ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2023/12/12(火) 17:43:31 

    20代未婚男性の46%が交際経験なし、過去最高 女性も同様の傾向 (2023年12月12日掲載) - ライブドアニュース
    20代未婚男性の46%が交際経験なし、過去最高 女性も同様の傾向 (2023年12月12日掲載) - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    20代の未婚男性のうち、今まで一度も異性と付き合ったことがない人は46・0%で過去最高となったことが12日、リクルートブライダル総研の調査で分かった。


    一昨年の前回調査(34・2%)から約12ポイントの大幅な上昇となった。40代では22・9%で前回調査(27・1%)に比べ減少したものの、30代も41・2%(前回調査35・4%)で4割を超え、若い世代ほど恋愛経験がない実態が浮き彫りとなった。


    一方、女性も男性ほど割合は高くないものの、男性と同様の傾向がみられた。

    20代の未婚女性のうち、今まで一度も異性と付き合ったことがない人は29・8%で前回調査(24・3%)から増加。30代は25・3%(前回調査23・0%)、40代は26・5%(19・9%)。

    「いずれは結婚はしたい」と回答した女性の平均も49・3%で前回調査(59・7%)から大幅に減少した。

    +362

    -30

  • 21. 匿名 2023/12/12(火) 17:46:07 

    >>1
    また出た不明瞭統計

    +151

    -21

  • 30. 匿名 2023/12/12(火) 17:46:57 

    >>1
    46パーが童貞or素人童貞とかw

    +16

    -38

  • 43. 匿名 2023/12/12(火) 17:47:51 

    >>1
    決して少数派じゃないからね!

    +16

    -9

  • 46. 匿名 2023/12/12(火) 17:48:00 

    >>1
    公務員になればいいのに

    +7

    -26

  • 51. 匿名 2023/12/12(火) 17:48:31 

    >>1
    半分

    +5

    -1

  • 85. 匿名 2023/12/12(火) 17:51:37 

    >>1
    23だけど私以外で恋愛経験ない人いなさそう
    このままアラサーに突入するのほぼ確定で歳とるの怖すぎて精神不安定になりそう

    +15

    -15

  • 90. 匿名 2023/12/12(火) 17:52:13 

    >>1
    コロナ禍の影響は大きい

    +23

    -5

  • 127. 匿名 2023/12/12(火) 17:55:42 

    >>1
    自民党が独身税を考えてる 独身だと税金が高いそうです

    +11

    -17

  • 138. 匿名 2023/12/12(火) 17:56:41 

    >>1
    大手もリストラする時代になったからな
    今高給でも将来維持できる保証なんてどこにもない

    +53

    -1

  • 155. 匿名 2023/12/12(火) 17:57:58 

    >>1
    女性はまだ男!男!ってガッツクとこまあるけど男は『女?恋愛だりーわ』って感じかな

    +92

    -20

  • 156. 匿名 2023/12/12(火) 17:58:04 

    >>1
    日本の25〜29歳男性の76%、女性65%が現在、未婚
    ちなみに2020年の内閣府の調査では結婚、出産年齢の最頻値は男性26〜27歳、女性25〜26歳
    27歳以降は男女共に結婚、出産数が大きく減少していく
    つまり、結婚、出産のボリュームゾーンは20代中盤なのに、その層の未婚率がめっちゃ高い
    さらに、東京都の25〜29歳に限れば男性は80%、女性は66%が未婚
    若者が最も多い東京都の出生率はもうすぐ1を切る
    また、現代は未婚化以前に若者の恋愛離れも深刻
    結婚、出産以前に恋愛ですら若者にとってはハードルが高くなっている
    20代男性 約7割「配偶者・恋人いない」、約4割「デート経験ない」男女共同参画白書
    20代男性 約7割「配偶者・恋人いない」、約4割「デート経験ない」男女共同参画白書news.tv-asahi.co.jp

     内閣府の調査で20代男性のおよそ7割が「配偶者、恋人はいない」、およそ4割が「デートの経験がない」と答えていることが分かりました。  野田少子化担当大臣:「収入面もあります。また、出会いがないというのもあります。一人で過ごす時間が多い人がどうやっぱ...

    +33

    -1

  • 190. 匿名 2023/12/12(火) 18:01:18 

    >>1
    そろそろ女の性欲が暴れだして、男に性暴力振るう時代来そう

    +17

    -23

  • 191. 匿名 2023/12/12(火) 18:01:27 

    >>1
    異次元の少子化対策は?
    子育て支援なんてピントのズレた事してちゃ無理

    +7

    -2

  • 192. 匿名 2023/12/12(火) 18:01:32 

    >>1
    好きな人も出来ないのかな
    あの若い時の人好きになるかならないかみたいな時って良いよね

    +47

    -2

  • 245. 匿名 2023/12/12(火) 18:07:11 

    >>1
    ネット社会になってルッキズムが加速したせいもあるんだろうね
    昔は芸能人だって垢ぬけてない人いっぱいいたのに、今は一般人なのに芸能人以上に見た目に拘る人が多いし
    並以下の容姿じゃまず告白したりする勇気は出ないわな
    ラブラブ配信みたいなことしたがる子多いけど、どっちかがブスやブサイクじゃ絵にならないしネタにされちゃうしね

