-
156. 匿名 2023/12/12(火) 17:58:04
>>1
日本の25〜29歳男性の76%、女性65%が現在、未婚
ちなみに2020年の内閣府の調査では結婚、出産年齢の最頻値は男性26〜27歳、女性25〜26歳
27歳以降は男女共に結婚、出産数が大きく減少していく
つまり、結婚、出産のボリュームゾーンは20代中盤なのに、その層の未婚率がめっちゃ高い
さらに、東京都の25〜29歳に限れば男性は80%、女性は66%が未婚
若者が最も多い東京都の出生率はもうすぐ1を切る
また、現代は未婚化以前に若者の恋愛離れも深刻
結婚、出産以前に恋愛ですら若者にとってはハードルが高くなっている![]()
+33
-1
-
588. 匿名 2023/12/12(火) 18:58:54
>>156
男性の方が余るのはモテる男に女が集中しているから?女はDNA信仰だよ、劣ったDNAは排除される運命なんだ。+3
-10
-
2989. 匿名 2023/12/13(水) 02:23:31
>>156
東京は家賃高過ぎて
大半を占める一般庶民の可処分所得が日本一低いから当たり前+4
-0
-
5605. 匿名 2023/12/14(木) 07:11:26
>>156
この男女の2割の差は
要するに2割の男は二股してるってことね
全く男って+4
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する

内閣府の調査で20代男性のおよそ7割が「配偶者、恋人はいない」、およそ4割が「デートの経験がない」と答えていることが分かりました。 野田少子化担当大臣:「収入面もあります。また、出会いがないというのもあります。一人で過ごす時間が多い人がどうやっぱ...