増やせやの時代。
コロナ禍で人に会わなくても辛く無い、困らない、
個の時代が加速した+13
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する