-
8. 匿名 2023/12/12(火) 17:02:57
アジアの新興国みたいなちゃっちい感じでちょっとイヤだなあ
でもそのうち見慣れてしまうんだろうな+736
-7
-
92. 匿名 2023/12/12(火) 17:14:03
>>8
数字の書き方かな?
漢字で見慣れちゃってるから違和感しか無い
外国人に分かりやすくしてるのかな+58
-0
-
135. 匿名 2023/12/12(火) 17:24:42
>>8
アジアは大好きなんだけど(特亜3カ国は除く)そういうのって旅行とかで見るからいいんだよね…自国のものとなるとね。ゼロがダサい+55
-3
-
205. 匿名 2023/12/12(火) 18:01:21
>>8
数字のフォントがそう感じるよね。
明朝体にすれば良かったのに。+74
-0
-
265. 匿名 2023/12/12(火) 19:26:18
>>8
ここ数年で、日本がグッと貧しくなって来たと同時に
アジアの一国感も増したように感じる
服も娯楽も他のアジアと価値観が同じになってしまって拍車がかかった
昔は「日本は日本」という価値観だったんだけどね
アジアはアジアで流行りを合わせた方が、企業が儲かるんだろうけど・・・+6
-8
-
287. 匿名 2023/12/12(火) 20:25:06
>>8
同じこと思ってた
妙にカラフルになったのもあるかも+11
-0
-
359. 匿名 2023/12/12(火) 23:55:18
>>8
せめて1万と千円のフォント揃えて、、+29
-0
-
380. 匿名 2023/12/13(水) 02:25:08
>>8
それ思ったー
ちゃちいおもちゃみたい
そして、どの国も人の顔書いてるけど、正直気持ち悪いし毎回見たくないんだよねーって思っちゃう
失礼だけどやっぱり好きじゃないわー+9
-1
-
501. 匿名 2023/12/13(水) 13:38:37
>>8
そういえば新渡戸から一葉に変わった時も「やだ怖ーーい!!」って言われまくってたな+1
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する