    +49

    -1

  • 262. 匿名 2023/12/12(火) 18:09:21 

    >>1
    いまだに男性からアプローチすることが期待されてるし、大変だよね
    自分からアプローチなんて絶対できないし、とりあえず待ってればいい女でよかったと思うわ

    +8

    -4

  • 273. 匿名 2023/12/12(火) 18:10:43 

    >>1
    結婚詐欺だけには気を付けたい!
    SNSだけでお金盗られる時代だから

    +15

    -0

  • 359. 匿名 2023/12/12(火) 18:20:55 

    >>1
    付き合ったらキスとかしなきゃいけないしね

    +7

    -2

  • 365. 匿名 2023/12/12(火) 18:21:30 

    >>1
    世の20代独身男性の半分は非モテ弱者男性なのか

    +11

    -12

  • 375. 匿名 2023/12/12(火) 18:22:32 

    >>1
    いやそうだろコロナあったんだから、タイミング逃しちゃったって感じの子達もいると思う。
    それにしたら、5パーしか変わらないんでしょ?
    むしろ付き合う人たちが増えてそうだけどね。
    職場の20代の子だいたい恋人いるわ。

    +9

    -2

  • 376. 匿名 2023/12/12(火) 18:22:33 

    >>1
    えー
    学生時代に好きな子とかいないの?
    草食過ぎない!?

    +8

    -7

  • 402. 匿名 2023/12/12(火) 18:25:54 

    >>1
    付き合わなくてもヤることはヤってるよ
    むしろその敷居が低くなったからわざわざ付き合わない人が増えた

    +28

    -1

  • 408. 匿名 2023/12/12(火) 18:26:48 

    >>1
    未婚の全日本男児にオナ禁を実行させるべし

    +1

    -24

  • 454. 匿名 2023/12/12(火) 18:32:36 

    >>1
    ガル民も言ってたけど
    それこそ
    こんな性欲モンスターになったら終わり
    《もうピル飲みたくないぴよ?》「KANA-BOON」ギター・古賀、“素行不良”の真相  元交際相手グラドルが“彼の複数交際”を激白「ファンと浮気していた」
    《もうピル飲みたくないぴよ?》「KANA-BOON」ギター・古賀、“素行不良”の真相  元交際相手グラドルが“彼の複数交際”を激白「ファンと浮気していた」girlschannel.net

    《もうピル飲みたくないぴよ?》「KANA-BOON」ギター・古賀、“素行不良”の真相  元交際相手グラドルが“彼の複数交際”を激白「ファンと浮気していた」 「私はピルを飲むと、副作用なのか身体がむくんだり、太りやすくなったりするので、毎日服用することには不安が...

    +8

    -2

  • 463. 匿名 2023/12/12(火) 18:34:23 

    >>1
    そりゃ普通の男が少な過ぎるんだから女性側からすれば付き合うメリットなさすぎでしょ
    むしろ身の程わきまえているところだけは好感もてる

    +9

    -14

  • 468. 匿名 2023/12/12(火) 18:35:08 

    >>1
    独身男性が増えるってそんなに悪いことじゃないよ。子供が増えたら今いる子供たちへの福祉が分散しちゃうし。結婚すらできない男性が子供作ってもしょうがないしそういう人たちは御愁傷様ってことで次世代を育ててる若い人たちに頑張ってもらいたい。

    +6

    -10

  • 490. 匿名 2023/12/12(火) 18:39:19 

    >>1
    まあ外見がそこそこいい女性側からすれば面倒くさい雑魚モテしなくなるのはメリットだけどね

    身の程を知った下層の男女が付き合えばいいのにお互いが異性を知らないから理想ばかりが高くなって(収入及び外見)付き合えないんでしょ

    +21

    -0

  • 494. 匿名 2023/12/12(火) 18:40:31 

    >>1
    3年以内3割離職なのに、うかうかと恋愛なんてしれなれないよね
    解雇規制緩和で大企業も安泰じゃないし

    +18

    -0

  • 495. 匿名 2023/12/12(火) 18:40:33 

    >>1
    人との会話のキャッチボールができないのかしら。
    こういう人達って幼少期から本読んでなさそう。

    +2

    -3

  • 526. 匿名 2023/12/12(火) 18:45:52 

    >>1
    ここ3.4年くらいのコロナの影響がでかいと思うが

    気になる人をデートに誘えないって後輩が嘆いてるのを聞いたわ。自粛中に誘うなんて非常識な子って思われたくないってさ。

    +11

    -2

  • 551. 匿名 2023/12/12(火) 18:52:01 

    >>1
    SNSで男vs女の下げ合い、サレ妻の復讐、旦那デスノート、子育ての闇とか見てそれなら結婚しないで自由に生きる方が良いやって思っちゃう人がたくさんいそう

    +23

    -1

  • 552. 匿名 2023/12/12(火) 18:52:27 

    >>1
    こんなに男性不妊だの発達障害だの言う割には20代男性は相手にされないんだね。
    老化で精子の遺伝子制御が変化、子の神経発達障害リスクに 東北大
    老化で精子の遺伝子制御が変化、子の神経発達障害リスクに 東北大girlschannel.net

    老化で精子の遺伝子制御が変化、子の神経発達障害リスクに 東北大 父親の加齢が精子の遺伝子の働きに影響し、子の神経発達障害のリスクになることがマウスの実験で分かったと、東北大学の研究グループが発表した。既に、DNAやDNAを巻き取るタンパク質への物質の結合...


    実は怖い「精子の高齢化」…早産や先天性疾患で母胎や胎児を危険にさらす可能性も
    実は怖い「精子の高齢化」…早産や先天性疾患で母胎や胎児を危険にさらす可能性もgirlschannel.net

    実は怖い「精子の高齢化」…早産や先天性疾患で母胎や胎児を危険にさらす可能性も 現代において6組に1組のカップルが不妊の問題を抱えているといわれるが、そのうち半分は男性側に問題がある。 精子が減少しているのだ。 精液1mlあたりの精子の数も、射精1回あ...


    +8

    -1

  • 562. 匿名 2023/12/12(火) 18:53:52 

    >>1
    7年前に結婚したけど今なら結婚出来てなかったと思う。ハラスメントめっちゃ厳しくなったし。性的合意とか面倒くさい事言い出したし。

    +6

    -6

  • 718. 匿名 2023/12/12(火) 19:20:44 

    >>1
    きっも〜 きもきもいー キモキモキモいいモキモキも〜

    +2

    -4

  • 726. 匿名 2023/12/12(火) 19:21:40 

    >>1
    ネットとかで情報過多なせいだと思う
    異性に対して嫌悪感あったり、付き合うことへのハードル上がっちゃってたりするのかも

    +14

    -0

  • 738. 匿名 2023/12/12(火) 19:23:23 

    >>1
    少子化対策以前の話なんだよね
    若者が結婚しなさそうなんだもん

    +7

    -0

  • 795. 匿名 2023/12/12(火) 19:32:35 

    >>1
    これ本当に????

    30代で40%のひとが交際経験無しとか
    日本やばくね??
    海外じゃ考えられないでしょ
    とくに欧米とか

    +4

    -3

  • 798. 匿名 2023/12/12(火) 19:32:57 

    >>1
    気のせいじゃないと思うけど、
    20代前半くらいまで(いわゆるZ世代)の男性ってそれ以外の年齢層の男性と比べて、女性と目を合わせて話せる人の割合少なくない?SNSが当たり前の時代こその弊害かな

    +8

    -0

  • 828. 匿名 2023/12/12(火) 19:37:24 

    >>1
    昔よりルッキズムが強くなった気がする

    +17

    -0

  • 834. 匿名 2023/12/12(火) 19:38:24 

    >>1
    したくなけりゃ無理にせんでもいい。
    この人と一緒に人生を歩んでいきたいと思えて、お互いをリスペクトし合う関係性が築けないと今の時代の夫婦生活は成り立たない。昔のように結婚しないと生きていけないという女性なんてほぼいないんだから。

    +23

    -1

  • 854. 匿名 2023/12/12(火) 19:40:50 

    >>1
    ここのガル男も頭悪そうだしモテない弱者男性は詰んでるよね

    +14

    -4

  • 867. 匿名 2023/12/12(火) 19:42:28 

    >>1
    アラフィフだけど結婚はおろか交際歴もない。付き合うのはエネルギーも時間もお金も使うからあえてしない。
    交際にまで至らない関係、数回デートするくらいがベスト。色んな人と楽しいだけの時間を過ごせるから良いよ。

    +7

    -11

  • 877. 匿名 2023/12/12(火) 19:43:48 

    >>1
    まだまだ序の口やで
    日本は2040年には「人口の半分が独身者」になる…これから確実に到来する「超ソロ社会」という現実 高齢人口より独身人口が多い「超独身国家」 | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
    日本は2040年には「人口の半分が独身者」になる…これから確実に到来する「超ソロ社会」という現実 高齢人口より独身人口が多い「超独身国家」 | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)president.jp

    これからの日本社会はどうなるのか。独身研究家の荒川和久さんは「将来の日本は人口の半分が独身者となる超ソロ社会になる。未婚化と少母化が進む限り、この流れは止められない」という――。

    +14

    -0

  • 883. 匿名 2023/12/12(火) 19:44:55 

    >>1

    20代男はお金がない。

    イケメン金持ちに女性は群がる。(一夫多妻のように)

    フツメン低収入がほとんどの20代日本人男性はなかなか交際できない時代なのはあたりまえ。

    +14

    -1

  • 886. 匿名 2023/12/12(火) 19:45:24 

    >>1
    男性の立場を代弁すると、夫婦の共有財産だの財産分与だのとかいう意味不明の縛りを無くすべき
    じゃないと賢い男から順番に結婚しなくなっていく

    +6

    -1

  • 919. 匿名 2023/12/12(火) 19:50:16 

    >>1
    分かるよ。恋愛以外の娯楽増えたし、ネットの発達ですぐに何でも手に入るようになったから、煩わしい人間関係の一つである恋愛とは疎遠になりがちだよね。
    ゲスだけど、セックスしたければ風俗とかテ◯ンダーがあるんだし。

    +8

    -0

  • 928. 匿名 2023/12/12(火) 19:51:24 

    >>1
    ますます金と力のあるオッサンの時代になるわな

    加藤茶 +45歳 (加藤綾菜)
    山本圭壱 +31歳 (西野未姫)
    城島茂 +25歳 (菊池梨沙)
    武田真治 +22歳 (静まなみ)
    ユースケ・サンタマリア +20歳 (一般人)
    松本人志 +19歳 (伊原凛)
    井戸田潤 +19歳 (蜂谷晏海)
    岩井勇気 +18歳 (奥森皐月)
    千原ジュニア +18歳 (一般人)
    木村祐一 +17歳 (西方凌)
    濱口優 +17歳 (南明奈)
    サバンナ高橋 +16歳 (清水みさと)
    渡部建 +15歳 (佐々木希)
    福山雅治 +13歳 (吹石一恵)
    綾野剛 +13歳 (佐久間由衣)
    おさる +13歳 (山川恵里佳)
    田中裕二 +12歳 (山口もえ)
    バカリズム +12歳 (夢眠ねむ)
    岡村隆史 +12歳 (一般人)
    ノンスタ石田 +12歳 (一般人)
    あべこうじ +11歳 (高橋愛)
    矢部浩之 +11歳 (青木裕子)
    加藤浩次 +10歳 (緒沢凛)
    有吉弘行 +10歳 (夏目三久)
    ロンブー淳 +10歳 (香那)
    TAKAHIRO +9歳 (武井咲)
    庄司智春 +9歳 (藤本美貴)
    藤井隆 +9歳 (乙葉)
    山里亮太 +8歳 (蒼井優)
    星野源 +7歳 (新垣結衣)
    杉浦太陽 +6歳 (辻希美)

    ※一組も離婚しておりません

    +11

    -7

  • 941. 匿名 2023/12/12(火) 19:52:52 

    >>1
    SNS見てれば女、彼女、結婚なんてめんどくさーってめちゃくちゃなると思うよ
    お互い様って思うかもしれないけど、今の時代ファミやら男側に厳しすぎる意見が多すぎるのは女でも感じるわ
    ガル民なんてトピによっては怖いくらい男を叩きまくってるからね

    +13

    -4

  • 996. 匿名 2023/12/12(火) 19:59:09 

    >>1
    今の若い子は会話する機会が減ったもんね
    昔は友達とも長電話したもんだけど大抵はLINEで済むし、よほど親しい相手じゃないと会話しなくなってしまった
    恋愛に限らず人と親しくなる機会が減ってしまったと思う

    +5

    -0

  • 1010. 匿名 2023/12/12(火) 20:01:30 

    >>1
    >>524
    東京都が婚活目的の真面目なマッチングアプリ作ったよ。
    最近の出会いの場(婚活サービス)事情|TOKYOふたりSTORY
    最近の出会いの場(婚活サービス)事情|TOKYOふたりSTORYwww.futari-story.metro.tokyo.lg.jp

    恋愛や結婚につながる出会いの機会が広がっています。自分に合ったサービスを選ぶために、オンラインサービス・パーティー、街コン・結婚相談所の特徴と利用の流れをまとめました。また「サービスを使うのはなんとなく不安」と心配に思う方向けに、注意点なども合わ...

    +5

    -11

  • 1018. 匿名 2023/12/12(火) 20:02:21 

    >>1
    え・・・ちょっと待って、40代だと女の方が一度も交際経験ない割合が高いじゃんw
    というか40代の男性だけ交際経験率上がってるんだけどw
    オッサンが一番モテてる時代って事?

    【今まで一度も異性と付き合ったことがない人】

    男性
    20代 46・0% +11.8% ※前回調査34・2%
    30代 41・2% +5.8% ※前回調査35・4%
    40代 22・9% -4.2% ※前回調査27・1%

    女性
    20代 29・8% +5.5% ※前回調査24・3%
    30代 25・3% +2.3% ※前回調査23・0%
    40代 26・5% +6.6% ※前回調査19・9%

    +2

    -5

  • 1068. 匿名 2023/12/12(火) 20:10:39 

    >>1 恋愛経験はないけど性行為はしてるって人が増えてるんだろうなって思う

    +2

    -0

  • 1090. 匿名 2023/12/12(火) 20:13:32 

    >>1
    ツムツム世代だもんね
    まぁ世の中ボヤッとしてたら危ないのよ
    積んだら終わり…だから男の子慎重だよね

    +2

    -0

  • 1144. 匿名 2023/12/12(火) 20:22:24 

    >>1
    女性の方が交際率高いからねータメ同士だと

    +6

    -0

  • 1151. 匿名 2023/12/12(火) 20:23:25 

    >>1001
    毎日のように誘われるあたしからすると交際歴のない25歳の女性とか意味不明>>1

    +7

    -0

  • 1175. 匿名 2023/12/12(火) 20:26:47 

    >>1
    二十歳未満ならそんなもんじゃない?
    むしろ昔の回答者達が見栄張ってウソ吐いてたと思うわw

    +7

    -3

  • 1207. 匿名 2023/12/12(火) 20:31:31 

    >>1
    歴史は繰り返すものだから、そのうちまた恋愛に興味がある世代が出てきそう

    +0

    -0

  • 1283. 匿名 2023/12/12(火) 20:40:22 

    >>1
    良い歳して恋人1人も出来ない中年男はもう無理だろうな
    モテない事を人のせいにしてそう

    +2

    -6

  • 1344. 匿名 2023/12/12(火) 20:47:54 

    >>1
    むかし外国は告白しないで付き合って自然に別れるって聞いた。
    婚外子が増えてパックスのような制度ができるのかな。パートナーから家族に経済的に安定する法律ができたら良いと思うけどね。

    +3

    -3

  • 1353. 匿名 2023/12/12(火) 20:49:01 

    >>1
    今の女の子って早く子供産みたい人多いし、付き合ったら結婚しなきゃいけない勢いだから付き合うの怖いんじゃない?
    氷河期世代な、女が自立してなんぼ、子供なんて産まなくていいって言う人多かったから、男も気楽に付き合えた

    男は責任取りたくない、ただやりたいだけの生き物だからな

    +1

    -7

  • 1366. 匿名 2023/12/12(火) 20:50:37 

    >>1
    結婚って実は男が奴隷になる制度だったんだね

    ようやく男はその事実に気付いた訳か

    +16

    -2

  • 1400. 匿名 2023/12/12(火) 20:54:33 

    >>1
    昔はオタクみたいなのいなかったしね。そして女が賢くもないのに威張り散らしてるからね。そしてお互い相手には合わせないし。

    +1

    -0

  • 1424. 匿名 2023/12/12(火) 20:59:52 

    >>1
    ガル民の希望通りになってよかったわね。

    +5

    -1

  • 1527. 匿名 2023/12/12(火) 21:22:24 

    >>1
    そりゃ付き合うには男女両想いになる必要がある訳だから片方が独身ならもう片方に独身が増えるのは必然。でもモテる男性って全体の2割くらいしかいないらしく、その2割がいろんな女性と浮気したり遊んでる。それ以外が余ってるんでしょうね

    +3

    -0

  • 1613. 匿名 2023/12/12(火) 21:34:39 

    >>1
    昔○○オタクと言うとちょっと小馬鹿にされたイメージだったけど、今や普通に推し活みたいな感じで一般的な趣味認知されてるし、コミュニケーションのとり方は時代でいろいろ変わるから仕方ないんじゃない...男女なら尚更

    +5

    -0

  • 1675. 匿名 2023/12/12(火) 21:44:07 

    >>1
    オスはコモンで需要ねぇからな

    +2

    -2

  • 1880. 匿名 2023/12/12(火) 22:11:20 

    >>1
    20代未婚ってとこがミソよな。

    コロナ前に付き合って良い感じのカップルはもうコロナ隔離中くらいに結婚してて既婚化。後に残されたのはコロナ後にソーシャルディスタンスで恋愛の仕方がわからなくなった本調子の20代未婚たちよ。

    +9

    -0

  • 2039. 匿名 2023/12/12(火) 22:31:48 

    >>1
    同性愛経験は?
    「異性と付き合った」人だけじゃなくて、
    同性との恋愛経験も含めて調べてみてほしい!

    +1

    -0

  • 2073. 匿名 2023/12/12(火) 22:35:54 

    >>1
    本当に少子化の政策の方向性間違ってて、老人政治家撤退させないと破滅しそう。
    年金とかも勝手に上げて貰える年齢とかは勝手に下げてたり老後の心配しかなくなるし、まともな人はなかなか産まないって。
    そんな中で女性も社会進出とかばかり推してるけど、海外で女性も社会進出してる国はまずご飯も冷凍ピザだけとか簡易的だったり、男も家事をして当然(手伝ってるとかいう感じじゃなく当たり前に)なのに男にも育休がどうとかさ。
    そんなうわべだけの海外の拾わないで、男も家事を当然にしろ、社会に出てる嫁持ってるならそれが当たり前だ、くらいのキャッチコピーくらい掲げろよって思う。
    見てる感じまず男も女も親孝行しようというよりはそのまま甘えた実家依存増えてるし。

    +4

    -0

  • 2117. 匿名 2023/12/12(火) 22:42:41 

    >>1
    ガルちゃんの棚に上げた男叩きコメントの多さや、何かとハラスメントと騒いでれば、腫れ物の面倒さい女しかおらんというイメージが浸透してる裏付けやから仕方ないなw

    +6

    -1

  • 2124. 匿名 2023/12/12(火) 22:44:13 

    >>1
    カネが無いんだよ

    +0

    -1

  • 2135. 匿名 2023/12/12(火) 22:46:09 

    >>1
    今の時代 恋愛する必要ないのかもね。
    楽しいこと多いし そっちにつぎ込みたい。傷付くのが嫌だし。みたいな。
    その気になればマッチングアプリなりなんなりで相手見つけられるし結婚出来るだろうから・・・って思ってる人多そうな気がする。

    +2

    -0

  • 2223. 匿名 2023/12/12(火) 22:59:55 

    >>1

    +3

    -0

  • 2254. 匿名 2023/12/12(火) 23:05:00 

    >>1
    子育て支援とか3人以上子供産んだら教育費無償とか言ってるけれど、本当の少子化の問題はそもそも結婚しない人が増えているからだということ、わかってるのかな。すでに子持ちになっている人にバラまくより、社会全体の景気をよくして将来に希望を持てるようにした方がまだ効果あると思う。

    +13

    -0

  • 2258. 匿名 2023/12/12(火) 23:05:47 

    >>1
    風俗での肉体経験とかはあるのかな

    +0

    -0

  • 2268. 匿名 2023/12/12(火) 23:08:32 

    >>1
    このトピなんでこんなずっと伸びてるの?

    +2

    -0

  • 2284. 匿名 2023/12/12(火) 23:11:27 

    >>1
    恋愛しないで人生終わる人もいれば、とっかえひっかえ
    何十人と付き合う人もいる
    人それぞれだね

    +5

    -1

  • 2296. 匿名 2023/12/12(火) 23:14:27 

    >>1
    まぁこういうことよ

    +10

    -8

  • 2357. 匿名 2023/12/12(火) 23:33:02 

    >>1
    人それぞれやんほっとけよ
    不特定多数と恋愛して
    性病もらったり、妊娠しちゃって
    男に逃げられたりとかの方が大変じゃん。
    娘いるけど、20歳超えて恋愛してなくても
    いい人見つけるまで焦んなくていいよって思う。
    結婚も本人が興味ないならしなくていいし。
    大事なのは当の本人が幸せかどうかだよ。

    +3

    -0

  • 2362. 匿名 2023/12/12(火) 23:34:43 

    >>1
    まあちょっと声かけたり好意を見せたりしたらすぐ◯◯ハラスメントの時代ですから。
    凡人には普通に生活していくだけでもハードルの高い現代で、職まで失ったらいよいよ終わりだしな。
    何もかも面倒な時代になった。

    +3

    -1

  • 2420. 匿名 2023/12/12(火) 23:45:52 

    >>1
    20代の頃に親戚のおばさんが彼もいないなんて勿体ないと連呼してたけどまさか自分がそれを言う立場になるとは。

    +3

    -0

  • 2436. 匿名 2023/12/12(火) 23:51:00 

    >>1
    結婚してる今の時代のが異常だよ
    まだ結婚してないんだ?って言われるから

    +0

    -2

  • 2497. 匿名 2023/12/13(水) 00:07:26 

    >>1
    恋愛と結婚分けてる女の子が多い感じする
    二極化でずっと彼氏いて、若い20代前半で結婚する子と
    そこそこ綺麗め、かわいめなのに、30過ぎまでとんと浮いた噂聞かないのに、いきなり結婚しますとか言ってくる子がいる、よくよく聞くと、結婚相談所とかお見合いで条件ありきで、数回デートして結婚みたいな
    なんか昔と違うんだなーって思う

    +3

    -0

  • 2578. 匿名 2023/12/13(水) 00:30:46 

    >>1
    たぶん、ゲームやゲーム機の普及とスマホの普及が関係しているんだと思う。それだけが原因じゃないだろうけれど、ゲームやスマホがあれば、何時間でも一人で過ごせちゃうからね。人間関係をウザいと思う人、面倒に思う人が増えているんだろうな。異性相手だけじゃなく、コミュニケーション取るのが苦手な人がかなりいるんだろうなと予想する。

    +5

    -0

  • 2584. 匿名 2023/12/13(水) 00:31:52 

    >>1
    女からすると、割り勘なのに性奴隷になってヤラせるなんて損しか無いから付き合わないない方がまし。
    割り勘男なんてハイリスク、ノーリターン。

    +8

    -3

  • 2688. 匿名 2023/12/13(水) 00:56:16 

    >>1
    これ見るたび不思議なんだけど周りみんな結婚してるわ
    付き合ったことない人なんているのかな
    20代後半です

    +4

    -0

  • 2717. 匿名 2023/12/13(水) 01:03:21 

    >>1
    離婚を考えたら 殺したいほど好きな人  LOVING YOU   POLNAREFF ENCORE - YouTube
    離婚を考えたら 殺したいほど好きな人  LOVING YOU POLNAREFF ENCORE - YouTubeyoutu.be

    愛の形も様々。激しい愛も、静かな愛も、つかず離れずの愛も、愛憎渦巻く愛もみな愛です。Love is real!! Some love each other feriously,some love each other in moderate manner.In anyway, the time spent tog...">


    結婚、夫婦の実態? まぁこういうのもいいかもだけど 変にいつまでも恋人とか言うより気が楽そう

    +0

    -1

  • 2724. 匿名 2023/12/13(水) 01:04:48 

    >>1
    まず好きな人がいないから付き合いたいなって感情もないし友達で良い

    +1

    -1

  • 2888. 匿名 2023/12/13(水) 01:53:28 

    >>1
    不景気で不安感が増す

    パートナーを選ぶ基準が厳しくなる

    未婚率上昇

    これが1番多いと思う。

    +0

    -0

  • 3002. 匿名 2023/12/13(水) 02:26:14 

    >>928
    メディアがいくらおじさん叩くをやったところで
    増税増税でまた金と権力のあるおじさんの時代になりそう
    お金あれば恋愛も結婚も自由自在だし別れない

    お金のない弱男さんはデートすらできなくて終了
    >>1

    +4

    -2

  • 3034. 匿名 2023/12/13(水) 02:35:52 

    >>1

    清い国。

    +0

    -2

  • 3120. 匿名 2023/12/13(水) 03:00:30 

    >>1
    恋愛のメリットが少なすぎるからじゃない?
    それに昔って今より娯楽が少なくて暇だから恋愛してただけでしょ。やることが特にないんだから(笑)

    +2

    -0

  • 3514. 匿名 2023/12/13(水) 06:41:41 

    >>1
    運命の一人を狙ってるから

    +0

    -0

  • 3580. 匿名 2023/12/13(水) 07:17:15 

    >>1
    絶対に結婚したくない人なんて男女共に少数派だと思うよ。ただ本格的に動き出すのが遅すぎる。
    知り合いの男性は40過ぎてから結婚意識し出したって言ってるし、親が高齢の女友達は在宅介護しながら仕事してて出会いがないって言ってる。なかなか難しいと思うよ。

    +3

    -0

  • 3836. 匿名 2023/12/13(水) 08:41:34 

    >>1
    恋愛しなくても他に楽しいことたくさんあるからなー
    面倒くさい人付き合いしたくないんじゃない

    +1

    -0

  • 3924. 匿名 2023/12/13(水) 09:04:57 

    >>1
    ほんまかいな
    この時期そこら辺中カップルしかおらんぞ

    +2

    -1

  • 4112. 匿名 2023/12/13(水) 09:54:01 

    >>1
    20歳のじょせいが「彼氏できたことない」って言ったらこれからだよ!まだ全然大丈夫だよ〜とかいう人いるけど、その20年後が婚活のトピにいる高齢ガル民なのにね(笑)20歳だろうが、焦ったほうがいいと思う。高齢独身者になりたくなかったら。

    +5

    -0

  • 4119. 匿名 2023/12/13(水) 09:56:16 

    >>1
    娘たちが中高生だけど、どちらもクラスメイトの男女わけ隔てなく仲良くて性別関係なく一緒に遊んでる。昭和の小学生は男女で対立してて中高生になると二人でいたら付き合ってる!と大騒ぎされたり茶化されてたよね。
    娘が男の子とカフェ行くというから、
    お、ついに彼氏できたんか!?
    と聞いたけど違うらしい。

    男女か仲良いとすぐ付き合ってる認定するの、アラフォーアラフィフの特徴らしく、
    「いちいちクラスメイトを男女のくくりで考えてない!おじさんおばさんは異性だとすぐ食いついてギラギラし過ぎ!そういうのキモい」だってさ。
    若い子にしたら上の世代は恋愛脳にみえるようで価値観が違うのね。

    +6

    -1

  • 4194. 匿名 2023/12/13(水) 10:11:38 

    >>1

    と、いうことは
    チェリー🍒ボーイと
    処女がたくさんいるってことだよね
    だけど恥ずかしいことじゃない
    性の経験なんかよりも
    もっと違う経験を積んだ方がいい
    だって…私も結婚した
    時、夫も私もはじめてだから…
    ただ許せないのが
    婦人科?整形で処女膜再生
    の手術しているろくでなしが
    多発していることを
    お忘れなく

    +0

    -2

  • 4239. 匿名 2023/12/13(水) 10:22:31 

    >>1
    昔みたいに近所の世話焼きババアが居なくなったから、異性に積極的じゃ無い人も結婚って流れにならないんだ

    恋愛なんて更に積極性が無いと無理だもんな〜

    +2

    -0

  • 4358. 匿名 2023/12/13(水) 10:58:20 

    >>1
    30代とかじゃなくて20代未満…?私も20代半ばになってはじめて彼氏できたけどおかしいのかな。
    子供のうちにやりまくって子ども作ったり性病になったりよりいいんじゃないかなあ

    +2

    -1

  • 4513. 匿名 2023/12/13(水) 11:42:34 

    >>1
    ネットとかで気の合う人と楽しむとかあるしねえ今は

    男性って何故か「男は年齢高くなっても結婚行ける」とか勘違いしてるけど
    20代女性は20代男性とくっつきたいだろうし
    35過ぎて、年上と結婚しても、子供望んでるんならともかく望んでないなら
    もはや男の介護要員でしかない

    +3

    -2

  • 4540. 匿名 2023/12/13(水) 11:49:57 

    >>1給料が上がってないとか。
    恋愛はするけど、
    結婚はできるほど給料上がっていない男性多いと思います。


    +0

    -0

  • 4697. 匿名 2023/12/13(水) 12:38:10 

    >>1

    女にハードル下げろというわりには、モテない男ほど女ばかりにルッキズム当てはめてる気がするわ
    オタクとかみんな美少女好きだし

    +0

    -2

  • 4851. 匿名 2023/12/13(水) 13:50:22 

    >>1

    全然否定はしないし、出会いがなかったら恋愛に興味ない人もいるんだろうなぁと思う。
    ただ、私の義兄(旦那のお兄さん)は30代後半で誰とも付き合ったことないけど、本当に「そうだろうな。」って思う気持ち悪い見た目と性格してる。

    +9

    -1

  • 4873. 匿名 2023/12/13(水) 14:02:21 

    >>1
    LGBTとか同性愛者が増えてるのもある。

    +2

    -1

  • 5003. 匿名 2023/12/13(水) 15:02:17 

    >>1
    そりゃ結婚なんて無理でしょ

    +6

    -0

  • 5056. 匿名 2023/12/13(水) 15:34:16 

    >>1
    見た目も性格もチー牛キモオタ童貞って感じの男増えたもんね
    四谷大塚のロリコン講師みたいなタイプの男増えたと思う

    +7

    -4

  • 5131. 匿名 2023/12/13(水) 16:03:30 

    >>5071からの続き。

    >>4
    >>11

    虫や動物を例えに出してなんだけど…蜂社会は子供産む女王蜂達と出産義務から解放されて自分の得意な事をしていればいい働き蜂がハッキリ別れてるし、
    狼とかの群れ動物って全頭が出産するワケじゃない。毎年出産する、たまに出産する、子供あまり産まないけど子育て好きでよく手伝う、狩り得意、見張り得意、他の群れに行く、他の群れからのトレード交換で入ってきた、普段はタラタラ遊んでる何してるか分かんないが仲裁役得意…こういう感じで案外役割分担できてる。

    人間社会もこれでいいのかなと。得意な事をみんな伸ばしていった方が効率も良さそう。
    みんな恋愛してエ●チもして結婚して子供産んでガンガンに働いて…と1人の人間に全ての要素100%近く求めるから多くの人が鬱積しちゃうんだと思うわ。

    >>872さんのいう『今年高校生になった娘のクラスだと、半分は彼氏・彼女持ちって言ってた。
    娘はいない方(恋愛に興味無いヲタク女子)だけど、グループ内も丁度半分が彼氏持ちだって。』はむしろ自然な事だと思うけどね、学校や学年によって誤差はあるだろうが。

    そもそも恋愛やエ●チ(そして結婚や出産)に全員がそこまで興味津々じゃないのよ。
    ガルだと↑が最上で目標の人が多いから他の人もそうなはずで違うのは可笑しいと>>1のようなのを批判しがちだけどさ、みんながそれで頭がいっぱいになっているではない。人生の指針にしてる訳でもない。
    中にはそういうのが不快だという人もいるし、『無』に近い人もおる、愛には興味強くても対象がそもそも同性とは限らんし。

    仕事や趣味、生き方(ちょっと極論だが定住しないで旅するように暮らす、山奥で仙人みたいな暮らし、海に囲まれた孤島で海と共に生きる等)を最優先して恋愛・結婚・出産は出来たらでいい、むしろしたくない、どーでもいい、って人も案外に多いから。

    恋愛・結婚・出産に関心が強く、働くが苦手な人に無理にフルタイムキャリア労働を強いても成果低く当人は病んでしまうように、
    逆の仕事・趣味・生き方に関心が強く、恋愛や家庭が苦手な人に無理に恋愛・性・子育てを強いても成果は芳しくなく当人も病んでしまうよ…しかもこっちは本人だけの問題じゃないから伴侶や子供にも被害出る。

    みんな犯罪とか人に多大に迷惑掛けるのでなければ好きに生きれば宜しい。
    それに確実にこれからの時代は誰かから与えられたり待ってるのではなく自分から要求して掴み取っていかなきゃいけない時代ですからね。
    “周りに察して”やってる暇がありゃ自分で口と手を動かして行動しろ的な。
    自分の欲しいモノや自分のタイプ的診断を分かってる人が勝ち組になる思うわ。

    長々失礼しました。

    +2

    -2

  • 5177. 匿名 2023/12/13(水) 16:18:16 

    >>1
    カナブーンされるよりはマシ

    +0

    -0

  • 5200. 匿名 2023/12/13(水) 16:26:56 

    >>1
    今の時代「どれだけ金稼いで女にモテるか」なんてギラギラした発想を持つ男性は少ないだろうね、年収300万円でいいから自分のペースで働いて一人で楽に暮らしたいと考えてる男性の方が多い。高度経済成長期やバブル期のような上昇思考ではなく、楽にコンパクトに、コスパ良く生きることに重点が置かれる時代、ましてや女性に女性としてのジェンダー的役割を求めることがタブーになった今、男性にとって恋愛結婚はリスクと負担、義務と責任でしかない。今後益々恋愛結婚離れは進んでいくでしょう。

    +2

    -0

  • 5224. 匿名 2023/12/13(水) 16:36:50 

    >>1
    「男女交際なんて危ない」って母親に呪われて
    30近くまで処女だった私は現代に産まれたいわ
    20代で経験ないなんて問題児扱いだったから処女のしょ、すら言えなかった
    いいなあ、ある程度の年齢で
    「私(俺)初めてなんです」って言ってもめずらしくないなんて
    逆に結婚相手探しやすいじゃん

    +0

    -0

  • 5395. 匿名 2023/12/13(水) 17:37:38 

    >>1
    これホントなの?一部の子達がバンバン結婚してるだけ?
    私が応援してるガンバ大阪の大卒の子達、25歳くらいで綺麗にみんな結婚してたり子供できたりしてるんだけど(今日も発表あった)やっぱりスポーツ選手だから?
    男の子生まれるから出来れば恋愛してほしいし結婚も早めにしてほしい。どうやって育てれば恋愛に関心持つ子に育つんだろ

    +0

    -0

  • 5407. 匿名 2023/12/13(水) 17:40:45 

    >>1
    誰に聞いたんだよー

    +0

    -0

  • 5538. 匿名 2023/12/13(水) 20:24:37 

    >>1
    未婚男性のうち、だから、
    実際は、絶対数としては4分の1もないのでは?

    +0

    -1

  • 5614. 匿名 2023/12/14(木) 11:17:44 

    >>1
    こういうトピもっとほしい

    フェミ系ばっかでうんざりしてたから

    +2

    -5

関連キーワード